5月11日【修学旅行~拝啓、上空350mから~】
拝啓、家族のみなさま。
笑点やサザエさんも終わり、日曜日も夜の部へ突入し始めたあたりですが、いかがお過ごしでしょうか。
私たちは、地上から遠く離れた上空350mの天空の世界から大都会東京を見下ろしているわけで。
ということで、東京スカイツリー展望デッキより中継でした。
天気はくもりかと思いきや、いい眺めですな。
いやぁ、きれい!
どちらが?とか聞いちゃいかんです。もちろん!生徒も夜景もに決まってるじゃないですか~!
笑点やサザエさんも終わり、日曜日も夜の部へ突入し始めたあたりですが、いかがお過ごしでしょうか。
私たちは、地上から遠く離れた上空350mの天空の世界から大都会東京を見下ろしているわけで。
ということで、東京スカイツリー展望デッキより中継でした。
天気はくもりかと思いきや、いい眺めですな。
いやぁ、きれい!
どちらが?とか聞いちゃいかんです。もちろん!生徒も夜景もに決まってるじゃないですか~!

2025/05/12 11:40 |
この記事のURL |
5月11日【修学旅行~食いしん坊万歳!】
みんなで楽しそうに夕食、いいですなぁ~。
モリモリ食べて、3日間元気に過ごすエネルギーを蓄えよう!
みんな元気で何よりです。
モリモリ食べて、3日間元気に過ごすエネルギーを蓄えよう!
みんな元気で何よりです。

2025/05/12 11:20 |
この記事のURL |
5月11日【修学旅行~ごっつぁんです!~】
初日の夕食は「ちゃんこ鍋」!
うわぁ、おいしそうー!!
うわぁ、おいしそうー!!

2025/05/12 11:10 |
この記事のURL |
5月11日【修学旅行~in 浅草 part.4~】
こちらの男子も集団でおみくじですよ。何でも修学旅行潜入調査員からの報告では、凶を引いた生徒はあまりおらず、大吉数名の結果だったとのこと。引きが強い、もっている生徒がたくさんいるな~!でもせっかくなら、ここでしか引けない「凶」を引いてみるのもいい経験になるのにって思ってしまう私であります笑

2025/05/12 11:10 |
この記事のURL |
5月11日【修学旅行~ in 浅草 part.3~】

2025/05/12 10:50 |
この記事のURL |
5月11日【修学旅行~in 浅草 part.2~】

何ででしょう、修学旅行生ってこういうお面買いたくなるんですよね。ま、かつては木刀がおみやげランキングの上位にあがってましたからね笑
2025/05/12 08:20 |
この記事のURL |
5月11日【修学旅行~in 浅草part.1~】
ライオンキング、ムファサが転落するシーンは思わず見ているこちらも「あー!ムファサーーーー!」って思ってしまうシーンですね。いやぁ、ミュージカルって本当にいいものですね。
さて、劇団四季を後にした修学旅行隊は浅草へ移動をしております。さすが日曜日、浅草へ移動する道が混んでおります。到着予定時刻より15分程度遅れて到着。でも、安心してください。浅草出発時間を10分延ばして、散策時間を確保しますよ~。
写真は2組の集合写真ですね。
さて、劇団四季を後にした修学旅行隊は浅草へ移動をしております。さすが日曜日、浅草へ移動する道が混んでおります。到着予定時刻より15分程度遅れて到着。でも、安心してください。浅草出発時間を10分延ばして、散策時間を確保しますよ~。
写真は2組の集合写真ですね。

2025/05/12 07:50 |
この記事のURL |
5月11日【修学旅行~in 新幹線~】
さ、ここからは修学旅行のようすを随時お知らせしていきますよ~。
第一弾は、東京へ向かう新幹線車内の様子ですね~。誰も乗り遅れることなく8:11に無事八戸駅を出発、一路東京駅を目指している最中です。みんなでトランプ、いいですよね~。この絵こそ「The 修学旅行」っていう感じです。
東京到着後は、ライオンキング鑑賞となっております。ミュージカルの神髄を体感してくださいねー!
第一弾は、東京へ向かう新幹線車内の様子ですね~。誰も乗り遅れることなく8:11に無事八戸駅を出発、一路東京駅を目指している最中です。みんなでトランプ、いいですよね~。この絵こそ「The 修学旅行」っていう感じです。
東京到着後は、ライオンキング鑑賞となっております。ミュージカルの神髄を体感してくださいねー!

