学校保健委員会開催される
6月30日(木)
学校保健員会が開催されました。今年度は参観授業の代わりに学校保
健委員会と学級懇談だけの1学期末参観日として行いました。テーマは
「ロコモに負けない体をつくろう」でした。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6300014.JPG)
最初に健康運動指導士の先生から「ロコモとは何か」について教えてもら
いました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6300017.JPG)
学校で行った調査結果の発表の後、講師の先生からロコモになる可能性
がないかのチェック運動を行いました。片足でグラグラせずに立てるかな?
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6300020.JPG)
かかとを上げずにしゃがむことができるかな?
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6300019.JPG)
椅子に座って耳の横で腕を上げることができるかな?
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6300022(1).JPG)
腕を後ろについて腰を持ち上げることができるかな?
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6300021.JPG)
ロコモにならない体にならないための簡単な運動も教えてもらいました。
手首を上にあげて腕を出したり、腕を引いたりします。
「カメハメ・ハッ!」のようです。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6300024.JPG)
最後に感想発表です。
学校保健委員会には、約90名もの保護者の皆さんの参加をいただき、
ありがとうございました。これからも、子どもの健康や生活の改善に係る
情報を講習会やお手紙を通して提供していきます。時間を作って御参加
ください。
また、わざわざ御来校いただいた講師の先生ありがとうございました。
学校保健員会が開催されました。今年度は参観授業の代わりに学校保
健委員会と学級懇談だけの1学期末参観日として行いました。テーマは
「ロコモに負けない体をつくろう」でした。
最初に健康運動指導士の先生から「ロコモとは何か」について教えてもら
いました。
学校で行った調査結果の発表の後、講師の先生からロコモになる可能性
がないかのチェック運動を行いました。片足でグラグラせずに立てるかな?
かかとを上げずにしゃがむことができるかな?
椅子に座って耳の横で腕を上げることができるかな?
腕を後ろについて腰を持ち上げることができるかな?
ロコモにならない体にならないための簡単な運動も教えてもらいました。
手首を上にあげて腕を出したり、腕を引いたりします。
「カメハメ・ハッ!」のようです。
最後に感想発表です。
学校保健委員会には、約90名もの保護者の皆さんの参加をいただき、
ありがとうございました。これからも、子どもの健康や生活の改善に係る
情報を講習会やお手紙を通して提供していきます。時間を作って御参加
ください。
また、わざわざ御来校いただいた講師の先生ありがとうございました。