『南中魂』南浜中学校

8月「みちのく潮風トレイル」

8月のお盆休み直前に、キャリア教育の一環として、種差観光協会会長の柳沢さんと本校技能職員の
大岡さんをゲストティーチャーとしてお招きし、「みちのく潮風トレイル」を体験しました。

高岩展望台から種差漁港に向かう道は、草ボウボウで驚きました。種差海岸の砂浜は途中に川があり、
丸太を渡るか、ジャンプするしかありませんでしたが、楽しく遊歩できました。


3年女子はジャンプする人が多かったです。    校長先生は丸太を渡りました。


種差海岸芝生で、柳沢さん、大岡さんから説明を受けています。次は淀の松原です。


淀の松原の道中、コウモリ穴です。コウモリの鳴き声がキーキー聞こえます。


白浜海水浴場で休憩しました。          大須賀海岸の砂浜で「鳴き砂」を確かめています。


中須賀です。東山魁夷の「道」の絵が有名です。   葦毛崎展望台からの眺めは最高でした!


気温が高く、すごく疲れましたが、南浜地区の自然の豊かさや良さを再発見することができました。
柳沢さん、大岡さん、本当にありがとうございました。





2019/09/07 10:40 | この記事のURLキャリア教育

令和元年度 第67回 体育祭 ①

天候が心配されましたが、令和元年度 第67回 体育祭が無事行われました。

今年度のテーマスローガンは、三年生の髙橋美妃さんが考えた「煌めけ 我らの闘
志 つかみとれ 勝利という名の華を」でしたが、本当に生徒のみんなはキラキラ
と輝いていました。

また、卒業生も「除草作業や入場門設置」「当日の用具係やふるさと踊り」「エキシ
ビションリレー」に参加してくれました。卒業生のみなさんも輝いていました。












2019/09/06 15:10 | この記事のURL学校行事

体育祭に向けての除草作業

体育祭に向けての除草作業と入場門設置がありました。
生徒や保護者の方だけでなく、祖父母の方々や卒業生もボランティアに参加してくださいました。
本当にありがとうございました。

除草作業の様子です。

     
                                                                              皆さんのお陰で本当にきれいになりました!


入場門設置は、在校生・卒業生のお父さん方や卒業生を中心に設置しました


入場門が無事完成しました。ありがとうございました。




2019/09/05 20:10 | この記事のURLPTA活動

「種差海岸観光まつり」ボランティア活動

7月に「種差海岸観光まつり」のボランティアを行いました。
まず、みんなで花火の募金を呼びかけました。


ステージなどでも頑張りました。イカズキンズの中の人は汗だくです。


その他、凧揚げに参加した子どもたちを並ぶよう呼びかけたり、いろいろな
ことをやらせていただきました。


毎年、陸上競技の県大会と重なって、全員参加できないのが残念です。



2019/09/04 20:00 | この記事のURLボランティア活動
488件中 289~292件目    <<前へ  71 | 72 | 73 | 74 | 75  次へ>>