八戸市立城北小学校

4年生

地域安全マップづくり

6月25日(金)4年生が安全マップを作製するための、フィールドワークに行ってきました。グループがたくさんありましたので、地域の方々や保護者の皆様がたくさん見守りに来てくださいました。


元気よくあいさつをして出発です。


「入りやすく、見えにくい」という場所がないか、何か危険なものはないかなどを探しに行きました。


途中で、地域の皆様がインタビューに協力してくれました。「夜は車がスピードを出すから危険だよ。」など、いろいろなアドバイスをいただきました。




途中でこんなものを発見しました。


緊急時に役立ちます。使ったことのある子はいませんでした。また、こんなところもひょっとすると危険かもしれません。


見守りに来てくださった皆様、ありがとうございました。





























2021/06/25 11:00 | この記事のURL4年生

4年環境学習

6月24日(木)今日は、4年生が環境についての出前授業を受けました。環境政策課のみなさんが教えてくれました。



水についての説明では、お風呂の水の使用量を聞いて、子どもたちはびっくりしていました。


説明を聞いた後は実験です。魚が住みやすい水はどれかな?ということで、いろいろな水のサンプルを調べました。



子どもたちは、一生懸命予想を立てました。


結果はどうだったのでしょうか。
環境政策課のみなさん、ありがとうございました。

2021/06/24 10:50 | この記事のURL4年生

4年社会科見学③

最後の見学先は、清掃工場です。


最初に説明をしてくださいました。


子どもたちの質問にも、丁寧に答えてもらいました。


工場は、24時間体制でごみを処理していることを教えてもらいました。



ごみをつかむクレーンの大きさにびっくり!


見学先のみなさま、大変お世話になりました。ありがとうございました。

2021/06/17 19:00 | この記事のURL4年生

4年社会科見学②

次の見学先は、リサイクルプラザです。玄関先で元気よくあいさつです。


最初にくわしく説明していただきました。


館内を一周し、いろいろな作業の様子を見学することができました。


廃油を利用しての石鹸づくりにも挑戦しました。



午前の見学が終わったら…


待ちに待ったお昼ごはんの時間です。お弁当を作ってくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。子どもたちはすばらしい笑顔で食べていました。






2021/06/17 18:50 | この記事のURL4年生
21件中 17~20件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>