学校生活
ブログで作品展①(6年生の部)
ブログで作品展①は、6年生の部です。
じっくり調べたり、細かく作ったり 大作がいっぱいです。
「進めビー玉」「小さなビーズがらのスマホケース」
「Microbitの方位磁針」「新井田川の源流はどこに!」
「ヘッドホン」「ひとめ一目でわかる世界の国と地域」
「青森の県南湧き水24選」
「お父さんの仕事にチャレンジ」「小物入れ&写真立て」
「私の家」
「立体ひまわり」 「葦毛崎展望台」
「貯金箱」 「60周年を迎えた青潮」
「水の不思議」
「かみがないミニオン」 「SDG’S チャレンジ」
「ハンブルBOOK」
みんなとってもよく頑張りました!
じっくり調べたり、細かく作ったり 大作がいっぱいです。
「進めビー玉」「小さなビーズがらのスマホケース」
「Microbitの方位磁針」「新井田川の源流はどこに!」
「ヘッドホン」「ひとめ一目でわかる世界の国と地域」
「青森の県南湧き水24選」
「お父さんの仕事にチャレンジ」「小物入れ&写真立て」
「私の家」
「立体ひまわり」 「葦毛崎展望台」
「貯金箱」 「60周年を迎えた青潮」
「水の不思議」
「かみがないミニオン」 「SDG’S チャレンジ」
「ハンブルBOOK」
みんなとってもよく頑張りました!
夏休み作品展が始まりました
大きくなったね(体位測定)
登下校を安全に!(立証指導)
Thank you very much ネイサン先生
命を守る勉強(交通安全教室)
7月14日 交通安全教室を行いました。
下学年は、道路の歩行について
上学年は、自転車の安全についての勉強です。
感染症対策のため何人かの代表で直接体験し
それをみんなでテレビで見る形で行いました。
今回は、八戸モータースクールの皆さんが
特別な機械をもってきてくださいました。
下学年は、「危険予測シミュレーター」を使って
安全な横断の仕方を学びました。
しっかり横断できるか体験できます。
ポイントは「とまる・みる・まつ・歩く・ありがとう」
横断歩道を渡る時、信号があっても無くても
手を挙げて渡る意思表示をし
渡る時も自転車やバイクも来るかもしれないと考えて
気を付けて渡ることが大事でした。
上学年では
「自転車運転シミュレーター」を使って
自転車の安全な乗り方について学びました。
モデルのコースを運転体験
自転車のルールを守って
ヘルメットをつけての運転が大切です。
状況によって歩道を使う時には
歩行者優先で運転します。
今日はみんなで命を守る大事な勉強をすることができました。
いよいよ夏休みを迎えます。
夏休みにも教えていただいたことを忘れずに
気を付けていきたいと思います。
モータースクールの皆様 ありがとうございました。
下学年は、道路の歩行について
上学年は、自転車の安全についての勉強です。
感染症対策のため何人かの代表で直接体験し
それをみんなでテレビで見る形で行いました。
今回は、八戸モータースクールの皆さんが
特別な機械をもってきてくださいました。
下学年は、「危険予測シミュレーター」を使って
安全な横断の仕方を学びました。
しっかり横断できるか体験できます。
ポイントは「とまる・みる・まつ・歩く・ありがとう」
横断歩道を渡る時、信号があっても無くても
手を挙げて渡る意思表示をし
渡る時も自転車やバイクも来るかもしれないと考えて
気を付けて渡ることが大事でした。
上学年では
「自転車運転シミュレーター」を使って
自転車の安全な乗り方について学びました。
モデルのコースを運転体験
自転車のルールを守って
ヘルメットをつけての運転が大切です。
状況によって歩道を使う時には
歩行者優先で運転します。
今日はみんなで命を守る大事な勉強をすることができました。
いよいよ夏休みを迎えます。
夏休みにも教えていただいたことを忘れずに
気を付けていきたいと思います。
モータースクールの皆様 ありがとうございました。
めっきら もっきら どおんどん(ファンタジーに触れて)
卒業アルバムの写真
図書のご寄付をいただいました!
全校のために頑張っています(委員会発表)②
6月23日(木)
全校朝会で、各委員会からの発表の2回目がありました。
活動内容や全校へのお願いについてです
<図書委員会>
図書委員会のメンバーです
もとのところに本を返すようにお願いします!
<放送委員会>
放送委員会のメンバーです
放送中は静かに聞きましょう
<整美委員会>
整備委員会のメンバーです
階段などを清掃しています
<計画委員会>
計画委員会のメンバーです
学校がよりよくなる、みんなが仲良くなる
活動を進めています
児童会のテーマは
「さくら満開、笑顔満開、みんな仲良し青潮小」
このテーマにむけてみんなのために
5・6年生は委員会活動でも頑張っています。
全校朝会で、各委員会からの発表の2回目がありました。
活動内容や全校へのお願いについてです
<図書委員会>
図書委員会のメンバーです
もとのところに本を返すようにお願いします!
<放送委員会>
放送委員会のメンバーです
放送中は静かに聞きましょう
<整美委員会>
整備委員会のメンバーです
階段などを清掃しています
<計画委員会>
計画委員会のメンバーです
学校がよりよくなる、みんなが仲良くなる
活動を進めています
児童会のテーマは
「さくら満開、笑顔満開、みんな仲良し青潮小」
このテーマにむけてみんなのために
5・6年生は委員会活動でも頑張っています。