八戸市立大久喜小学校

食べ物の勉強をしました!

6月12日に、1・2年生が食に関する学習をしました。
画像
栄養教諭の柴田先生においでいただき、保護者の方と一緒にお話を聞きました。
画像
真剣な表情で見ているのは・・・
画像
元気をつくる食べ物についてのスライドです。
画像
元気をつくる食べ物は何かがよくわかりました。
これからも、バランスのよい食事をして、元気なからだをつくります!
2013/06/12 14:50 | この記事のURL

海岸清掃

6月12日に、海岸清掃を行いました。
全校児童が保護者や地域の方と一緒に、大久喜海岸のゴミ拾いをしました。
画像
あいにくの天候でしたが、がんばりました!
画像
縦割り班で、協力して拾います。
画像
燃やせるゴミです。19袋分、集まりました。
画像
画像
終わった後は、班ごとに反省会です。
次回は9月に予定しています。これからも、大久喜の海や海岸を大切にしていきます!
2013/06/12 13:10 | この記事のURL

なかよしタイム

 6月10日に、「なかよしタイム」を実施しました。なかよし集会で編成した縦割り班で、一緒にお弁当を食べたり、遊んだりします。
画像
画像
お弁当タイムです。いつもとは違うメンバーで食べるのもいいですね。
画像
画像
画像
食べた後は、グループごとに遊びます。6年生を中心に、低学年児童のことも考えながら種目やルールを決めました。
今度は同じグループで海岸清掃をします。がんばりましょう!
2013/06/10 14:20 | この記事のURL

しおかぜ遠足(ウニ剥き体験)

 6月10日に、大久喜・法師浜漁業生産部会の皆様のご厚意により、しおかぜ遠足(ウニ剥き体験)を行いました。今年で9年目になるそうです!
 
画像
地域の方に教えていただきながら、とれたてのウニを剥きます。
画像
3年生にもなると、手慣れたものです。
画像
1人でこんなにたっぷり剥きました!
画像
剥いた後は、もちろんみんなでいただきます!
画像
今年で9年目になるそうです。生産部会の皆様、ありがとうございました!
2013/06/10 12:00 | この記事のURL
887件中 633~636件目    <<前へ  157 | 158 | 159 | 160 | 161  次へ>>