湊中のグッジョブ受入れ
11月5日から7日まで、湊中の2年生3名が本校で職場体験を行いました。
主に1年生の教室で子どもたちの世話をしました。教師になりたいという思い
を強くした生徒もいました。



主に1年生の教室で子どもたちの世話をしました。教師になりたいという思い
を強くした生徒もいました。
2019/11/07 17:30 |
この記事のURL |
なかよしタイム
11月5日(火)の5時間目に「なかよしタイム」を行いました。縦割り班
ごとに分かれて様々なゲームをし、楽しく過ごしました。

ごとに分かれて様々なゲームをし、楽しく過ごしました。
2019/11/06 10:50 |
この記事のURL |
全校朝会(グッジョブ紹介 校長講話)
11月5日(火)の全校朝会で、湊中学校のグッジョブで本校に来ることになった中学生3名を紹介しました。5日から7日までの体験が、よりよいものになればと思います。その後、校長先生から「災害」についてのお話がありました。災害はいつまた来るかわかりません。様々な災害を想定し、しっかりとした準備が必要だと改めて感じさせられました。



2019/11/05 14:10 |
この記事のURL |
6年生 親子学習会
11月1日(金)、6年生の親子体験学習会は、東洋水産株式会社の方々による出前授業「フリーズドライスープ作り」でした。親子でスープの試飲やオリジナルスープ作りを楽しみながら、食についての学習も行うことができたようです。



2019/11/05 14:10 |
この記事のURL |
2年生 親子学習会
11月1日(金)に2年生の親子学習会がありおました。2年生は体育館で「ミニ運動会」を行いました。親子で仲良く、とても楽しい運動会になりました。



2019/11/05 14:10 |
この記事のURL |
4年生 三本木原台地出前授業
11月1日(金)に県立郷土館の方々を招いて、4年生が出前授業を行いました。社会科で学習している三本木原台地のことについて、詳しく説明してくださっただけでなく、昔の道具についても、様々な体験をさせていただきました。





2019/11/05 14:00 |
この記事のURL |
6年生 食に関する学習
10月24日(木)に6年生は「食に関する学習」を行いました。今回も北地区給食センターの栄養教諭の方をお招きし、五大栄養素をもとにした「献立作り」の学習を行いました。



2019/10/24 11:10 |
この記事のURL |
学習発表会
10月19日(土)に保護者対象の学習発表会を行いました。当日はあいにくの雨でしたが、体育館の屋根にぶつかる雨の音にも負けず、子どもたちは素晴らしい演奏・演技などを見せてくれました。足元の悪い中でしたが、たくさんの方々にお越しいただき、温かい拍手をいただきました。ありがとうございました。
はじめの言葉

オープニング

1年生

3年生

5年生

器楽部

2年生

4年生

6年生

エンディング

おわりの言葉

はじめの言葉
オープニング
1年生
3年生
5年生
器楽部
2年生
4年生
6年生
エンディング
おわりの言葉
2019/10/24 09:50 |
この記事のURL |
校内学習発表会
10月16日(木)に「校内学習発表」を行いました。初めてたくさんの人の前で演技や演奏を披露するということもあって、緊張している子どもたちもいたようですが、どの学年もとてもよくがんばりました。保護者対象の発表会でもさらに頑張ると思いますので、楽しみにしていてください。
はじめの言葉

オープニング

1年生

3年生

5年生

器楽部


お話弁論大会発表

2年生

4年生

6年生

エンディング

おわりの言葉

はじめの言葉
オープニング
1年生
3年生
5年生
器楽部
お話弁論大会発表
2年生
4年生
6年生
エンディング
おわりの言葉
2019/10/16 14:10 |
この記事のURL |
全校朝会(ラグビーワールドカップ)
ラグビーワールドカップでは、先週、日本代表が劇的な勝利を収め、世界中お驚かせました。10月1日の全校朝会では、校長先生からラグビーの精神「ONE FOR OLL、ALL FOR ONE」の精神を学習発表会にも生かしていこうというお話がありました。



2019/10/01 08:20 |
この記事のURL |