下長中学校
八戸市立下長中学校のBlogです。

学校生活

いよいよ県立高校前期入試

 明日は県立高校の前期入試です。これまで3年生は受検勉強と面接練習に取り組んで来ました。その成果をいかんなく発揮してもらいたいと職員及び在校生一同願っています。今までやってきたことを信じて、顔をあげ胸を張って受検会場に入ってください。

                      祈健闘
2010/03/03 19:10 | この記事のURL学校生活

食育教育講演会

 今日は北地区給食センターの管理栄養士の先生方を招いて、本校の1年生を対象に「食育と学力」という演題で講演していただきました。毎日の食事の重要性をわかりやすくお話していただきました。このお話をもとに、より良い食習慣を身につけ、心身ともに健やかに成長してくれることを願います。

                       講演のようす
画像

2010/02/15 19:10 | この記事のURL学校生活

立志式に向けて

 昼休みに玄関ホールで、立志式に向けて合唱練習を行いました。ホールの吹き抜けから、歌声が全校にさわやかに響いていました。


     練習風景
画像

2010/02/05 13:30 | この記事のURL学校生活

新入生一日入学2日目

 今日は新入生一日入学2日目です。城北小学校と学区以外の小学校から入学予定の6年生が下長中に来校してくれました。図書室での校長先生のお話の際の、児童のあいさつは元気がよくて立派でした。入学後もこの意欲を持ち続けてほしいと思います。


          図書室で、本校校長先生のお話を聞く児童のようす
画像

2010/02/02 14:20 | この記事のURL学校生活

活躍報告会

 今日は活躍報告会でした。2学期後半の部活動や授業での成果が発表されました。


         賞状を持ち、ステージで成果の報告をしているようす
画像




 他校の先生方を招いて研究授業が行われました。生徒たちが意欲的に話し合い活動に臨んでいたのが印象的でした。

                 国語の研究授業のようす
画像

2009/12/08 17:00 | この記事のURL学校生活

冬季部活動壮行式

 アイスホッケー・スピードスケート(12月7日から県中体連冬季大会)、吹奏楽部アンサンブルコンテスト(12月12日)に対しての走行式が行われました。インフルエンザの感染拡大が心配される中ですが、より良いコンディションで大会に臨むことができるように調整してほしいと思っています。

 壮行式のようす
画像

2009/12/03 18:00 | この記事のURL学校生活

避難訓練

 今日は避難訓練を実施しました。本校は10月26日までインフルエンザ感染拡大防止のため休校措置をとっていたこともあり、消火訓練等はなくし避難のみを行いました。生徒は真剣に取り組んでいました。
 休校措置が明けて3日目になりインフルエンザでの欠席者は17名となり、少なくなってきました。このまま延期していた文化祭(11月1日実施)に向けて完全燃焼したいと思っています。

 写真は避難訓練のようす
画像

2009/10/29 19:20 | この記事のURL学校生活
57件中 51~57件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6