下長中学校
八戸市立下長中学校のBlogです。

学校生活

教室のワックスがけを行いました

2月24日(火)の放課後に、各教室のワックスがけを行いました。年2回の活動ですが、前回のワックスがけに比べると、手際よく行っているようです。今年度も残り1か月となりましたが、美しくなった教室で充実した生活ができることを期待します。


2015/02/24 16:40 | この記事のURL学校生活

あけましておめでとうございます


皆様方におかれましては、お健やかに初春をお迎えのことと存します。
昨年は何かとお世話になり、ありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。


2015/01/01 10:10 | この記事のURL学校生活

トイレ改修工事が始まりました

12月15日(月)より、東校舎と中央校舎のトイレ改修工事が始まりました。現在は、中央校舎前に仮設トイレを設置しています。冬期間の使用となるため、屋根と囲いも設置していただきます。
その後、12月22日(月)からは、いよいよ現在あるトイレを改修する工事に入ります。生徒や来校される方々には御不便をおかけしますが、御理解くださいますようお願いいたします。


2014/12/18 11:50 | この記事のURL学校生活 学校施設

教育実習生が来ています

10月29日(水)より、本校の卒業生である後村茜さんが教育実習を行っています。教科は保健体育で、2年4組の学級で生徒と一緒に活動しています。
11月18日(火)までの3週間の実習中、たくさんのことを学んでほしいと思います。


2014/11/05 10:00 | この記事のURL学校生活

もうすぐ文化祭です

10月26日(日)の文化祭に向けた取組に熱が入ってきました。本番で最高のものを発表できることを期待しています。


2014/10/24 08:00 | この記事のURL学校生活 生徒会活動

体育祭を行いました

8月31日(日)に、本校体育祭が行われました。生徒たちは、競技や応援に精一杯取り組んでいました。
優勝は紅軍、準優勝は青軍、3位が橙軍と桃軍、5位は緑軍、6位は黄軍でした。
また、応援賞(応援合戦の結果)は最優秀賞は緑軍、優秀賞が桃軍、優良賞が橙軍でした。



2014/09/02 07:00 | この記事のURL学校生活

体育祭に向けて盛り上がってきました

8月31日(日)に行われる本校体育祭に向けた軍ごとの活動が盛り上がってきました。中でも力が入っているのが、各軍の応援合戦練習です。夏休み中から3年生が取り組んできた成果がようやく見えてきたように感じます。
2学期始まってからの短い期間ではありますが、31日の本番では、生徒たちが精一杯取り組んできた成果が発揮できることを期待しています。
保護者の皆様、地域にお住いの皆様には、是非本校グラウンドにおいでいただき、生徒たちの頑張る姿を御覧いただければ幸いです。


2014/08/28 18:10 | この記事のURL学校行事 学校生活

夏休み中の学習会が始まりました

夏休み中ではありますが、各学年では1学期の補充や高校入試に向けた対策を目的とした学習会が計画されています。
今日からは、3学年の学習会が始まりました。暑い教室の中で、生徒は熱心に課題に向かっておりました。


2014/07/24 16:30 | この記事のURL学校生活

1学年食育講演会を行いました

7月9日(水)の4校時に、1学年食育講演会を行いました。講師は、城北小学校栄養教諭の柴田雅代先生で、パソコンで作成した資料をもとに、わかりやすくお話しいただきました。
きちんとした食事をとることは、成長期である中学生にとっては非常に重要なことです。今回の講演会をきっかけに、自分自身の食生活を見直してほしいものです。


2014/07/11 11:30 | この記事のURL学校生活

教育委員会の先生方が来校しました

7月7日(月)に、八戸市教育委員会教育指導課と総合教育センターの先生方が来校し、本校の先生方の授業の在り方について御指導くださりました。
全体会では、教育指導課長の正部家先生より「生徒は、週明けの月曜日にもかかわらず元気に授業を受けていた。校長先生の経営方針を受けて、先生方が共通して実践しようとする意識が感じられた。」との講評をいただきました。
生徒の頑張りに負けないように、我々教師も頑張っていきたいと思います。


2014/07/08 14:40 | この記事のURL学校生活
57件中 21~30件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>