下長中学校
八戸市立下長中学校のBlogです。

私立高校受検無事終了

 私立高校の受検は無事終了しました。受検中、具合が悪くなって保健室で受検した生徒もいましたが、がんばって最後まで受検しました。後は、無事帰宅してくれることだけです。受検生の皆さんご苦労様でした。明日、元気に登校してください。
2012/02/14 16:20 | この記事のURL学校生活

明日は私立高校入試

 明日は私立高校の入試日です。生徒たちは緊張しながら明日を迎えると思います。力が十分に発揮できることを祈っています。

                        祈 健闘!

画像

                   体育館での受験校別前指導
2012/02/13 15:10 | この記事のURL学校生活

食育講演会

 栄養教諭である小向先生を招いて、1年生と保護者を対象に食育講演会・演題「食育で学力向上」のご講演をいただきました。
 栄養のバランスを考えて食べることの大切さ。また、規則正しい生活の中に食生活を位置づけることの大切さなどを学びました。今日、明日の問題でないだけに将来を見通す目が必要になります。改めて「食」について考えたいと思います。

画像



お知らせ    2月13日(月) 手づくり弁当の日
2012/02/10 16:50 | この記事のURL学校行事

立志式

 本日は2学年の立志式でした。たくさんの保護者の前で堂々と決意表明できました。今までの生活を振り返る場面もあり、たいへん感動的でした。今日の思いをいつまでも大切にしてほしいと思います。

画像

2012/02/08 15:30 | この記事のURL学校行事

インフルエンザ感染防止措置延長

 本校では依然インフルエンザ感染拡大の恐れがあるので、引き続き感染拡大防止措置を継続します。詳しくは「お知らせ」のページをご覧ください。

 2月2日の積雪が多かった日の朝、1年生の男子生徒がいつもより早く登校してきました。今日はなぜ早いのと聞くと「雪かきがあると思って早く来ました。」と答えました。すごい生徒が本校にはいます。
2012/02/06 19:00 | この記事のURL連絡

雪かき

 昨夜の暴風雪の影響で、下長中もすっかり雪化粧。朝早く登校してきた生徒たちが、自主的に雪かきをしてくれました。
画像

                     雪かきをする生徒たち
2012/02/02 15:20 | この記事のURL学校生活

インフルエンザ感染拡大防止のための措置

 本校でもインフルエンザに感染した生徒が増えています。これ以上の感染拡大を防止するために、本日より、放課後の活動を制限いたします。詳しくは『お知らせ』のページをご覧ください。
2012/01/31 13:50 | この記事のURL連絡

立志式近づく

 2月8日は2年生の立志式です。それに向けて、昼休みに合唱練習が始まりました。
 また、1月28日の弘前市で行われた吹奏楽ソロコンテストでは、本校の出場者が金賞と銀賞を受賞しました。

画像

                    玄関ホールでの合唱練習
2012/01/30 18:50 | この記事のURL学校生活

給食試食会

 本日は、本校PTA広報委員のみなさんによる給食試食会が開催されました。このようすはPTA広報紙「下長」に掲載される予定です。どのような記事になるか楽しみにしています。

画像

                      試食会のようす
2012/01/27 18:00 | この記事のURLPTA活動

耐震補強工事説明会

 今朝の全校集会で耐震補強工事の説明会が行われました。青森県建築士会の方にどのように工事が行われ、耐震強度がどう増したかを説明していただきました。工事内容としては、鉄筋コンクリートの柱と柱の間に筋交い(ブレース)を入れることで、震度7にも耐えうる構造となったことをモデルを使い説明していただきました。

画像
                        
         耐震補強工事の説明をしてくださる青森県建築士会の講師の先生
2011/12/19 18:50 | この記事のURL学校生活
371件中 271~280件目    <<前へ  26 | 27 | 28 | 29 | 30  次へ>>