八戸市立大久喜小学校

国際理解学習(韓国)

 1月28日に国際理解学習を行いました。
 国際交流員のチェ・ユソンさんにおいでいただき、韓国の文化について教えていただきました。
画像
韓国の食器を持参してくださいました。
画像
1~10の数の言い方を覚えました!
画像
最後にみんなで記念撮影です。
画像
とても楽しいひと時でした。ありがとうございました!
2013/01/28 17:40 | この記事のURL

てんつき作り

 1月24日、4年生がてんつき作りをしました。
 ゲストティーチャーをお招きし、テグスの張り方を教えていただきました。
 後日、このてんつきを使って、ところてんを作る予定です!
画像
画像

2013/01/24 16:50 | この記事のURL

新聞社見学

 1月22日に、5年生がデーリー東北新聞社を見学してきました。
 教科書で学習したことを、実際に目で見て確かめ、理解を深めることができました。
 お忙しい中、説明してくださったデーリー東北新聞社のみなさん、ありがとうございました!
画像
印刷するところを見せていただきました。
画像
質問にも答えていただきました。
画像
すっかり記者気分!?
2013/01/22 18:40 | この記事のURL

是川縄文館見学

 1月22日に、6年生が是川縄文館を見学してきました。
 体験コーナーでは、縄文土器の拓本作りにチャレンジ!
 画仙紙を濡らしながら土器に貼り付け、乾燥させた後、墨を薄くつけていきます。
 ボランティアの方に教えていただきながら、上手に土器拓本を作ることができました。
 ありがとうございました!
画像
ボランティアの方に丁寧に説明していただきました。
画像
画仙紙を丁寧に貼り付けていきます。
画像
最後に墨を付けて完成です!
2013/01/22 17:30 | この記事のURL校外学習
854件中 637~640件目    <<前へ  158 | 159 | 160 | 161 | 162  次へ>>