📰【三八中体秋の総括 🏆】湊中スポーツ魂、燃ゆ!
🎾 女子ソフトテニス部:団体戦で市川中に快勝!
個人戦は全ペア敗退も、団体戦で市川中に3-0の快勝。
田子中戦では惜敗(1-2)も、成長の兆しあり。
🎾 男子ソフトテニス部:苦戦続く
個人戦・団体戦ともに敗退(団体戦:下長中に0-3)。
次回大会への巻き返しに期待。
🏀男子バスケットボール部:あと一歩届かず…代表枠逃す悔しさ
準決勝で白銀中に大敗を喫した湊中男子バスケットボール部。代表決定戦では大館中との一騎打ちに臨んだが、惜しくも敗北を喫した。
試合は序盤から接戦。湊中は粘り強く食らいつき、何度も逆転のチャンスを作るも、要所でのミスとファウルが響き、徐々に点差が開く。最終スコアは 湊中 53-63 大館中。
悔しさの残る結果となったが、選手たちは最後まで諦めずに戦い抜いた。堂々の第3位は立派。この経験は、次の大会への大きな糧となるはずだ。
💬「名前負けしたらそこで試合終了」——その言葉を胸に、次こそは勝利を!
📣 応援の力
保護者・地域・仲間からの応援が、選手たちの背中を押した。勝っても負けても、湊中の応援は温かく、力強かった。スポーツは「人をつなぐ力」がある——それを証明した大会でもあった。
🏁 総括メッセージ
湊中の秋季大会は、勝敗以上に「挑戦する姿勢」「仲間との絆」「未来への希望」が際立った大会だった。この経験が、次の大会、そして人生の舞台でも必ず活きる。
🍂 湊中、実りの秋へ。 この秋の悔しさも、歓喜も、すべてが次への一歩。 次の挑戦に向けて、心をひとつに——湊中、前進!
個人戦は全ペア敗退も、団体戦で市川中に3-0の快勝。
田子中戦では惜敗(1-2)も、成長の兆しあり。
🎾 男子ソフトテニス部:苦戦続く
個人戦・団体戦ともに敗退(団体戦:下長中に0-3)。
次回大会への巻き返しに期待。
🏀男子バスケットボール部:あと一歩届かず…代表枠逃す悔しさ
準決勝で白銀中に大敗を喫した湊中男子バスケットボール部。代表決定戦では大館中との一騎打ちに臨んだが、惜しくも敗北を喫した。
試合は序盤から接戦。湊中は粘り強く食らいつき、何度も逆転のチャンスを作るも、要所でのミスとファウルが響き、徐々に点差が開く。最終スコアは 湊中 53-63 大館中。
悔しさの残る結果となったが、選手たちは最後まで諦めずに戦い抜いた。堂々の第3位は立派。この経験は、次の大会への大きな糧となるはずだ。
💬「名前負けしたらそこで試合終了」——その言葉を胸に、次こそは勝利を!
📣 応援の力
保護者・地域・仲間からの応援が、選手たちの背中を押した。勝っても負けても、湊中の応援は温かく、力強かった。スポーツは「人をつなぐ力」がある——それを証明した大会でもあった。
🏁 総括メッセージ
湊中の秋季大会は、勝敗以上に「挑戦する姿勢」「仲間との絆」「未来への希望」が際立った大会だった。この経験が、次の大会、そして人生の舞台でも必ず活きる。
🍂 湊中、実りの秋へ。 この秋の悔しさも、歓喜も、すべてが次への一歩。 次の挑戦に向けて、心をひとつに——湊中、前進!
2025/09/15 15:40 |
この記事のURL |
🏆【三八中体 2日目速報】湊中、力の限り挑んだ一日!明日はいよいよ準決勝へ🔥
🏐 女子バレーボール部
決勝トーナメント1回戦、北稜中との一戦は0-2で惜しくも敗退。最後まで粘り強くボールを追いかける姿に会場から大きな拍手が送られました。
🎾 ソフトテニス部
女子:個人戦は全ペア敗退となったものの、明日は団体戦で市川中と激突!
男子:こちらも個人戦は全ペア敗退。しかし明日は団体戦で下長中に挑みます!
仲間の力を合わせて勝利をつかむ姿に期待です。
⚾ 野球部
鮫・白銀南・湊中の合同チームで臨んだ名川中戦は2-4で惜敗。チームワークを発揮した熱戦でした。
🏀 男子バスケットボール部
東中を相手に59-37の快勝!
流れるような速攻と粘りの守備で会場を沸かせました。
明日はいよいよ準決勝・白銀中戦!「名前負けせず、堂々と挑め!」選手たちの熱い戦いに注目です。
🏐 男子バレーボール部
八戸東VBC戦は0-2で敗戦。予選グループ4位で決勝トーナメントに進出しましたが、田子中との初戦も0-2で惜しくも敗退。顧問の熱い檄が飛ぶ一日でした。
📣 全体連絡
明日は男子バスケ準決勝とソフトテニス部団体戦がありますが、会場の仕様により全校応援はありません。
1・2年生は各部ごとの指示に従って行動してください。部活動に所属していない生徒や外部活動の生徒は、1・2日目と同様に8:45~9:00に課題を持って登校してください。
✨【総括】
白星も黒星もありましたが、今日も湊中生は全力プレーで魅せてくれました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
いよいよ明日は大会の大一番!男子バスケ、そして男女ソフトテニス部の挑戦をみんなで応援しましょう!
