八戸市立大久喜小学校

海の活動

海岸清掃 その2

 今年度2回目の海岸清掃を行いました。
 前回は、全部で22袋のごみを拾いましたが、今回は32袋になりました。たくさん拾えたことはうれしいのですが、ごみが増えたということには、ちょっと複雑な気持ちになった児童もいるようでした。こうした子どもたちの感性を大切にしていきたいですね。


2014/10/27 12:20 | この記事のURL海の活動

しおかぜ遠足(ウニの殻むき体験)

 6月18日に、毎年恒例の「しおかぜ遠足」(ウニの殻むき体験)を行いました。
 大久喜・法師浜の生産部会の方々のご厚意により、食べきれないほどのウニをいただきました!とれたてのウニ、しかも自分でむいたウニなので、おいしさは桁違いです!
 ありがとうございました!!


2014/06/18 12:10 | この記事のURL海の活動

海岸清掃

 今年度も、大久喜小の伝統の一つとなっている海岸清掃を行いました。
 昨年、三陸復興国立公園にも指定され、ますます張り切ってごみを拾いました!
 当日は、自由参観日でもあり、たくさんの保護者の方も参加してくださいました。ありがとうございました!


2014/06/05 14:30 | この記事のURL海の活動

平成26年度 大久喜小ブログ スタートです!

 平成26年度の大久喜小ブログがスタートしました!
 最初の話題は、ホッキ貝とりです。
 今年度も、大久喜・法師浜漁業生産部会の皆様のご厚意により、全校児童61名がホッキ貝とりをしました。毎年、このホッキ貝とりから、海の活動がスタートします。おいしいホッキ貝を食べて、今年もパワー全開でがんばります!


2014/04/22 18:10 | この記事のURL海の活動
30件中 13~16件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>