八戸市立湊小学校
~150周年を迎える湊小学校の様子~

園児たちを学校に招待したよ

 11月17日(火)、1・2年生が湊保育園と明星こども園の年長児を招待して交流しました。例年よりも規模を縮小しての開催でしたが、園児たちの笑顔が見られよかったなと感じました。

いつもなら手をつないで行うのですが、残念ですが、手をつながずに一緒に学校探検を行いました。


図書室に案内し、説明を1年生なりにしているところです。


「射的」コーナーです。やり方を優しく教えてあげています。


「魚つり」コーナーです。グループでの役割をしっかりと決めて、園児を楽しませています。


「トントンずもう」コーナーです。遊んでいる園児にそっと優しく寄り添う2年生の姿が印象的でした。

この交流会を見て、1・2年生が自覚をし、成長している姿がたくさん見られました。ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった1・2年生のみなさん、ありがとうございました。



2020/11/18 08:50 | この記事のURL学校行事

クリーンタイム週間でした。

 10月26日~11月6日は、クリーンタイム週間でした。ねらいは大きく2つあります。
 ①湊小をきれいにしょうというこれまでの伝統を受け継ぎ、校舎の周りの美化に努める。
 ②湊小を支えてくれた地域の人々に感謝し、さらに発展させたいと願う気持ちを育てる。
  中庭や、玄関、校庭の落ち葉拾い、陸奥湊駅前の清掃など、各学年ごとに一生懸命にがんばりました。


1年生は楽しみながら活動していました。


4年生もたくさん落ち葉を拾っていました。

また、保護者の方々の有志にも手伝っていただき、校庭の樹木の伐採や剪定を2回に渡って行うことができました。参加してくださった方々本当にありがとうございました。


道路側にはみ出した枝もすっきりです。


がんばった成果です。後ほど処分する予定です。



2020/11/09 11:20 | この記事のURL学校生活

マラソン大会がんばりました!!

 10月28日(水)、マラソン大会を実施することができました。まさしく、マラソン日和の晴天のもと、湊の子は自分のめあてを達成しようと一生懸命に走りぬきました。練習期間は例年よりも短かったのですが、今年も熱いレースが繰り広げられました。

1年女子です。


1年男子です。


2年女子です。


2年男子です。


3年女子です。


3年男子です。


4年女子です。


4年男子です。


5年女子です。


5年男子です。


6年Aチームです。


6年Bチームです。


保護者の皆様の声援が子どもたちの力になりました。お忙しい中、ご来校本当にありがとうございました。子どもたちにまた一つ「湊魂」が身についたと思います。





2020/10/28 13:20 | この記事のURL学校行事

運動会の練習をしています

 今年度の運動会が17日(土)に迫っていきました。縮小になった運動会、思うように練習ができない運動会ではありますが、子どもたちは、もっている力を発揮できるように精一杯練習に励んでいます。

今年度のスローガンは「燃やせ湊魂 勝利を目指して一直線!!」です。協力して頑張ります。


久しぶりの青空の下、気持ちよくラジオ体操の練習です。


行進の距離は短くなりますが、今年度も「湊魂」を見せられそうです。



赤組も白組も団長を中心に大きな声で応援練習を行っています。

当日は、子どもたちの頑張っている姿にたくさんの声援をいただければうれしいです。よろしくお願いします。







2020/10/13 13:50 | この記事のURL学校行事
425件中 77~80件目    <<前へ  18 | 19 | 20 | 21 | 22  次へ>>