決勝トーナメント1回戦、北稜中との一戦は0-2で惜しくも敗退。最後まで粘り強くボールを追いかける姿に会場から大きな拍手が送られました。
🎾 ソフトテニス部
女子:個人戦は全ペア敗退となったものの、明日は団体戦で市川中と激突!
男子:こちらも個人戦は全ペア敗退。しかし明日は団体戦で下長中に挑みます!
仲間の力を合わせて勝利をつかむ姿に期待です。
⚾ 野球部
鮫・白銀南・湊中の合同チームで臨んだ名川中戦は2-4で惜敗。チームワークを発揮した熱戦でした。
🏀 男子バスケットボール部
東中を相手に59-37の快勝!
流れるような速攻と粘りの守備で会場を沸かせました。
明日はいよいよ準決勝・白銀中戦!「名前負けせず、堂々と挑め!」選手たちの熱い戦いに注目です。
🏐 男子バレーボール部
八戸東VBC戦は0-2で敗戦。予選グループ4位で決勝トーナメントに進出しましたが、田子中との初戦も0-2で惜しくも敗退。顧問の熱い檄が飛ぶ一日でした。
📣 全体連絡
明日は男子バスケ準決勝とソフトテニス部団体戦がありますが、会場の仕様により全校応援はありません。
1・2年生は各部ごとの指示に従って行動してください。部活動に所属していない生徒や外部活動の生徒は、1・2日目と同様に8:45~9:00に課題を持って登校してください。
✨【総括】
白星も黒星もありましたが、今日も湊中生は全力プレーで魅せてくれました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
いよいよ明日は大会の大一番!男子バスケ、そして男女ソフトテニス部の挑戦をみんなで応援しましょう!
2025/09/14 14:50 |
この記事のURL |
🏆【三八中体 速報】1日目総括!湊中、各競技で奮闘🔥
📣女子バレーボール部、粘り強さで決勝トーナメントへ!
初戦・白南中戦は1対2で惜敗するも、続く下長中戦では2対0で快勝!
予選Eグループ3位で明日の決勝トーナメント進出決定!
修正力と粘り強さが光った1日目となりました。
👟陸上競技部、澁谷望愛さんが1500m優勝!
1年女子1500mで第1位、県大会出場権獲得!
その他の種目では惜しくも上位入賞は逃しましたが、仲間の応援に背中を押され、全力を尽くしました。
⚽サッカー部、東中に惜敗
湊中 VS 東中は0対3で敗戦。次戦へ向けて課題を修正し、リベンジを誓います。
🏊♀️水泳競技、福舘奈々さんが二冠達成!
女子50m自由形、100m自由形の両種目で堂々の第1位!
圧巻の泳ぎで観客を魅了し、県大会への期待が一気に高まりました。
🏀バスケットボール部
女子:中沢中に38対75で敗戦。最後まで諦めずに走り切りました。
男子:三戸中に61対20で快勝!明日の戦いにも弾みをつける白星スタートです。
🏐男子バレーボール部、明日へつながる一戦に!
根城中との一戦は0対2で敗れるも、明日は決勝トーナメント進出をかけ、八戸東VBCとの大一番!
選手たちの闘志に期待です。
✨【総括】
1日目は勝利も敗戦もありましたが、どの部も全力で戦う姿が光りました。すでに県大会出場を決めた選手たちも誕生し、明日への期待はさらに高まります。
📣保護者・応援隊の皆様へ
本日も温かいご声援とサポート、本当にありがとうございました。明日も引き続き応援よろしくお願いいたします!
初戦・白南中戦は1対2で惜敗するも、続く下長中戦では2対0で快勝!
予選Eグループ3位で明日の決勝トーナメント進出決定!
修正力と粘り強さが光った1日目となりました。
👟陸上競技部、澁谷望愛さんが1500m優勝!
1年女子1500mで第1位、県大会出場権獲得!
その他の種目では惜しくも上位入賞は逃しましたが、仲間の応援に背中を押され、全力を尽くしました。
⚽サッカー部、東中に惜敗
湊中 VS 東中は0対3で敗戦。次戦へ向けて課題を修正し、リベンジを誓います。
🏊♀️水泳競技、福舘奈々さんが二冠達成!
女子50m自由形、100m自由形の両種目で堂々の第1位!
圧巻の泳ぎで観客を魅了し、県大会への期待が一気に高まりました。
🏀バスケットボール部
女子:中沢中に38対75で敗戦。最後まで諦めずに走り切りました。
男子:三戸中に61対20で快勝!明日の戦いにも弾みをつける白星スタートです。
🏐男子バレーボール部、明日へつながる一戦に!
根城中との一戦は0対2で敗れるも、明日は決勝トーナメント進出をかけ、八戸東VBCとの大一番!
選手たちの闘志に期待です。
✨【総括】
1日目は勝利も敗戦もありましたが、どの部も全力で戦う姿が光りました。すでに県大会出場を決めた選手たちも誕生し、明日への期待はさらに高まります。
📣保護者・応援隊の皆様へ
本日も温かいご声援とサポート、本当にありがとうございました。明日も引き続き応援よろしくお願いいたします!
2025/09/13 17:10 |
この記事のURL |
全校奉仕作業を行いました!

