八戸市立青潮小学校ブログ

環境整備活動ありがとうございました

今日はPTAの皆さんと高学年の子どもたちで環境整備活動を行いました

学校の周りの草取りをしたり




側溝の泥上げをして土留めをしたり



運動会の入場門を立てたりしました


おかげさまで学校の周りや側溝もすっきりきれいになりました。

土曜日の早い時間にたくさん集まって作業してくださりありがとうございました。


いよいよ来週は運動会です。みんなで頑張ります! 
2024/05/11 09:40 | この記事のURLPTA活動

運動会全体練習(閉会式)

5月10日(金)今日の全体練習は、閉会式の練習をしました。


縦横をそろえて、きれいに入場です。



表彰の練習もしました。


校歌斉唱。


最後は、ラジオ体操の練習です。担当先生からは、腕をのばして、大きく体操しましょうというアドバイスをもらいました。


みんながんばりました。



運動会当日は、536人のきれいなラジオ体操をご覧ください。

2024/05/10 12:20 | この記事のURL体育

運動会全体練習(開会式)

5月9日(木)今日は、運動会の開会式の練習を校庭で行いました。


体育主任の先生から今日のポイントを説明してもらいました。その後は、入場です。



しっかり手足を伸ばして行進しています。



放送係の子たちもその場で行進です。


今日は初めて校庭で練習しましたが、みんなとっても立派にできました。



明日は、閉会式の練習ですね。

2024/05/09 14:20 | この記事のURL体育

運動会全体練習(応援)

5月7日(火)今日は、雨が降っていたので、体育館で運動会練習を行いました。


体育主任の先生から応援の仕方について教えてもらいました。


さすが青潮小学校の子どもたちは、話を聞く姿勢がすばらしいです。



運動会の歌も練習しました。みんな元気よく歌うことができました。




最後に3人の応援団長さんが決意を発表しました。




3人とも立派に発表することができました。団長さんよろしくお願いします。

2024/05/07 11:50 | この記事のURL体育

全校朝会(講話)

5月7日(火)今朝の全校朝会は、校長先生からの講話でした。今回は、初めてクロームブックを使用して、meetで行いました。


全校児童が元気よく朝のあいさつをしました。その後は、校長先生から青潮小学校の説明やこれからがんばることを教えてもらいました。



運動会が近づいてきました。練習をがんばりましょうね。

2024/05/07 08:50 | この記事のURL全校朝会

遠足(2・3年生)

2年生の遠足は新井田公園でした。いってきます!


歩いて到着。おもいっきり楽しみました。




3年生は、電車に乗って市役所まで遠足です。

 楽しい遠足にするぞー!オー!

 いってきまーす

市役所の皆さんにご案内いただき、展望回廊も見せていただきました。ありがとうございました。


お昼は三八城公園で楽しみにしていたお弁当。おいしいです!



2024/05/02 15:30 | この記事のURL学校行事

遠足(1・4年)

5月2日(木)1年生は、東運動公園まで歩いていきました。到着した後もみんな元気いっぱいでした。




4年生は電車を使って白浜駅まで行き、そこから種差海岸まで歩きました。


子どもたちはみんなお疲れモードでした。ですから、予定を変更してまず食事タイムにしました。


みんな一気に元気が出てきたようでした。


しかし、ここで強敵が現れました。


うみねこです。うみねこの攻撃をかわしながら、みんなでお弁当を食べました。


みんないい表情でごはんを食べていました。





朝早くからお弁当を準備してくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。





2024/05/02 14:50 | この記事のURL学校行事

遠足(出発)

5月2日(木)今日は1年生から4年生までが遠足に行きました。どの学年も校庭に並んで出発式を行いました。


4年生は、種差海岸を歩きます。ボランティアさんがお手伝いをしてくれます。


校長先生からも、安全にマナーを守って楽しんでくださいとお話をしていただきました。


行ってらっしゃい!




2024/05/02 14:10 | この記事のURL学校行事

授業の様子

5月1日(水)5年生の算数の授業の様子をご覧ください。


みんな今日の学習は何かなと期待しています。


問題や大事なポイントは、先生がプリントを用意します。子どもたちは、手際よくノートに貼っていきます。


課題が出ると、すぐに問題に取り掛かります。



黒板には、考えるための足場となるヒントがあります。


青潮小学校の校内研究のテーマは「主体的に学ぶ子どもの育成」です。



そのために、「わかった!できた!身についた!」が実感できる授業づくりに取り組んでいます。




2024/05/01 10:40 | この記事のURL学習の様子

中休みの様子

5月1日(水)5月に入り、いよいよ運動会が近づいてきました。校庭には、きれいにラインが引かれています。


さて、ここで問題です。青潮小学校には、八重桜が何本あるでしょうか?


玄関前に1本。そして、


プール横に1本。さらに、


畑のそばに1本の合計3本でした。今が満開です。校庭では、相変わらず元気よく子どもたちが遊んでいます。



中庭では、1年生が楽しそうに遊んでいました。



2024/05/01 10:40 | この記事のURL学校の様子
1221件中 351~360件目    <<前へ  34 | 35 | 36 | 37 | 38  次へ>>