学習発表会がんばるぞ!
昨日は学習発表会の予行練習でした。
朝からみんなで本気モード
発表は、直接体育館で見たり
テレビで見たりしてお互いに見合いました。
とっても素晴らしい発表でした。
その様子を少しご紹介します。
<オープニング(器楽部)>



素敵な演奏が体育館に流れます
<はじめの言葉(1年生)>

子どもたちの代表からみなさまへ
<1年生 音楽物語>
.JPG)


青潮小にくじらぐもが!
1年生の元気いっぱいの声が響きます
<3年生 なわとび・合奏>



力を合わせてリズム縄跳び
リコーダー そして合奏に挑戦です
<5年生 合唱 合奏 群読>
.JPG)


未来に向けて心を合わせて
歌に演奏 手話にもチャレンジ!
<2年生 ミニ組体操 チアダンス>
.JPG)


2年生 フルパワーの体操、ダンスです!
<4年生 歌 なわとび ソーラン>



英語や長縄60回にチャレンジ!
迫力あるソーランに「たくましく心美しく」の思いを
<6年生 合奏・合唱、ボディーパーカッション>

.JPG)
.JPG)
歌 演奏 かっいいボディパ
心を合わせ最高のステージへ!
<終わりの言葉(6年生)>
.JPG)
児童の代表から会場の皆様へ
係も頑張ります!

子どもたちみんなで頑張っています!
10月15日(土)60周年記念学習発表会です。
感染症対策を講じながら
ご家庭でお一人の参加で開催してみます。
感染症対策など
「今年の学習発表会のポイントとお願い」を
配付いたしましたので、ご確認をお願いします。
(HP・次のブログにも掲載いたします)
朝からみんなで本気モード
発表は、直接体育館で見たり
テレビで見たりしてお互いに見合いました。
とっても素晴らしい発表でした。
その様子を少しご紹介します。
<オープニング(器楽部)>
素敵な演奏が体育館に流れます
<はじめの言葉(1年生)>
子どもたちの代表からみなさまへ
<1年生 音楽物語>
青潮小にくじらぐもが!
1年生の元気いっぱいの声が響きます
<3年生 なわとび・合奏>
力を合わせてリズム縄跳び
リコーダー そして合奏に挑戦です
<5年生 合唱 合奏 群読>
未来に向けて心を合わせて
歌に演奏 手話にもチャレンジ!
<2年生 ミニ組体操 チアダンス>
2年生 フルパワーの体操、ダンスです!
<4年生 歌 なわとび ソーラン>
英語や長縄60回にチャレンジ!
迫力あるソーランに「たくましく心美しく」の思いを
<6年生 合奏・合唱、ボディーパーカッション>
歌 演奏 かっいいボディパ
心を合わせ最高のステージへ!
<終わりの言葉(6年生)>
児童の代表から会場の皆様へ
係も頑張ります!
子どもたちみんなで頑張っています!
10月15日(土)60周年記念学習発表会です。
感染症対策を講じながら
ご家庭でお一人の参加で開催してみます。
感染症対策など
「今年の学習発表会のポイントとお願い」を
配付いたしましたので、ご確認をお願いします。
(HP・次のブログにも掲載いたします)
環境整備 ありがとうございました
10月1日 お休みの日でしたが
PTAの方々による環境整備がありました。
.JPG)
お父さんお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんも
たくさんおいでくださり
高学年の子どもたちもお手伝いに来てくれました。
.JPG)
側溝の泥上げ
.JPG)
詰まった土を土嚢につめて
.JPG)
次に使う土嚢にしたり裏の囲いにしたりします。
子どもたちもいっぱい運んでくれました。
学校の周りの草取りや枯れ葉もとってくださり
.JPG)
校舎の横も
.JPG)
小校庭も
.JPG)
裏側もとってもきれいになりました
.JPG)
フラワーポットも新しく植えなおし
皆さんのおかげできれいに使いやすくなり
.JPG)
60周年の学校も
とっても喜んでいると思います


お休みの朝早くから
本当にありがとうございました。
PTAの方々による環境整備がありました。
お父さんお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんも
たくさんおいでくださり
高学年の子どもたちもお手伝いに来てくれました。
側溝の泥上げ
詰まった土を土嚢につめて
次に使う土嚢にしたり裏の囲いにしたりします。
子どもたちもいっぱい運んでくれました。
学校の周りの草取りや枯れ葉もとってくださり
校舎の横も
小校庭も
裏側もとってもきれいになりました
フラワーポットも新しく植えなおし
皆さんのおかげできれいに使いやすくなり
60周年の学校も
とっても喜んでいると思います
お休みの朝早くから
本当にありがとうございました。
前期、とってもよく頑張りました!
航空写真
大盛り上がり! ジャンケン・クイズ大会
9月25日の日曜参観日の後には
「青潮まつり」の代わりに
「60周年記念 ジャンケン・クイズ大会」がありました
今回は、教室と体育館をリモートでつないでやってみます

謎のレンジャーが登場 Pレンジャー??

