八戸市立城北小学校
月別アーカイブ
2025年4月(7)
2025年3月(1)
2025年2月(7)
2025年1月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(3)
2024年10月(9)
2024年9月(11)
2024年8月(1)
2024年7月(8)
2024年6月(9)
2024年5月(15)
2024年4月(12)
2024年3月(5)
2024年2月(20)
2024年1月(15)
2023年12月(3)
2023年11月(11)
2023年10月(25)
2023年9月(15)
2023年8月(3)
2023年7月(8)
2023年6月(52)
2023年5月(10)
2023年4月(11)
2023年1月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(10)
2022年10月(12)
2022年9月(19)
2022年8月(3)
2022年7月(31)
2022年6月(28)
2022年5月(14)
2022年4月(14)
2022年3月(5)
2022年2月(4)
2022年1月(12)
2021年12月(15)
2021年11月(16)
2021年10月(38)
2021年9月(11)
2021年8月(4)
2021年7月(17)
2021年6月(34)
2021年5月(10)
2021年4月(7)
2021年3月(2)
2021年2月(5)
2021年1月(2)
2020年11月(10)
2020年10月(14)
2020年9月(5)
2020年8月(2)
2020年7月(3)
2020年6月(2)
2020年5月(3)
2020年4月(8)
検索
プロフィール
カテゴリ
5年生(16)
3年生(2)
学校行事(89)
1年生(24)
3学年(23)
全校朝会(21)
クローバー集会(6)
6年生(84)
避難訓練(8)
音楽朝会(12)
前期終業式(3)
後期始業式(3)
全校集会(10)
参観授業(9)
休み時間(23)
4年生(21)
児童朝会(12)
PTA活動(42)
その他(11)
2年生(12)
5年生(29)
クラブ活動(6)
地域(8)
部活動(1)
一年生を迎える会(2)
城北小愛好会(7)
お知らせ(11)
学校の様子(96)
学年朝会(6)
校内研究(15)
保健関係(4)
学校訪問(3)
幼保こ小連携(3)
校外学習(3)
1・2年生(1)
修学旅行(5)
高学年(1)
6年生(1)
携帯サイトはコチラ
自然体験学習(いかだづくり)
いかだづくりは、海での活動です。まず、全員ライフジャケットを着用しました。
浜辺へ移動し、組み立て方を説明してもらいました。子どもたちは、集中して話を聞くことができました。
試行錯誤を繰り返し、自分たちで組み立てることができました。もちろん、何度もやり直しました。
組み立てが完成したところで、昼食です。名物「浜カレー」を堪能しました。みんないい笑顔です。
ごちそうさまでした。
2021/06/08 12:50 |
この記事のURL
|
5年生
自然体験学習(入所式)
種差少年自然の家に着くと、まず最初に入所式を行いました。
今日の活動のめあてを発表しました。
所長さんからは、たくさん楽しんでくださいというお話をいただきました。
少年自然の家の先生方、今日はよろしくお願いいたします。
2021/06/08 12:40 |
この記事のURL
|
5年生
自然体験学習(種差海岸)
自然体験学習に出発しました。途中、種差海岸に寄り道しました。
きれいな海を見て、子どもたちも自然の美しさにうっとりしていました。
その後、少し海岸を散策しました。
自由時間は、海を眺める子がたくさんいました。
2021/06/08 12:40 |
この記事のURL
|
5年生
自然体験学習(出発式)
6月7日(月)5年生の自然体験学習の日でした。集合時間が7時20分と早かったのですが、誰一人遅れることなく集合しました。
出発式では、司会の子たちが元気よく進めてくれました。
朝のあいさつも元気よくできました。わくわくしている様子がよく伝わってきました。
校長先生からは、「3つのよさを見つけてきてください。」と課題を出してもらいました。
「いってまいります」
6年生が、すてきなメッセージを用意してくれました。天候にも恵まれ、最高の自然体験学習になりそうです。
2021/06/08 12:30 |
この記事のURL
|
5年生
634件中 553~556件目
<<前へ
137
|
138
|
139
|
140
|
141
次へ>>