八戸市立城北小学校
月別アーカイブ
2023年9月(10)
2023年8月(3)
2023年7月(8)
2023年6月(52)
2023年5月(10)
2023年4月(11)
2023年1月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(10)
2022年10月(12)
2022年9月(19)
2022年8月(3)
2022年7月(31)
2022年6月(28)
2022年5月(14)
2022年4月(14)
2022年3月(5)
2022年2月(4)
2022年1月(12)
2021年12月(15)
2021年11月(16)
2021年10月(38)
2021年9月(11)
2021年8月(4)
2021年7月(17)
2021年6月(34)
2021年5月(10)
2021年4月(7)
2021年3月(2)
2021年2月(5)
2021年1月(2)
2020年11月(10)
2020年10月(14)
2020年9月(5)
2020年8月(2)
2020年7月(3)
2020年6月(2)
2020年5月(3)
2020年4月(8)
検索
プロフィール
カテゴリ
3学年(17)
6年生(77)
学校行事(62)
地域(4)
幼保こ小連携(3)
学年朝会(6)
全校朝会(16)
PTA活動(34)
保健関係(4)
1年生(15)
児童朝会(10)
避難訓練(6)
お知らせ(11)
クラブ活動(5)
クローバー集会(4)
全校集会(5)
その他(11)
部活動(1)
後期始業式(2)
学校訪問(3)
5年生(25)
城北小愛好会(7)
前期終業式(2)
参観授業(6)
校内研究(12)
校外学習(1)
5年生(10)
一年生を迎える会(2)
2年生(10)
学校の様子(53)
4年生(14)
音楽朝会(7)
休み時間(15)
携帯サイトはコチラ
児童朝会
児童朝会(プール開き)
6月14日(水)今朝の児童朝会は、プール開きを行いました。始めに校長先生から、今年もプールを管理してくださる石田さんを紹介していただきました。
会を進めてくれたのは、健康委員会のみなさんです。
続いて石田さんからお話をいただきました。
子どもたちは、みんな真剣にお話を聞くことができました。
石田さんよろしくお願いします。
なお、昨日の委員会活動の時間に、運営委員会のみなさんが、今年の児童会スローガンを掲示してくれました。
あいさつがいっぱい、そして、えがおもいっぱいの城北小学校です。
2023/06/14 09:00 |
この記事のURL
|
児童朝会
児童朝会(委員会の紹介)
4月19日(水)今朝の児童朝会は、委員会活動の発表でした。
会を進めてくれるのは、運営委員会のみなさんです。
各委員会の委員長さんが、活動内容を説明してくれました。
話の聞き方が立派です。しっかりと話す人の方を向いて、聞くことができました。
6年生の委員長さんたちも、聞く人を意識して発表することができました。
朝会の帰りは、いつも行進練習です。元気よく腕を振って歩きました。
校門の花壇のチューリップがきれいに咲きました。来校の際は、どうぞご覧ください。
2023/04/19 10:20 |
この記事のURL
|
児童朝会
児童朝会(四つ葉のクローバー)
11月16日(水)今朝の児童朝会は、四つ葉のクローバー集会の説明でした。
運営委員会のみなさんが、集会で行うゲームの説明をしてくれました。
教室では、説明を聞いて、ゲームのやり方を担任の先生が教えてくれました。
来週が楽しみですね。
2022/11/16 13:00 |
この記事のURL
|
児童朝会
児童朝会(運動会スローガン)
9月21日(水)今朝の児童朝会は、運動会のスローガンの発表でした。
運営委員会のみなさんが発表してくれました。
そのスローガンはというと「白い稲妻燃える炎 限界こえて勝利を咲かせ」です。
また、団長や副団長などの紹介もありました。6年生の教室では、みんな姿勢よく、しっかり見ていました。
城北小学校は運動会モードに突入です。
2022/09/21 11:40 |
この記事のURL
|
児童朝会
10件中 1~4件目
1 |
2
|
3
次へ>>