交通安全教室
4月22日、交通安全教室を行いました。1年生は歩行訓練、2~6年生は
DVDをみた後に、みなと白銀交番の所長さんからお話を聞くという内容で
した。2、3年生は主に歩行の仕方を、4~6年生は主に自転車の乗り方に
ついて学びました。ルールを守り、一人一人が事故防止に努めてほしいです。


.JPG)
DVDをみた後に、みなと白銀交番の所長さんからお話を聞くという内容で
した。2、3年生は主に歩行の仕方を、4~6年生は主に自転車の乗り方に
ついて学びました。ルールを守り、一人一人が事故防止に努めてほしいです。
2021/04/22 13:00 |
この記事のURL |
運動会の組み分け
4月20日、今日の朝会は運動会の組み分けです。代表の子が赤、白、青のボールを引き、組み分け抽選を行いました。組が決まるまでの間、みんなどきどきしていましたが、決まった後は運動会に向けてがんばろうという気持ちになりました。
組み分けの後は6年生の代表が決意を表明しました。




組み分けの後は6年生の代表が決意を表明しました。
2021/04/20 11:20 |
この記事のURL |
給食ボランティア
1年生の給食準備のために、ボランティアの方が5日間お手伝いをしてください
ました。最終日の19日は、各クラスに2人ずつついて、ご飯や温食の盛り方等
を教えてくださいました。明日から自分たちだけで準備します。安全で清潔に、
素早く準備ができるようになってほしいと思います。


.JPG)
ました。最終日の19日は、各クラスに2人ずつついて、ご飯や温食の盛り方等
を教えてくださいました。明日から自分たちだけで準備します。安全で清潔に、
素早く準備ができるようになってほしいと思います。
2021/04/19 11:30 |
この記事のURL |
桜が咲きました
本校のシンボルである桜が満開になりました。満開の桜のように、子供たちの
笑顔も満開になるように頑張ります。



笑顔も満開になるように頑張ります。
2021/04/16 16:40 |
この記事のURL |
委員会組織会
4月14日に委員会組織会を行いました。5、6年生が9つの委員会に分かれて
学校のために働きます。それぞれが自分の仕事に責任をもって取り組んでくれる
ことを期待しています。


.JPG)
学校のために働きます。それぞれが自分の仕事に責任をもって取り組んでくれる
ことを期待しています。
2021/04/16 16:20 |
この記事のURL |
清掃班組織会
前期の清掃班組織会を行いました。この日から1年生も掃除に参加します。
役割分担をした後、実際に掃除を行いました。1年生も上手にからぶきが
できました。



役割分担をした後、実際に掃除を行いました。1年生も上手にからぶきが
できました。
2021/04/14 15:10 |
この記事のURL |
部活動組織会
4月12日、部活動組織会を行いました。今回は体育館ではなく、部活動ごと
に分かれて行いました。校長先生が部活動についての心構えを放送で述べた後、
部活動ごとに練習方法等を確認し合いました。今年度から完全に地域の方や保
護者の方が指導を行います。言うことをよく聞いて、心と体をきたえてほしい
と思います。
.JPG)



に分かれて行いました。校長先生が部活動についての心構えを放送で述べた後、
部活動ごとに練習方法等を確認し合いました。今年度から完全に地域の方や保
護者の方が指導を行います。言うことをよく聞いて、心と体をきたえてほしい
と思います。
2021/04/14 14:50 |
この記事のURL |
入学式
4月7日、快晴のもと令和3年度入学式を行いました。90名の新入生はピカ
ピカのランドセルを背負い、元気に登校してきました。座っているときの姿勢
や返事も立派にできました。毎日楽しく学校生活を送ってほしいと思います。



.JPG)






ピカのランドセルを背負い、元気に登校してきました。座っているときの姿勢
や返事も立派にできました。毎日楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
2021/04/08 13:50 |
この記事のURL |
修了式、離任式
3月26日は、修了式と離任式を行いました。修了式では、1年間の頑張り
と春休みは短いけれどもとても大事な休みであるとのお話がありました。離
任式では、7名の退職、転任者の方とお別れをしました。この日をもって令
和2年度の教育活動がすべて終わりました。コロナ禍での今年度でしたが、
来年度は普通の学校生活を送ることができることを願っています。




.JPG)


.JPG)
と春休みは短いけれどもとても大事な休みであるとのお話がありました。離
任式では、7名の退職、転任者の方とお別れをしました。この日をもって令
和2年度の教育活動がすべて終わりました。コロナ禍での今年度でしたが、
来年度は普通の学校生活を送ることができることを願っています。
2021/03/26 15:10 |
この記事のURL |
卒業式
3月20日、春の日差しを浴びて、6年生95名は本校を巣立っていきました。
コロナ禍により十分な取り組みができない中、6年生なりに学校の役に立
とうと様々な活動を進んで行ってきました。式の中での所作も素晴らしく
きりっと引き締まった卒業式となりました。中学校での活躍が本当に楽し
みです。いつまでも応援しています。








コロナ禍により十分な取り組みができない中、6年生なりに学校の役に立
とうと様々な活動を進んで行ってきました。式の中での所作も素晴らしく
きりっと引き締まった卒業式となりました。中学校での活躍が本当に楽し
みです。いつまでも応援しています。
2021/03/23 09:30 |
この記事のURL |