八戸市立青潮小学校ブログ

学校の様子

トートバック作り(6年)

11月12日(火)今日は、6年生がトートバック作りに挑戦しました。その前に必要なのが、ミシンの調整です。教育支援ボランティアのみなさまがたくさん来て、ミシンを1台1台チェックしてくださいました。


各グループに2台ずつミシンが配置され、子どもたちがスタートしました。



ボランティアさんに手伝ってもらったり、友達と協力したりしながら裁縫を進めました。



子どもたちが生き生きと活動しています。



青潮小学校は、地域のみなさまに支えてもらい、子どもたちが育っています。




ボランティアのみなさま、本当にありがとうございました。



2024/11/12 14:10 | この記事のURL学校の様子

あいさつ運動(2の2)

11月12日(火)今週のあいさつ運動は2年2組です。気持ちのよい元気なあいさつをしてくれました。






いつもより早い登校に協力してくださり、ありがとうございます。また、今朝は音楽朝会でした。朝からさわやかな歌声が学校中に響き渡りました。


みんないい顔で歌っています。


全校で歌ったのはこの曲です。


子どもたちは、自然に体が動いていました。




今日も寒さに負けずがんばりましょう。






2024/11/12 08:20 | この記事のURL学校の様子

なかよしタイム③

11月7日(木)今日は、今年度3回目のなかよしタイム(縦割り班活動)がありました。各グループ6年生が中心になって活動をしました。


6年生が相談している間、下級生たちは静かに待つことができています。


今日は、どのグループも「いもむしジャンケン」に挑戦しました。


まずは、あいさつをしてから、お互い自己紹介をします。


ジャンケンをして負けた人は、勝った人の後ろに並びます。


どの縦割りグループもみんな楽しそうに活動していました。


5・6年生が低学年のお世話をしてくれる姿が微笑ましいですね。



2024/11/07 12:00 | この記事のURL学校の様子

あいさつ運動(2の1)

11月6日(水)日に日に寒さが増してきています。しかし、2年1組のみなさんが、そんな寒さを吹き飛ばすような元気なあいさつをしてくれています。


みんなあいさつ運動のため、早めに登校してがんばっています。


笑顔がすてきですね。




続いて休み時間の様子をご覧ください。寒くなってきましたが、半そで短パンで遊んでいる元気な子もいます。


しかし、だいたいの子は、上着を着て遊んでいました。(フリースやダウンジャケットの子も多数です)


昨年は、大量発生で苦労したスズメバチですが、しかけのおかげで、今年は、大丈夫でした。


青潮小の子どもたちは、赤や黄色に変わった桜の木の下で元気に遊んでいます。




2024/11/06 13:40 | この記事のURL学校の様子

学校訪問

10月30日(水)今日は、教育委員会の先生方が青潮小学校の授業を見に来られました。すべての学級の授業をご覧になりました。授業の様子を少しですがご覧ください。


子どもたちが生き生きと授業を受けている様子を見ていただきました。


青潮小学校の子どもたちは、話をする人の方をしっかり見て聞いているとほめていただきました。


発表もしっかりできていました。


先生方は、子どもたちが調べてみたい、やってみたいと思うような工夫を取り入れてがんばっています。


また、一人一台端末を活用しています。



高学年は書く力が身についているとほめていただきました。



教育委員会の先生方、今日はありがとうございました。
2024/10/30 14:30 | この記事のURL学校の様子

あいさつ運動(3の3)

10月29日(火)今週のあいさつ運動は3年3組のみなさんです。


今朝は、最低気温が3度とかなり寒かったのですが、さわやかなあいさつで寒さを吹き飛ばしてくれました。


元気なあいさつはもちろんですが、笑顔がすてきです。


3年3組のみなさんありがとうございました。


今日の一日がさわやかに始まりました。


2024/10/29 08:40 | この記事のURL学校の様子

就学時健康診断

10月28日(月)今日は、来年度入学予定児童の就学時健康診断が行われました。


元気な子どもたちが集まってきました。あいさつを立派にできるお子さんが多いなあと感じました。



途中で待っている場面でも、みんな行儀よくがんばっていました。


みんな元気に入学してくださいね。待っています。

2024/10/29 07:50 | この記事のURL学校の様子

あいさつ運動(3の2)

10月22日(火)昨日の朝は、最低気温が2℃とかなり冷え込んでいましたが、今朝は、比較的あたたかいので、ジャンバーを着ないで登校してくる子もいました。今の時期は寒暖の差がありますので、保護者のみなさま、衣服で調節できるようお声がけをお願いいたします。さて、今週のあいさつ運動は3年2組です。


みんなさわやかな声でがんばっていました。


元気なあいさつは、寒さを吹き飛ばしてくれますね。




3年2組のみなさん、ありがとうございました。


2024/10/22 08:30 | この記事のURL学校の様子

さわやかな秋晴れ

10月18日(金)今日は気温も高く、昼休みは元気に外で遊ぶ子どもたちがたくさんいました。もちろん先生も一緒に遊んでいます。


子どもたちに混ざって、ALTの先生も一緒にドッジボールをやっていました。


小校庭では、3年生がかげの実験をやっていました。


また、かげおくりをやっている子たちもいました。


校庭横のハチがたくさんいた場所は。


すっかりハチがいなくなりました。


仕掛けの中には、たくさんハチが入っていました。


また来年も仕掛けをセットして、ハチ対策をしたいと思います。



2024/10/18 13:50 | この記事のURL学校の様子

今日の様子(3年算数)

10月11日(金)今日は、3年生の算数の授業の様子をご覧ください。


最初は、動画を見せていました。子どもたちがぐっと引き付けられました。


姿勢がいいです。


積極的に発表していました。


ノートもていねいに書いています。



また、休み時間は、相変わらずみんな外で元気に遊んでいます。



青潮小学校は、先生が子どもと一緒に遊びます。




元気いっぱいの青潮小学校です。



2024/10/11 15:40 | この記事のURL学校の様子
129件中 71~80件目    <<前へ  6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>