2025/05/12 07:40 |
この記事のURL |
5月11日【修学旅行出発】
おはよーございます!!
5月11日(日)、今日はエベレスト日本人初登頂記念日でございます。登山家の松浦輝夫氏と冒険家の植村直己氏が日本人としてエベレストに登頂した成功した日が今から55年前の今日なんですね~。
さてさて、今日は3年生が待ちに待ったであろう修学旅行の出発日です!ただいまの時刻は6:18ですが、玄関ホールから楽しそうな声が響いております。
今日の東京の天気は晴れ時々雨、最高気温27℃となっております。八戸から行くと間違いなく暑いでしょうが、楽しい思い出を作りに、そして大都会東京でしっかり学を修める旅に行っておいで~!
5月11日(日)、今日はエベレスト日本人初登頂記念日でございます。登山家の松浦輝夫氏と冒険家の植村直己氏が日本人としてエベレストに登頂した成功した日が今から55年前の今日なんですね~。
さてさて、今日は3年生が待ちに待ったであろう修学旅行の出発日です!ただいまの時刻は6:18ですが、玄関ホールから楽しそうな声が響いております。
今日の東京の天気は晴れ時々雨、最高気温27℃となっております。八戸から行くと間違いなく暑いでしょうが、楽しい思い出を作りに、そして大都会東京でしっかり学を修める旅に行っておいで~!

2025/05/11 07:20 |
この記事のURL |
5月7日【避難訓練】
こんな時間にこんにちは!まだ日没前なのでセーフってことで。
休日が4日もあったG.W.もあっという間に終わってしまい、気がつけば日常に戻ってしまった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
さて、連休明けの7日(水)午後に今年度1回目となる避難訓練を実施しました。今回は地震発生の想定で訓練を実施しましたが、生憎の雨模様ということでグランドコンディションが悪いため、体育館への避難となりました。
また、今回は町内会長さんにも来校していただいて、町内ごとに別れて町内会長さんから危険箇所や災害があった際の注意点などを話していただきました。生徒も自分の生活している地域のことなので、真剣に話に耳を傾ける姿が見られました。さまざまな物を準備して参加していただき、町内会長のみなさまありがとうございました。
以上、5月9日アイスクリームの日の書き込みでしたー。
次回からは「修学旅行編」がスタートする予定です。
平日は何か情報が入り次第速報なみのスピードで上げていこうと思っています。では、see you next week!
休日が4日もあったG.W.もあっという間に終わってしまい、気がつけば日常に戻ってしまった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
さて、連休明けの7日(水)午後に今年度1回目となる避難訓練を実施しました。今回は地震発生の想定で訓練を実施しましたが、生憎の雨模様ということでグランドコンディションが悪いため、体育館への避難となりました。
また、今回は町内会長さんにも来校していただいて、町内ごとに別れて町内会長さんから危険箇所や災害があった際の注意点などを話していただきました。生徒も自分の生活している地域のことなので、真剣に話に耳を傾ける姿が見られました。さまざまな物を準備して参加していただき、町内会長のみなさまありがとうございました。
以上、5月9日アイスクリームの日の書き込みでしたー。
次回からは「修学旅行編」がスタートする予定です。
平日は何か情報が入り次第速報なみのスピードで上げていこうと思っています。では、see you next week!

2025/05/09 19:00 |
この記事のURL |