本日8月30日(土)、全校生徒と保護者の皆さんと一緒に、校地内の草刈り・石拾い・1階廊下の窓清掃を行いました。朝からみんなが元気に取り組んでくれたおかげで、学校がとてもきれいになりました。
特に草刈りでは、生徒たちの頑張りによって1トン近くの草を刈り取ることに成功! 山のように積み上がった草を前にした生徒たちの表情は、達成感でいっぱいでした。写真は刈り取られた草たちです📸✨
保護者の皆様にもご参加いただき、温かい声かけや力強いサポートのおかげで、作業がとてもスムーズに進みました。本当にありがとうございました。
子どもたちが「自分たちの学校を自分たちで大切にする気持ち」を実感できた、素敵な一日になったと思います。これからも、学校と家庭が一緒になって子どもたちを育んでいけたら嬉しいです。
2025/08/30 10:00 |
この記事のURL |
🌊【地域貢献活動のご報告】大祐神社風鎮祭・八戸小唄まつりでのボランティア参加🌊その4

そして翌27日の朝には、7名の生徒が再び朝7時に集合し、のぼり旗の撤収作業と、酒蔵に飾られていた風鈴の取り外し作業に取り組みました。暑さが残る中でも、丁寧にかつテキパキと作業を進め、最後まで責任感ある行動を見せてくれました。
どの生徒も、自ら進んで仕事を見つけ、仲間と協力しながら積極的に活動していました。地域の一員として、真剣にそして気持ちよく働いてくれたことに、心から感謝の気持ちを伝えたいと思います。
このような地域行事への参加は、奉仕の心や地域への理解・愛着を育む貴重な学びの場です。今後も本校では、地域と連携した教育活動を大切にしてまいります。
2025/07/28 10:40 |
この記事のURL |
🌊【地域貢献活動のご報告】大祐神社風鎮祭・八戸小唄まつりでのボランティア参加🌊その3

さらに、18時から始まった小唄まつりパレードでは、10名の生徒が横断幕を掲げて、湊町本町の目抜き通りを堂々とパレードしました。沿道の温かい声援に応えながら、生徒たちは誇りを持って行進してくれました。
2025/07/28 10:40 |
この記事のURL |
🌊【地域貢献活動のご報告】大祐神社風鎮祭・八戸小唄まつりでのボランティア参加🌊その2

その後10時からは、1年生22名が小唄まつりの会場設営に参加し、備品の準備を協力して行いました。
2025/07/28 10:40 |
この記事のURL |
🌊【地域貢献活動のご報告】大祐神社風鎮祭・八戸小唄まつりでのボランティア参加🌊

