下長中学校
八戸市立下長中学校のBlogです。

学校生活

4月7日の日程について

4月6日の出校日は中止となります。
4月8日から4月17日までは臨時休校となります。出校日も設定していますが
後日連絡します。

☆4月7日(火)の日程について
 服装は制服、スクールザック持参(教科書配付があります)、筆記用具持参、宿題持参
 
 〇2,3年生の動き    学級発表は行わない。すべて旧学級単位で動く
       ●新2年生の動き  
     〇8:30       出校
   〇8:30~9:00     学活
                                       教科書配付
     〇9:00~9:10      始業式(放送)
     〇9:10~9:20      帰りの会    
     〇9:20                        退下     
  
  ●新3年生の動き      
 〇10:00              出校
 〇10:00~10:30     学活
                                     教科書配付
 〇10:30~10:40  始業式(放送)
 〇10:30~10:40     帰りの会    
 〇10:50                     退下       

 4/3現在の予定となります。今後変更する可能性があります。


  

2020/04/03 17:10 | この記事のURL学校生活

入学式の日程について

新入生の保護者の皆様へ

 お世話になっています。下長中学校の入学式の日程は下記
のとおりになります。コロナウイルス感染状況で、今後変更
の可能性がございます。

〇入学式 4月7日(火) 13:00~
〇日程  新入生受付 12:00~12:20
     新入生学活 12:30~12:45
新入生入場 12:50
新入生退場  14:00
新入生学活  14:15~14:45
新入生退下  14:45
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     保護者受付 12:00~12:25
保護者入場 12:30~12:45
入学式   13:00~14:00
保護者集会 14:15~14:45
学級懇談会 14:50~15:20
〇提出物 就学通知書、口座振り込み依頼書、
     PTA委員会希望届

〇その他 ・本校は暖房工事のため、現在駐車場は50台弱
     しかございません。徒歩での来校か乗り合わせ
     での来校をご協力お願いします。なおお車でお越し     の際は途中で退出できなくなりますのでご了承く
     ださい。
     ・コロナ感染症予防のため、控室を設置しません。
     受付が終わりましたら直接体育館にお入りくださ      い。


2020/03/26 12:30 | この記事のURL学校生活

【3/13 保健室から④】 1,2年生の思いは届いたよ

今日は3年生の登校日。卒業式の予行を行いました。
その後、3年生から先生たちへお手紙とお花のプレゼント。
先生たちに気持ちを伝えた、、と、ごっつりしている3年生に、先生たちからサプライズの「送る会」のスタートです。

2年生からの我武者羅応援団、書道パフォーマンス、よさこい演舞の映像を、3年生は食い入るように見ていました。終わると拍手喝采です。
1、2年生からの部活動ごとのメッセージや写真も、しっかり3年生に伝わりましたよ。

その後、先生たち、また学校に出入りしている業者の皆様、暖房の設置工事をしてくださっている皆様からのメッセージと写真。3年生を思う多くの方の気持ちが届きました。
3年間、多くの方に支えられてきましたね。

学年主任から最後の言葉がありました。「明日は、きれいな返事じゃなくていい。『生きてるんだ』という返事をしよう!」

卒業式の次第は短縮になりますが、お花などの準備、そしてそれを成功させるという多くの人の想いはいつも通りです。
3年生の「生きてるんだ!」という返事、期待しています。

<健康観察>
 続けましょう。登校日の確認では多くの人がしっかり検温していますね。自分の平熱を知るのにもよい機会です。
<いいこと日記>
 ・夜ご飯のカレーがおいしかった
 ・ズックをきれいに洗った
 ・飼っている犬と遊んだ
いいぞ!いいこと探しを毎日していると、どんどん身の周りのいいことに気がつくようになります。こちらも続けよう。







2020/03/13 13:50 | この記事のURL学校生活

市秋季大会壮行式

9月16日(水)、八戸市中学校体育大会秋季大会の壮行式を行いました。新チームとあって、どの選手も緊張した面持ち。選手による決意表明では、各部とも大きな声で気持ちが表れていました。各部活動の3年生からは熱い激励とエール、夏季大会の壮行式とは異なる形での進行でしたが、先輩と後輩の密接なつながりが感じられる、素晴らしい壮行式となりました。
9月19日(土)からの大会では、決意表明どおりの結果が出せるよう、全力でプレーしてほしいと思います。

  

  


2015/09/17 08:20 | この記事のURL学校生活

パパママ体験

9/9(水)・10(木)の2日間、3年生全クラスで「パパママ体験学習」が地域のボランティアの方々の協力で行われました。
妊婦キット(7kg)のジャケットを着用して、横になったり起き上がったり、、赤ちゃんキットを使用してのおむつ替え等、妊娠中のお母さんたちの苦労を味わいました。この経験を将来に生かしてほしいです。



  

  

   




2015/09/11 15:50 | この記事のURL学校生活

第62回下長中学校体育祭

第62回下長中学校体育祭が天候にも恵まれ、多くの来賓、保護者の方々の熱い声援の中、盛大に行われました。
どの軍も軍団長・軍リーダーを中心に優勝目指し、最後まで各競技に力強く取り組んでいました。

体育祭結果
優勝 燈軍  準優勝 黄軍  第3位 紅軍  
第4位 桃軍  第5位 緑軍  第6位 青軍

  
  
     
  



2015/08/31 12:00 | この記事のURL学校生活

体育祭予行

本日、体育祭予行練習では、入場行進・開祭式・競技・応援合戦・閉祭式リハーサルが行われました。
明日は子どもたちのこれまでの練習成果、競技へ取り組む一生懸命な姿を是非見ていただければと思います。

  

  

  
 
2015/08/28 16:10 | この記事のURL学校生活

体育祭練習

今日は3・4校時に入場行進、開会式・閉会式の練習が行われ、各軍3年生を中心に大きな声で入場行進を頑張っていました。
午後からは各軍練習。特に応援合戦を中心に取組み、最後の追い込みで修正が入ったり気合い十分です。本番が楽しみです。

     

   

   
2015/08/28 15:50 | この記事のURL学校生活

1年生学年練習

1・2校時、1年生の学年練習がありました。小学校までの運動会違い、クラスの団結が勝負を決めます。
いろいろ作戦を考えての練習、どのクラスも力が入ってました。





2015/08/26 19:50 | この記事のURL学校生活

体育祭練習スタート

天気が回復し、今日から外での本格的な体育祭の練習が始まりました。
今日は1・2時間目2学年、3・4時間目3学年の学年練習が行われました。午後からは各軍に分かれ、3年生のリーダーが夏休み中に考えた応援合戦の踊りが下級生に伝えられ、元気な声がグランドに響き渡っていました。

  

  



2015/08/25 17:00 | この記事のURL学校生活
57件中 11~20件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>