自然体験学習実施
磯遊び(かにつり)です。水の中で、悪戦苦闘しましたが、なんとかつることができたようです。
ビンゴオリエンテーリングです。グループの仲間と関門(ポイント)を探して歩きました。ハプニングもありましたが地図を見ながら、協力して活動できました。
しっかりと反省を行っています。大自然のもとでの体験は、自然を満喫するとともに、集団行動も学ぶことができました。学んだことを学校生活で発揮することを期待しています。
部活動(愛好会)も始まりました
長い間自粛していた部活動(愛好会)も6月1日より開始しました。令和2・3年度は保護者の皆様、地域の方々中心の活動へ移行するための準備期間として進めていきます。各部では、外部コーチの方々の熱い指導、保護者の皆様の見守りなどを早速していただき、感謝しております。
バスケ部です。新コーチ、新監督の下がんばっています。
野球部です。人数は少ないですが、試合ができる日を待ちわびながらがんばっています。
サッカー部です。男女仲良く活動しています。
吹奏楽部です。大会はありませんが、技術の向上を目指してがんばっています。
子どもたちの活動を支えてくださり、本当にありがとうございます。これからも学校、保護者、地域が連携しながら活動していきたいと考えています。よろしくお願いします。
縦割り活動開始です
感染防止の「要注意月間」だった5月も終わり、6月からはほぼ通常どおりの学校生活を送ることができるようになってきました。その一つとして「縦割り班活動」を始めました。まだ、多人数での集会活動は自粛していますが、まずは、掃除から他学年児童との交流をしています。
「縦割り班組織会」の自己紹介の様子です。各班で6年生がリーダーとなって会を進めています。
上学年の指示に従って下学年の児童もがんばっています。
委員会活動もスタートしました。図書委員は本の貸し出しをがんばっています。
6月も消毒、手洗い、換気などをしながら感染防止に努め、教育活動を行っていきます。
「おめでとう週間」でした。
例年とは趣向をかえて、コロナ対策の一つとして「おめでとう集会」を「おめでとう週間」として1年生を迎える会を実施しました。各学年が工夫して1年生とのふれあいを楽しみました。1年生も少しずつ友達やお兄さん、お姉さんに慣れてきたようです。
初日は、3年生が「校歌」を教えました。1年生も早く歌詞を覚えて、歌える日がくればいいですね。
2年生は「アサガオの種」をプレゼントしました。1年生はどんな花が咲くか今から楽しみのようです。
4年生と1年生とのじゃんけんゲームです。1年生が勝ったらオリジナルのカードがもらえます。
5年生からは心をこめた手作りのメダルのプレゼントです。大事にしてください。
最終日は、6年生が「学校紹介クイズ」をしてくれました。正解するたびに大喜びの1年生でした。6年生の姿を見て学校を引っ張っていくというやる気を感じました。