下長中学校
八戸市立下長中学校のBlogです。
月別アーカイブ
2025年11月(1)
2025年10月(1)
2025年9月(2)
2025年8月(1)
2025年7月(11)
2025年6月(5)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2024年10月(2)
2024年9月(8)
2024年3月(1)
2024年2月(1)
2024年1月(3)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年9月(6)
2023年8月(2)
2023年7月(5)
2023年6月(4)
2023年5月(4)
2023年4月(5)
2023年3月(2)
2023年2月(2)
2023年1月(2)
2022年12月(2)
2022年11月(2)
2022年10月(2)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(2)
2022年6月(5)
2022年5月(5)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年8月(1)
2021年7月(10)
2021年6月(1)
2021年5月(1)
2021年1月(1)
2020年9月(2)
2020年8月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(10)
2020年3月(10)
2019年12月(1)
2019年9月(9)
2018年9月(1)
2018年7月(1)
2018年6月(3)
2017年9月(3)
2017年8月(1)
2017年7月(1)
2017年6月(4)
2015年9月(5)
2015年8月(6)
2015年6月(4)
2015年2月(10)
2015年1月(8)
2014年12月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(11)
2014年9月(13)
2014年8月(6)
2014年7月(12)
2014年6月(13)
2014年5月(2)
2013年3月(1)
2012年9月(3)
2012年6月(1)
2012年4月(1)
2012年3月(5)
2012年2月(7)
2012年1月(3)
2011年12月(3)
2011年9月(1)
2011年6月(2)
2011年5月(2)
2010年12月(1)
2010年9月(2)
2010年6月(10)
2010年3月(10)
2010年2月(10)
2009年12月(2)
2009年11月(2)
2009年10月(7)
2009年8月(4)
2009年7月(6)
2009年6月(18)
2009年5月(12)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(155)
学校紹介(9)
学校生活(60)
進路指導(11)
連絡(4)
地域連携(8)
PTA活動(9)
緊急連絡(3)
部活動(30)
性教育(1)
道徳教育(4)
小中連携(4)
奉仕活動(3)
生徒会活動(13)
教育活動(22)
総合的な学習の時間(1)
学校施設(3)
保健室(4)
携帯サイトはコチラ
学校生活
2学年朝会
長縄跳び大会が行われました。
総合優勝5組
2025/11/06 09:20 |
この記事のURL
|
学校生活
8組お化け屋敷
お化け屋敷に行ってきました。
Happy Halloween!
2025/10/31 14:20 |
この記事のURL
|
学校生活
応援練習
秋季大会に向けて、1・2年生が応援練習をしました。今回は、野球部が合同チームのため、小中野中の応援曲『サンバ・デ・ジャネイロ』アゲアゲホイホイも練習しました。
2025/09/08 18:00 |
この記事のURL
|
学校生活
合唱コンリハーサル(1年)
初めてなので、入退場に時間がかかっています。
2025/07/14 16:00 |
この記事のURL
|
学校生活
合唱コンリハーサル(2年)
声量がもう少しほしいかな。
2025/07/14 13:00 |
この記事のURL
|
学校生活
合唱コンリハーサル(3年)
5・6校時に3年生のリハーサルが行われました。教室やホールで歌うのとは違い、課題がたくさん見つかりました。課題曲にも力を入れるよう先生方から助言がありました。
2025/07/11 16:30 |
この記事のURL
|
学校生活
ブックトーク
3日間、1・2年生を対象にブックトークが行われています。今日は2日目です。
2025/07/10 12:10 |
この記事のURL
|
学校生活
参観日
学年毎に工夫を凝らした七夕飾りでお迎えしました。
2025/07/02 17:30 |
この記事のURL
|
学校生活
教えて先輩~考査勉強編~
今日からテスト週間です。
2年生が、1年生に定期考査の勉強の仕方を伝授しています。
2025/06/20 14:40 |
この記事のURL
|
学校生活
1学年朝会
来週から始まる三八中体夏季大会の応援練習のために、3年生の応援リーダーがエールを教えに来てくれました。
今年の1年生は、覚えが早く、声もよく出ています。
2025/06/06 14:50 |
この記事のURL
|
学校生活
60件中 1~10件目
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>