八戸市立青潮小学校ブログ

学校の様子

お楽しみ会

7月25日(木)いよいよ夏休みまであと2日となりました。今日は、夏休みを前に、お楽しみ会をやっているクラスがたくさんありました。5年生の様子をご覧ください。


何やら宝探しゲームの宝物を隠しています。


ほかの子たちは、廊下でわくわくしながら待っています。


となりの2組では、一芸大会をやっていました。


華麗になわとびを見せてくれました。また、けん玉の達人もいました。


3組は


外国語の授業でした。今日でお別れするALTの先生と一人ずつお話をしていました。



マディソン先生、ありがとうございました。

2024/07/25 14:20 | この記事のURL学校の様子

町内子ども会

7月24日(水)今日は、各町内のみなさまが来校し、子ども会行事やラジオ体操の場所などの確認をしました。


大変暑い中、たくさんの参加、ありがとうございました。


多いところは、70人以上の子どもたちが集まりますので、多目的ホールや体育館を利用しました。


40人以下の町内は、教室を利用しました。



実際の写真を見ながら、危険なところを確認しました。



町内のみなさまありがとうございました。夏休みはお世話になります。


2024/07/24 14:40 | この記事のURL学校の様子

交通安全教室(上学年)

7月19日(金)3校時は、上学年対象の交通安全教室が行われました。


こちらは、主に自転車の乗り方について教えてもらいました。


4・5・6年の代表の子が自転車に乗り、やはりシュミレーターを使って実験しました。




小学生の自転車は、歩道のある道路では、歩道を走らなければならないことや、歩道を走る場合は、車道の近くを走ることなどを教えてもらいました。また、八戸警察署の交通課の方からも、自転車乗りについてのお話をしていただきました。


夏休みは安全に自転車乗りをしたいと思います。ありがとうございました。

2024/07/19 14:20 | この記事のURL学校の様子

交通安全教室(下学年)

7月19日(金)今日の2校時に下学年対象の交通安全教室が行われました。


八戸モータースクールさんが、指導してくれました。


青潮学区の道路の写真を見せながら説明してくれました。


子どもたちは集中して話を聞くことができました。


運転手からの死角の場所など、シュミレーターを使って教えてもらいました。


代表が横断歩道の渡り方に挑戦しながら、みんなで安全な渡り方を学びました。





2024/07/19 14:10 | この記事のURL学校の様子

調理実習(6の3)

7月18日(木)今日は、6年3組が調理実習を行いました。挑戦したのは、


三色野菜いためです。ボランティアのみなさん、よろしくお願いします。


すべてのグループをご覧ください。





包丁の持ち方がさまになっていますね。




ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

2024/07/18 14:30 | この記事のURL学校の様子

学校教育課訪問

7月18日(木)今日は、学校教育課の先生方がお見えになりました。


すべての学級の授業の様子をご覧になりました。













子どもたちは、みんなよくがんばっていました。

2024/07/18 14:00 | この記事のURL学校の様子

館長さんによるパネルシアター

7月17日(水)今日の昼休みに、湊公民館の館長さんがお見えになって、1年生の子たちへパネルシアターを見せてくださいました。


今日は「青森県の3つの山」というお話をしてくださいました。


お話が上手なうえに、いろいろなキャラクターが飛び出してくるので、子どもたちはみんな集中して見ています。



次から次へと、登場してきます。


みんなお話に引き込まれていました。



館長さんありがとうございました。


2024/07/17 11:50 | この記事のURL学校の様子

さよなら聴講生(1年)

7月12日(金)今日は、1年生に来ている聴講生の最終登校日です。最後に聴講生のお母さんが、英語の授業をしてくださいました。


お友達がいなくなるので、みんなさみしい気持ちでいっぱいです。


また、来年きてくれるかもしれませんね。

2024/07/12 14:10 | この記事のURL学校の様子

中休み

7月9日(火)今日の中休みは、まだ雨が降っていなので、パワーアップタイムを実施しました。今日は、6年生に全力で走ってもらいました。


一番速かった子は、ほぼ4周走りました。


マラソンの後は、休み時間です。1年生は、アサガオのお世話をしたり、中庭でおにごっこをしたりして遊んでいました。



また、2年生は、ミニトマトのお世話をしていました。


テントウムシも見つけていました。


鉄棒では、何と、2年生の女の子が前方支持回転(空中前回り)を成功させていました。とても難しい技です。


校庭では、先生が子どもたちとドッジボールをしていました。


元気いっぱいの青潮小学校です。


2024/07/09 13:40 | この記事のURL学校の様子

えいごでうたおう(1年)

7月5日(金)今日は、1年生にゲストティーチャーが来てくれました。7月から来ている聴講生のお母さんが「えいごでうたおう」の授業をしてくださいました。


子どもたちは、わくわくしながら話を聞いています。


見てください、この笑顔。


質問にも、張り切って手を挙げています。


立派に発表できました。


ありがとうございました。


2024/07/05 13:40 | この記事のURL学校の様子
129件中 101~110件目    <<前へ  9 | 10 | 11 | 12 | 13  次へ>>