下長中学校
八戸市立下長中学校のBlogです。

2015年2月の記事

1学年希望式を行いました

2月26日(木)に1学年希望式を行いました。希望式とは、入学してからの1年を振り返り、自分たちの成長を確認するとともに、2年生に進級するための心構えをもたせるようとして行う学校行事です。
生徒が司会進行を行うなど、自分たちでつくりあげた式ということもあり、一人一人の生徒の表情がとてもよく、態度も堂々としていました。最後の学年合唱も、1学期の合唱コンクールと比べて迫力が増していました。


2015/02/26 14:30 | この記事のURL教育活動

教室のワックスがけを行いました

2月24日(火)の放課後に、各教室のワックスがけを行いました。年2回の活動ですが、前回のワックスがけに比べると、手際よく行っているようです。今年度も残り1か月となりましたが、美しくなった教室で充実した生活ができることを期待します。


2015/02/24 16:40 | この記事のURL学校生活

体育館暗幕を交換しました

2月16日(月)より、体育館の暗幕を新しいものと交換しました。これまでの暗幕は、平成4年に体育館が新築されたときに購入したもので、穴が開いていたり、カーテンレールが壊れていたりしていました。そこで、全面的に交換することとしました。
2月18日(水)に行われた1学年の講演会直前に交換が終了たため、講師の先生が準備したプレゼンソフトによる資料もとても見やすい状態でした。
このあと、2月26日(木)には1学年希望式、3月14日(土)には卒業式と、体育館での学校行事が続きますが、ぜひ体育館の暗幕にも注目してください。


2015/02/19 10:10 | この記事のURL学校施設

1学年で講演会を行いました

2月18日(水)の午後、1学年の生徒に「希望式を迎えるための心構えをもたせる」ことを目的に、講演会を行いました。講師は、八戸市立湊中学校 校長の北山勝則先生です。演題は「思春期の落とし穴」で、中学校3年間の意味と陥りやすい間違いなどについて分かりやすくお話しいただきました。


2015/02/18 13:50 | この記事のURL教育活動

トイレ改修工事が進んでいます

12月22日(月)より始まったトイレの改修工事が、順調に進んでいます。3月14日(土)の卒業式には、東校舎のトイレだけでも使わせてほしいとの要望をかなえようと、業者の方々が一生懸命に働いています。ここ数日で、形が見えてきたように思います。この工事のために、様々な面で不自由な学校生活を送っていますが、後もう少しの辛抱です。


2015/02/17 09:30 | この記事のURL学校施設

私立高校入試の事前指導を行いました

2月12日(木)の午後に、3年生に対して私立高校入試の事前指導を行いました。始めに校長先生より激励の言葉をいただいた後、各高等学校ごとに引率担当の先生方から当日の日程等について説明がありました。
受検前日ということもあり、生徒たちの表情は少し緊張しているようでした。明日の入試では、いい結果が出ることを期待しています。


2015/02/12 14:10 | この記事のURL進路指導 教育活動

児童・生徒交流会を行いました

2月10日(火)の放課後に、下長小・城北小・高館小の代表児童と、本校生徒会役員との交流会がありました。はじめに各学校の児童生徒の自己紹介を行い、その後各校から特徴的な活動について発表がありました。最後に、本校生徒会役員が、中学校での主な学校行事や、小学校児童が中学校へ入学する心構えについて具体的に説明しました。


2015/02/12 14:00 | この記事のURL小中連携 生徒会活動

立志式を行いました

2月6日(金)の午後に、2学年立志式がありました。個人立志宣言の後に、学年立志宣言
~実践躬行~   
○自ら考えて行動する  
○責任をもって行動する   
○仲間のために行動する 
を全員で宣言しました。
2年生は、この立志式のための準備や練習を通して、かなり成長したことが感じられました。3年生が卒業したあとには、学校を背負っていく覚悟ができたように思います。これからの活躍が楽しみです。


2015/02/10 19:20 | この記事のURL学校行事 教育活動

八戸市連合PTAから功労者表彰されました

2月6日(金)に八戸市連合PTA臨時代議員総会が行われ、本校PTA副会長の加藤美津江さんが、PTA活動振興功労者として表彰されました。加藤さんにはPTA書記として1年、PTA副会長として3年、本校のPTA活動に熱心に取り組んでいただきました。心よりお祝い申し上げたいと思います。


2015/02/10 09:20 | この記事のURLPTA活動

全校朝会を行いました

2月3日(火)の朝に、全校朝会を行いました。インフルエンザでの欠席者もあることから、校長先生の講話のみの内容でした。
校長先生からは、イスラム国(ISIL)の日本人人質問題を例にとりながら、一方的な見方をするのではなく多角的に物事を考えることが大切であり、そのためにも新聞などを通して様々な情報に触れ勉強することが大切であることを話されました。


2015/02/04 11:50 | この記事のURL教育活動
10件中 1~10件目