下長中学校
八戸市立下長中学校のBlogです。

応援団結団式がありました


6月13日(金)の6校時に、応援団結団式がありました。応援団の自己紹介の後、応援団長松本君の指示で「基本姿勢、声出し、エール、いけおせ、いけいけ、燃えろ、応援歌」などを練習しました。
6月21日(土)に行われる総合開会式では、今年度は下長中学校が1番目に入場し、選手宣誓も生徒会長の河村君が行うこととなります。そのため、来週からは行進と応援に分かれて練習しますが、市内一の行進・応援を目指し、来週の練習にはより一層真剣に取り組んでほしいものです。


2014/06/13 14:50 | この記事のURL学校行事

第1回地域学校連携協議会を行いました

6月11日(水)に、平成26年度下長中学校地域学校連携協議会を行いました。これは、八戸市教育委員会の事業である「地域密着型教育推進事業」に基づき、学校運営に保護者や地域住民の意見を反映させるために行うものです。
協議会では、
○今年度の学校経営方針
○今年度の主な日程
○通学路について
○その他(生徒の現状)
について話し合いました。特に、通学路については、本校前の市道河原木高館線の道路補修と歩道白線の設置及び街路灯の設置について、地域諸団体と連名で行政に要望書を提出することとしました。
子供たちが安心して学校生活を過ごせるよう、協議会での話合いを充実させていきたいと思います。


2014/06/13 07:00 | この記事のURL地域連携

生徒朝会がありました

6月10日(火)の朝は、生徒朝会がありました。今回の内容は、「陸上競技部と剣道部の活躍報告」「学習委員会と給食委員会の活動報告」「部長会からの呼びかけ」「新体操の壮行式」と盛りだくさんでした。
生徒朝会は、生徒自らが学校生活の向上と充実を図るために工夫して取り組んでいるものです。これからも生徒会役員を中心によりよい学校づくりを目指した取組が行われることを期待したいと思います。


2014/06/10 10:40 | この記事のURL学校生活

部活動懇親会が行われました

   
                                                                   
    
 
6月6日(金)19時より、八食厨ホールで、PTA部活動安全委員会が主催の「部活動懇親会」が行われました。教員・コーチ・保護者あわせて約140名が参加しました。会の後半は、各部活動の顧問よる八戸市中学校体育大会夏季大会に向けてのスピーチがあったり、若手教員によるエールや校歌斉唱が行われたりと大いに盛り上がりました。
八戸市中学校体育大会夏季大会は、6月21日(土)より3日間の日程で行われます。(新体操部のみ、6月15日(日)に行われます。)この3日間は、子供たちへの弁当づくりや送り迎えなどで保護者の皆様には御負担をおかけしますが、応援よろしくお願いします。
2014/06/08 15:30 | この記事のURLPTA活動

生徒対教師の部活動対決


6月2日(月)から、昼休み時間を使って「生徒対教師の部活動対決」が行われています。
これまでの戦績は、
2日(月)ソフトボール対決・・・・・生徒勝利   
3日(火)卓球対決・・・・・・・・・生徒勝利
4日(水)ソフトテニス対決・・・・・生徒勝利
6日(金)バスケットボール対決・・・生徒勝利
と、すべての種目で生徒チームが教師チームに圧勝しています。
来週も、バレーボールと陸上競技で対決する予定です。この対決をきっかけに、市中体夏季大会に向けて全校生徒が一層盛り上がることを期待しています。 


2014/06/06 15:30 | この記事のURL学校生活

2学年の保護者懇親会がありました

5月30日(金)の18時30分より、八食センター厨ホールを会場に、2学年の保護者懇親会がありました。約40名の保護者が参加し、学年の先生方との親睦を深めました。
今後、部活動懇親会、1学年懇親会、3学年懇親会と続きますが、できるだけ多くの保護者の皆様に参加いただくことを期待しております。


2014/06/02 20:20 | この記事のURLPTA活動

青森ワッツの北向選手が来校しました



プロバスケットボールbjリーグの青森ワッツに所属する北向由樹選手が、5月29日(木)に本校バスケットボール部に指導してくれました。本校においでいただくのは、昨年9月以来になります。 
2014/05/29 14:30 | この記事のURL学校生活

歯科検診がありました

これまで約1年間、ブログの更新を怠ってきましたが、これからは、週1~2回の割合で更新していきたいと思います。よろしくお願いします。

さて、本日の午後に、全校生徒対象の「歯科検診」がありました。検診後に歯科医の方々にお話を伺ったところ、多くの生徒の歯には問題がなく、歯磨きもしっかりとされているとのことでした。また、検診を受けるまでの待機している態度や、検診時の挨拶がすばらしかったとのお褒めの言葉をいただきました。

検診の結果は、後日生徒を通じてお知らせしますが、治療カードが配付されたら早めに治療するよう、御協力をお願いします。


2014/05/29 07:10 | この記事のURL学校生活

明日は卒業式

 いよいよ卒業式です。さわやかなあいさつが印象的な、仲間と協力できる学年でした。
ここまで、よく下長中学校をリードしてくれました。これからの活躍が楽しみです。

画像

                     卒業式予行のようす
2013/03/08 11:50 | この記事のURL学校行事

八戸市中学校体育大会2日目の記録

陸上 男子 総合 第3位
    1年100M 第2位 ☆  第7位 
    2年200M 第2位 ☆  第8位 
    共通400M 第1位 ☆  第6位 
    1年800M 第1位 ☆
    2年800M 第4位   第6位   第7位 
    共通3000M 第3位 ☆  第8位 
    共通400Mリレー☆ 第3位 
   女子 総合 第5位
    1年100M 第8位 
    2年200M 第6位   第8位 
    1年200M 第8位 
    1年800M 第3位 ☆
    2年800M 第6位 
    1年1500M 第1位 ☆
    1年100Mハードル 第1位 ☆  第4位 
    1年400Mリレー☆ 第2位 
野球 準々決勝 下長5-0根城
バスケットボール男子 2回戦 下長67―69第一
バスケットボール女子 準々決勝 下長47-39市川
バレーボール男子 予選リーグ 下長2-0北稜 決勝トーナメント進出
      女子 予選リーグ 下長2-1長者 決勝トーナメント進出 下長0-2湊
ソフトテニス 男子 個人 岩沢玲弥・大宮潤一郎ベスト32
剣道 男子 団体 優勝
      個人 第1位   第2位   第3位 
    女子 団体 下長2-3第三
柔道 女子 個人 48㎏級 第2位 
         52㎏級 第3位   第4位 
サッカー 準々決勝 下長0-4白山台
水泳  男子 総合 第4位
       個人 50M自由形 第7位 
        100M自由形 第6位  第7位 
        100M平泳ぎ 第2位   200M平泳ぎ 第2位 
        100Mバタフライ 第2位 
200M個人メドレー 第2位 
400Mメドレーリレー 第4位 
        400Mリレー 第4位 
    女子 総合 準優勝
       個人 50M自由形 第4位  第6位  第7位 
         100M自由形 第2位  第6位 
         100M平泳ぎ 第1位
         100M背泳ぎ 第3位 
         200M背泳ぎ 第2位  第4位  第5位 
         200M平泳ぎ 第1位 
         400Mメドレーリレー 第2位 
         400Mリレー 第2位 
新体操  総合  準優勝    第3位 
     クラブ 準優勝    第3位 
     リボン 準優勝    第3位 

                                 ☆は県大会出場

2012/09/17 07:20 | この記事のURL学校行事
371件中 251~260件目    <<前へ  24 | 25 | 26 | 27 | 28  次へ>>