八戸市立青潮小学校ブログ
最新記事
1年生下校指導
もうすぐ開花
令和7年度入学式
始業式
月別アーカイブ
2025年4月(6)
2025年3月(15)
2025年2月(24)
2025年1月(17)
2024年12月(19)
2024年11月(26)
2024年10月(26)
2024年9月(23)
2024年8月(2)
2024年7月(39)
2024年6月(46)
2024年5月(27)
2024年4月(19)
2024年3月(12)
2024年2月(7)
2024年1月(10)
2023年12月(2)
2023年11月(12)
2023年10月(11)
2023年9月(7)
2023年8月(4)
2023年7月(20)
2023年6月(43)
2023年5月(13)
2023年4月(5)
2023年3月(5)
2023年2月(8)
2023年1月(9)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(7)
2022年9月(29)
2022年8月(13)
2022年7月(8)
2022年6月(40)
2022年5月(14)
2022年4月(5)
2022年3月(1)
2022年2月(1)
2021年12月(11)
2021年11月(28)
2021年10月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(5)
2021年6月(9)
2021年5月(5)
2021年4月(12)
2021年3月(3)
2021年2月(7)
2021年1月(1)
2020年12月(4)
2020年11月(8)
2020年10月(10)
2020年9月(4)
2020年7月(3)
2020年6月(3)
2020年5月(6)
2020年4月(12)
2020年3月(7)
2020年2月(2)
2020年1月(2)
2019年12月(1)
2019年11月(15)
2019年10月(4)
2019年9月(19)
2019年8月(3)
2019年7月(12)
2019年6月(30)
2019年5月(10)
2019年4月(7)
2019年3月(4)
2019年2月(8)
2019年1月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(4)
2018年9月(7)
2018年8月(5)
2018年7月(9)
2018年6月(27)
2018年5月(7)
2018年4月(11)
2018年3月(3)
2018年2月(6)
2018年1月(3)
2017年12月(9)
2017年11月(8)
2017年10月(7)
2017年9月(12)
2017年8月(7)
2017年7月(10)
2017年6月(20)
2017年5月(10)
2017年4月(14)
2017年2月(7)
2017年1月(3)
2016年12月(8)
2016年11月(15)
2016年10月(4)
2016年9月(15)
2016年8月(10)
2016年7月(15)
2016年6月(21)
検索
プロフィール
カテゴリ
学習の様子(図工)(3)
キャリア教育(2)
地域行事(6)
体育(11)
学習の様子(38)
地域密着型教育(20)
学校行事(219)
学校紹介(1)
食育(8)
お知らせ(8)
児童の様子(4)
学校生活(170)
PTA活動(22)
部活動(14)
出前講座(7)
学習の様子(総合)(4)
演劇鑑賞会(2)
音楽鑑賞会(1)
保健指導(1)
生活科(4)
昼食(1)
大沼(1)
PTA行事(3)
器楽部(1)
全校集会(1)
校外学習(16)
全校朝会(29)
学級活動(1)
総合学習(5)
学習の様子(社会科)(4)
えんぶり鑑賞会(1)
児童朝会(1)
出前授業(2)
児童会行事(13)
学校の様子(103)
親子学習会(7)
音楽朝会(5)
幼保小(2)
総合学習(まちおこし出前講座)(1)
地域(3)
学習の様子(生活科)(6)
修学旅行(76)
その他(18)
卒業式予行(1)
校内研修(5)
児童会活動(17)
児童会(3)
ジョイントスクール(1)
携帯サイトはコチラ
学校行事
4・5・6年生交通安全教室
4月19日(水)
4・5・6年生は3校時交通安全教室をしました。DVDの見た後、みなと白銀交番の方から自転車の乗り方と命の大切さについてお話をしていただきました。さらに生徒指導の先生と、危険個所いての確認をしました。ル-ルを守って正しい乗り方をし自分の命を守りましょう。
2017/04/19 14:30 |
この記事のURL
|
学校行事
2・3年交通安全教室
2・3年生は2時間目に体育館に集まって、交通安全教室をしました。DVDを見た後、湊・白銀交番のお巡りさんから交通ルールをしっかり守るためのお話を聞きました。
青潮小学校の周りの狭い道を、一列に並んで右側を歩く約束もしました。
2017/04/19 10:30 |
この記事のURL
|
学校行事
H29 入学式
H29.4.7(金) 平成29年度入学式
ご入学おめでとうございます・
新一年生88名を迎え、青潮小学校では580名でスタートします。
みなさんの入学をとても楽しみにしていました。
6年間よろしくお願いします。
1年生教室
教科書授与
「おべんきょう、頑張ります。」
安全帽、防犯笛授与
「じこにあわないように、きをつけます。」
代表挨拶
「おにいさん、おねえさん。よろしくお願いします。」
先生のおはなしをしっかり聞いています。
2017/04/07 11:30 |
この記事のURL
|
学校行事
青潮小えんぶり組 八戸市公会堂での発表
17日より、えんぶりの一斉摺りが始まり、青潮小子どもえんぶりも、雨の中、六日町で演舞し、そのあと八戸市公会堂で発表して、大喝采を浴びてきました。
2017/02/28 10:10 |
この記事のURL
|
学校行事
えんぶり鑑賞会
20日(月)に本校体育館で、青潮小子どもえんぶりの発表がありました。28名の子どもたちと、指導をしてくださっている地域の方々が、見事な演舞を披露しました。3年生全員も、松の舞を一緒に踊りました。
2017/02/28 10:10 |
この記事のURL
|
学校行事
万引きしま宣言
冬休みを迎えるにあたって、万引きを絶対しないことを、ジャンプチームを中心に、改めて、全員で宣言しました。
2016/12/22 11:10 |
この記事のURL
|
学校行事
終業式
2学期の終業式が行われました。各学年の代表者が、2学期の頑張ったことや、冬休みの目標を元気に発表しました。有意義な冬休みにし、1月15日に、また元気な顔で全員そろって会いたいです。
2016/12/22 11:10 |
この記事のURL
|
学校行事
町内子ども会
冬休みに向けて、町内子ども会の行事確認や道路などの安全の確認のため、町内の世話人の方々が学校においでいただいて、子どもたちと話し合いを行いました。冬休みは、どんと祭りが計画されています。
2016/12/19 15:40 |
この記事のURL
|
学校行事
器楽部 ミニコンサート
放課後、恒例の器楽部によるミニコンサートを2階多目的ホールで行いました。「がくしゃら行進曲」、「前前前世」、6年生による「友よ」、6年生への花束贈呈、「シング、シング、シング」が発表されました。子どもたちや保護者の皆さんも沢山鑑賞に来てくださいました。
2016/12/16 16:20 |
この記事のURL
|
学校行事
6年 親子学習会
今日は、6年生が、親子学習会で、もちつき体験をしました。全員が一通り杵で餅をつきました。重さでふらっとする子もいました。でも、無事着き終わって、みんなお雑煮でいただきました。とてもおいしかったです。
2016/12/16 16:10 |
この記事のURL
|
学校行事
219件中 161~170件目
<<前へ
15
|
16
|
17
|
18
|
19
次へ>>