7月26日(土)、27日(日)の両日、地域の伝統行事である大祐神社風鎮祭および八戸小唄まつりにおいて、本校生徒がボランティアとして参加しました。
風鎮祭(ふうちんさい)は、八戸市湊町にある大祐神社で毎年行われるお祭りで、風の神様を鎮め、漁の安全と豊漁を祈願するという、海のまち・湊地域ならではの伝統行事です。
また、八戸小唄まつりは、郷土民謡「八戸小唄」に合わせた踊りのパレードが行われ、市民や観光客が一体となって楽しむ、夏の華やかな風物詩です。
今回のボランティア活動では、26日朝7時からの準備作業に4名の生徒が参加し、のぼり旗の準備・設置を行いました。
2025/07/28 10:40 |
この記事のURL |
7月25日【1学期終業式】

今日はよい子が待ちに待った1学期終業式です。そう、ついにあしたからは「あー夏休み」ですよ!
先ほど無事に終業式も終わり、代表生徒による意見発表で1学期の学校生活の振り返りと2学期への抱負の発表がありました。桜が咲く前に始まった1学期76日間も、季節は向日葵の季節に移り変わり、今日で一区切り。来週からは気温もちょっとだけ下がり、過ごしやすくなるようなので、頑張りたいこと・普段できないことに思い切り打ち込む夏休みにしてくださいね~。
あとは今日渡されるうれしはずかし通信表は、今日のうちに家の方にも見せて、清々しい34日間を過ごしたみなさんに、また会える日をお待ちしております!
最後に、暑いからといってアイスやかき氷の食べ過ぎにはご注意!なんてったって、今日7月25日は「かき氷の日」&「知覚過敏の日」でもあるわけです!ほどほどに食べて夏を満喫です!ちなみに、私はオーソドックスですが「いちごミルク」が大好きなわけですね~。みなさんはかき氷は何味がお好き?
ということで、夏休みスタートでーす!
2025/07/25 12:00 |
この記事のURL |
7月25日【体育祭軍結団式】
2日続けてこんにちは!
7月25日(金)天気は今日も快晴!文字にするだけであついですね~。あついといえば、今日は「はんだ付けの日」なんだそうですよ。「はんだ」が7種類の元素からできていることと、「はんだ付け」に最適な温度が250℃であることから、今日が記念日にされているそうです。真夏の日焼けも、はんだ付けのやけどもどちらも十分気をつけたものですね~。
さて、今日の2時間目は「体育祭軍結団式」を行いました。来るべき体育祭に向けて、3年生の各軍団長から熱い檄が飛び、各軍が一致団結してエールの練習を行い、最後はエール交換をしました。3年生、昨日までは合唱のための美声を使っておりましたが、今日は一転、力強い腹の底から出てくるvoice!実に湊っ子らしい、いきいきとした姿が見られました!
ここから夏休み期間を使って、3年生は応援合戦の準備などを密かに進めていきます。ここで書いたら密かではないんですが…。その成果を夏休み明け、後輩に伝授していく素敵な光景がまた見られます。保護者・地域のみなさま、今年度の体育祭も楽しみに待っていてくださいね~!
7月25日(金)天気は今日も快晴!文字にするだけであついですね~。あついといえば、今日は「はんだ付けの日」なんだそうですよ。「はんだ」が7種類の元素からできていることと、「はんだ付け」に最適な温度が250℃であることから、今日が記念日にされているそうです。真夏の日焼けも、はんだ付けのやけどもどちらも十分気をつけたものですね~。
さて、今日の2時間目は「体育祭軍結団式」を行いました。来るべき体育祭に向けて、3年生の各軍団長から熱い檄が飛び、各軍が一致団結してエールの練習を行い、最後はエール交換をしました。3年生、昨日までは合唱のための美声を使っておりましたが、今日は一転、力強い腹の底から出てくるvoice!実に湊っ子らしい、いきいきとした姿が見られました!
ここから夏休み期間を使って、3年生は応援合戦の準備などを密かに進めていきます。ここで書いたら密かではないんですが…。その成果を夏休み明け、後輩に伝授していく素敵な光景がまた見られます。保護者・地域のみなさま、今年度の体育祭も楽しみに待っていてくださいね~!

2025/07/25 11:40 |
この記事のURL |