下長中学校
八戸市立下長中学校のBlogです。

1学期終業式


◎今日は、1学期終業式でした。授業日数は、72日間。昨年度  とは違い、一斉休校などの措置もなく、ほぼ計画通りの学校 行事等も行うことができました。終業式後、8月29日(日) に行われる体育祭の各軍結団式を行いました。爽やかな風が 吹いている中、グランドで元気に行いました。明日から33日 間の夏休みとなります。
 


2021/07/21 15:30 | この記事のURL

3年生弁論大会


今朝の3学年朝会で、弁論大会が行われました。国語の授業で各学級から選ばれた代表がそれぞれのテーマで発表しました。
今回の発表者の中から防犯弁論大会への出場者を選ぶ予定になっています。さすが3年生!堂々とした意見発表!


2021/07/20 08:50 | この記事のURL

活躍報告会~ゴールド金賞!~

先日、八戸市公会堂で行われた第63回青森県吹奏楽コンクール八戸地区大会で、本校吹奏楽部が中学校大編成の部で金賞を受賞し、県大会出場を決めました。おめでとう!


2021/07/07 14:10 | この記事のURL

2学年保護者参観日

今日は、2学年保護者参観日でした。3密を避けるため、体育館や特別教室で各学級担任が授業を行いました。


2021/07/07 14:00 | この記事のURL

大人の学校

◎7月3日(土)13時から、2年ぶりに大人の学校を開催しました。保護者の方を対象として、講師に盛先生をお迎えして「自分と周りがイキイキ輝く更生心理學講座」を行いました。
自分と周りのキャラクターを知り、仕事や人間関係、子育てをサクサクと進めることができるようにということで13名の参加でいろいろな対応方法を学びました。


2021/07/03 13:40 | この記事のURL

保護者参観日

◎今日は、1学年保護者参観日でした。本校では、感染症対策として、学年ごとに設定して実施することとしました。体育館や特別教室を使用して、3密を避けるようにしています。
 1年生の保護者の皆様、御来校いただきありがとうございました。
 


2021/07/02 14:10 | この記事のURL

吹奏楽部壮行式


◎7月3日(土)に開催される、第62回青森県中学校吹奏楽コンクール 第41回八戸地区大会に出場する吹奏楽部の壮行式を行いました。感染症対策のため、全校生徒の前での演奏はできませんでしたが、事前に収録した映像を観てからエールを送りました。2年ぶりの開催ですが、今回は無観客で行われます。
 3つの合わせを! 音を 息を 心を   頑張れ!下長!


2021/07/02 11:30 | この記事のURL

南極と砕氷船「しらせ」講演~1学年~

◎6月28日(月)、海上自衛隊大湊総監部の方々にお出でいただき、講演会を行いました。南極についてのお話や実際に南極の氷の音を聞いてみました。


2021/06/29 12:10 | この記事のURL

避難訓練

本年度1回目の避難訓練。
つい先日も地震があったばかりで、生徒は真剣そのもの。
新しい教室からの避難経路をしっかり確認することができました。


2021/05/19 08:00 | この記事のURL教育活動

🎍謹賀新年


◎新年あけましておめでとうございます。
 今年もチーム下長をよろしくお願いいたします。
 年末年始の大寒波で、毎日寒い日が続いていますが、3年生は、昨日1月4日(月)から学習会がスタートしました。1・2年生は、新春大会等にむけて部活動を頑張っています。
 体調管理に気を付けて、3学期に備えていきましょう!
 明日は、1・2年生出校日です。宿題点検があります!


2021/01/05 11:20 | この記事のURL
371件中 91~100件目    <<前へ  8 | 9 | 10 | 11 | 12  次へ>>