学校生活
夏休み中の学習会が始まりました
1学年食育講演会を行いました
教育委員会の先生方が来校しました
2次考査がありました
活躍報告会がありました
生徒朝会がありました
生徒対教師の部活動対決
青森ワッツの北向選手が来校しました
歯科検診がありました
これまで約1年間、ブログの更新を怠ってきましたが、これからは、週1~2回の割合で更新していきたいと思います。よろしくお願いします。さて、本日の午後に、全校生徒対象の「歯科検診」がありました。検診後に歯科医の方々にお話を伺ったところ、多くの生徒の歯には問題がなく、歯磨きもしっかりとされているとのことでした。また、検診を受けるまでの待機している態度や、検診時の挨拶がすばらしかったとのお褒めの言葉をいただきました。
検診の結果は、後日生徒を通じてお知らせしますが、治療カードが配付されたら早めに治療するよう、御協力をお願いします。

夏休み中ではありますが、各学年では1学期の補充や高校入試に向けた対策を目的とした学習会が計画されています。
7月9日(水)の4校時に、1学年食育講演会を行いました。講師は、城北小学校栄養教諭の柴田雅代先生で、パソコンで作成した資料をもとに、わかりやすくお話しいただきました。
7月7日(月)に、八戸市教育委員会教育指導課と総合教育センターの先生方が来校し、本校の先生方の授業の在り方について御指導くださりました。
7月1日(火)は2次考査がありました。先週の活躍報告会の時に、校長先生が「切り替える」ことの大切さを強調されていたこともあり、どの学年からも勉強しようとする雰囲気は感じられました。この頑張りを生かして、1次考査よりもいい成績を収めることを期待したいと思います。
6月26日(木)に、市中体夏季大会についての活躍報告会がありました。各運動部より大会での様子や成績、県中体夏季大会への意気込み等が発表されました。
6月10日(火)の朝は、生徒朝会がありました。今回の内容は、「陸上競技部と剣道部の活躍報告」「学習委員会と給食委員会の活動報告」「部長会からの呼びかけ」「新体操の壮行式」と盛りだくさんでした。
