修学旅行(3日目)
修学旅行もいよいよ最終日を迎えました。少し成長した姿を見せられるように気を引き締めていきます。
なかなか起きれない部屋もありましたが、全員がそろいました。みんな元気です!!


.jpg)
.jpg)
なかなか起きれない部屋もありましたが、全員がそろいました。みんな元気です!!


.jpg)
.jpg)
2019/06/14 07:00 |
この記事のURL |
修学旅行(班長会議)
会議ではよかったところや、困ったこと・大変だったことを話し合いました。
自主研中、道を丁寧に教えてもらったグループが多く、函館の街の人、車掌さん、お店の人など、たくさんの人に支えてもらい、安全に自主研修を終えることができ、函館の方の温かさを実感しました。
最終日へ向けて、あいさつや静かな行動など、がんばることを確認しました。

自主研中、道を丁寧に教えてもらったグループが多く、函館の街の人、車掌さん、お店の人など、たくさんの人に支えてもらい、安全に自主研修を終えることができ、函館の方の温かさを実感しました。
最終日へ向けて、あいさつや静かな行動など、がんばることを確認しました。
2019/06/14 06:30 |
この記事のURL |
2日目夕食
夕べのつどい,そして夕食です。修学旅行中に誕生日の二人のお祝いもしました。

.jpg)


.jpg)

2019/06/13 18:50 |
この記事のURL |
自主研修終了
自主研修終了です。続々とホテルに帰ってきました。
計画通りに進めたグループ、少し変更したグループなど色々ありましたが、全
員無事にホテルに帰ってきました!!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
計画通りに進めたグループ、少し変更したグループなど色々ありましたが、全
員無事にホテルに帰ってきました!!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
2019/06/13 17:00 |
この記事のURL |
修学旅行(自主研修3)
自主研修では、午後もたくさんの体験をしたようです。
はこだてみらい館
時間のずれを体感したり段ボールの迷路で遊んだり汗だくになって楽しみました!



植物園


はこだてみらい館
時間のずれを体感したり段ボールの迷路で遊んだり汗だくになって楽しみました!



植物園


2019/06/13 17:00 |
この記事のURL |
5年生 ダスキン出前授業
6月12日(水)に、5年生はダスキンで行っている「出前授業」で、掃除の仕方について学習しました。「なぜ掃除が必要なのか。」や「正しい掃除の手順」など丁寧に指導していただきました。



2019/06/13 14:40 |
この記事のURL |
修学旅行(自主研修2)
素晴らしい天気の中、子どもたちは自分たちで計画した順路で自主研修を楽しんでいるようです。
元町公園
.jpg)
.jpg)
ソフトクリームを食べながらの休憩

昼食のハンバーガー

元町公園
.jpg)
.jpg)
ソフトクリームを食べながらの休憩

昼食のハンバーガー

2019/06/13 14:10 |
この記事のURL |
修学旅行(自主研修)
朝食後、子どもたちはグループごとに自主研修に出発しました。
.jpg)
.jpg)
五稜郭公園
.JPG)

.jpg)

かいさぶろう「頭がもっと良くなりますように。」

.jpg)
.jpg)
五稜郭公園

.jpg)

かいさぶろう「頭がもっと良くなりますように。」

2019/06/13 09:40 |
この記事のURL |
修学旅行2日目(朝食)
修学旅行2日目の朝を迎えました。体調を崩す子もなく、全員元気だということです。朝食後は、いよいよ自主研修です。
朝食の様子



.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
朝食の様子



.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
2019/06/13 09:30 |
この記事のURL |
修学旅行(夜景)
函館山に登ると、素晴らしい夜景が子どもたちの目の前に広がり、大きな歓声があがったようです。

.JPG)

2019/06/13 06:10 |
この記事のURL |
