プール納め
13日(火)の全校朝会において、プール納めを行いました。
全校児童を代表して6年児童が、プール管理人の中村與三郎さんに、台風の後に葉っぱで汚れたプールをきれいにしていただいた感謝や、平泳ぎで25mを完泳することができた今年の成長を伝えました。
中村與三郎さんから、また来年の6月からの水泳学習を頑張りましょう、交通安全に気をつけましょうというお話がありました。
2016/09/13 09:50 |
この記事のURL |
避難訓練(火災)

避難終了後、4~6年生が、煙体験活動を行いました。会議室内に充満した煙の中を歩いてみました。体験した子どもたちは、「煙の中では、周りが見えない。」「のどが苦しかった。」「しゃがんだら、下は煙が少なかった」という感想を述べていました。消防署の方から、「煙の中では、下の方を移動すること」「ハンカチや服などで口を覆うこと」を教えていただきました。
2016/09/07 14:10 |
この記事のURL |
音楽鑑賞教室

9月2日(金)の3~4校時に、音楽鑑賞教室を行いました。南米のボリビアから来た「クルス・デル・スール」という楽団の演奏でした。楽団名は「南十字星」という意味だそうです。第1部は、アンデス地方の音楽を中心に演奏してくださいました。第2部は、「となりのトトロ」などおなじみの曲があり、子どもたちも演奏や歌に合わせて、一緒に歌ったり踊ったりしました。
2016/09/07 14:00 |
この記事のURL |
6年せんべい汁出前講座

3校時は、スライドの映像を見ながら、せんべい料理のこと、せんべい汁研究所の活動の様子、B-1グランプリのことなどを説明していただきました。
4校時は、「八戸のすばらしさ、自慢できる所・もの」などについて考えました。子どもたちからは、是川遺跡、合掌土偶、三社大祭、えんぶり、イカ・・・など、たくさんの八戸のすばらしさ、よさが発表されました。中には、自分の保護者が経営しているお店を挙げる子もいました。最後に、「八戸せんべい汁の歌」の踊りを教えてもらい、一緒に踊りました。
2016/08/30 14:00 |
この記事のURL |