講話朝会にて
3月9日(火)、講話朝会を実施しました。早いもので東日本大震災からちょうど10年。当時の記憶を風化させてはいけないということで町内会長さん2人が子どもたちにお話をしてくださいました。来校して下さったのは汐越町内の加賀登喜男様、五戸雅春様です。2人は実際に自分の家や町内が被災した経験から、「津波が来たらすぐ逃げる」「助け合いが大事」ということをお話していました。
東日本大震災では、6.2mの高さの津波が来ました。ステージよりはるか上の高さにびっくり。
地図や写真も見せながらわかりやすく、子どもたちにお話しています。貴重な体験のお話、本当にありがとうございました。
子どもたちは、2人の話を真剣に聞くことができました。「自分の命は自分で守る」を確認できた朝会でした。どうぞご家庭でも地震や津波に対してどう対処すればいいのかを改めて話し合ってみてください。よろしくお願いします。
東日本大震災では、6.2mの高さの津波が来ました。ステージよりはるか上の高さにびっくり。
地図や写真も見せながらわかりやすく、子どもたちにお話しています。貴重な体験のお話、本当にありがとうございました。
子どもたちは、2人の話を真剣に聞くことができました。「自分の命は自分で守る」を確認できた朝会でした。どうぞご家庭でも地震や津波に対してどう対処すればいいのかを改めて話し合ってみてください。よろしくお願いします。
6年生を送る会を実施しました
2月24日、6年生を送る会を無事に実施することができました。最近のコロナの感染状況を考え、全校児童が体育館に集まって行うスタイルで実施しました。とてもうれしく思います。全校児童が6年生に感謝するために工夫を凝らして伝えることができたようです。
「卒業おめでとう」の文字を在校生の縦割り班ごとに作成しているところです。
1年生と仲良く入場です。2年生がメダル型の招待状を作り、3年生が入場門を用意しました。
運営委員会が考えた「○×クイズ」を班ごとに考えている場面です。
4年生はビンゴゲームを担当しました。完成した児童は大喜びでした。
5年生は伝統の「ソーラン節」を披露。船頭のかけ声のもとがんばりました。
6年生はお礼に伝統の「浜っこ勇み太鼓」を勇壮に披露してくれました。感動しました。
最後に心のこもったプレゼントです。
6年生のみなさんには在校生の感謝の気持ちが伝わったと思います。中学校でも「湊魂」を忘れず、「湊の子」らしくがんばってほしいと願っています。
3学期スタートです
2学期終了です
12月23日(水)、おかげさまで2学期の終業式を終えることができました。86日間の長い2学期でした。いろいろな行事や部活動(愛好会)も実施できるようになり、子どもたちにたくさんの力をつけられたと思っています。保護者、地域の皆様、子どもたちをいつも見守って下さり、ありがとうございました。
校長の話の後、1・3・5年生の代表児童が2学期にがんばったことを堂々と発表しました。
校歌は、マスクをつけたまま一番だけにしました。
式終了後、皆勤賞を学級代表児童に渡しました。3学期も皆勤賞をめざしましょう!!
3学期は、1月13日からです。「湊の子」みんなが元気に笑顔で登校できることを願っています。
校長の話の後、1・3・5年生の代表児童が2学期にがんばったことを堂々と発表しました。
校歌は、マスクをつけたまま一番だけにしました。
式終了後、皆勤賞を学級代表児童に渡しました。3学期も皆勤賞をめざしましょう!!
3学期は、1月13日からです。「湊の子」みんなが元気に笑顔で登校できることを願っています。