はじめは「ジャンケン大会だ!」

校長先生と勝負! 勝った子だけが残るぞ

3回勝った子はクラスで決勝だ!

優勝者には豪華賞品 おめでとう!
さあ 次は「クイズ大会だ!」
謎のレンジャーからの問題に答えます

さあ 〇か✖か

正解は レンジャーから答えが

ラスト4問は先生方の出題
あっち向いてホイ さあ勝つのはどちらだ?

謎の大仏さんと先生 歩数が多いのはどっちだ?

教頭先生?のけん玉は はたして?

校長先生のフリースローは どうだっ?

正解の多かった人から賞品のくじ引きチャンス!

何が当たるかな

「ジャンケン・クイズ大会」
みんな大盛り上がりで楽しみました。
60周年の大きな思い出の一つになりました。
最後に、1・2年生の皆さんで
一緒にバルーンリリース

青潮小学校ばんざーいの声とともに青空に

60周年おめでとう!
来年は青潮まつりもできますように!
なぞのレンジャーの皆さん PTAの皆さん
楽しく思い出に残る会をありがとうございました!
「青潮まつり」の代わりに
「60周年記念 ジャンケン・クイズ大会」がありました
今回は、教室と体育館をリモートでつないでやってみます
謎のレンジャーが登場 Pレンジャー??
はじめは「ジャンケン大会だ!」
校長先生と勝負! 勝った子だけが残るぞ
3回勝った子はクラスで決勝だ!
優勝者には豪華賞品 おめでとう!
さあ 次は「クイズ大会だ!」
謎のレンジャーからの問題に答えます
さあ 〇か✖か
正解は レンジャーから答えが
ラスト4問は先生方の出題
あっち向いてホイ さあ勝つのはどちらだ?
謎の大仏さんと先生 歩数が多いのはどっちだ?
教頭先生?のけん玉は はたして?
校長先生のフリースローは どうだっ?
正解の多かった人から賞品のくじ引きチャンス!
何が当たるかな
「ジャンケン・クイズ大会」
みんな大盛り上がりで楽しみました。
60周年の大きな思い出の一つになりました。
最後に、1・2年生の皆さんで
一緒にバルーンリリース
青潮小学校ばんざーいの声とともに青空に
60周年おめでとう!
来年は青潮まつりもできますように!
なぞのレンジャーの皆さん PTAの皆さん
楽しく思い出に残る会をありがとうございました!
日曜参観日 ありがとうございました!
日曜参観日のお知らせ
9月25日(日)は日曜参観日です。
★感染症対策のため時間を分散して行います。
1時間目の受付開始は8:00からです。
配付の参観日出席表(体温記入)をお持ちください。
①8:15~9:00 1・3・5年生
(前半男子保護者・後半女子保護者)
②9:15~10:00 2・4・6年生
(前半男子保護者・後半女子保護者)
○10:00~10:15 帰りの会

○帰りの会後、児童対象にPTAの方による
「60周年記念のクイズ・ジャンケン大会」があります。
※保護者の方の待機場所がないため
保護者の皆様の参加や待機ができませんのでご了承ください。
下校予定時刻は
11:15 低学年
11:20 中学年
11:25 高学年 です。
詳しくは、本日配付の「参観日の授業のお知らせ」
裏面には以前配布した出席表もありますのでご確認ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
★感染症対策のため時間を分散して行います。
1時間目の受付開始は8:00からです。
配付の参観日出席表(体温記入)をお持ちください。
①8:15~9:00 1・3・5年生
(前半男子保護者・後半女子保護者)
②9:15~10:00 2・4・6年生
(前半男子保護者・後半女子保護者)
○10:00~10:15 帰りの会
○帰りの会後、児童対象にPTAの方による
「60周年記念のクイズ・ジャンケン大会」があります。
※保護者の方の待機場所がないため
保護者の皆様の参加や待機ができませんのでご了承ください。
下校予定時刻は
11:15 低学年
11:20 中学年
11:25 高学年 です。
詳しくは、本日配付の「参観日の授業のお知らせ」
裏面には以前配布した出席表もありますのでご確認ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。