修学旅行・出発式
6月12日(水)今日はさわやかな青空でスタートです。6年生が今日から大沼・函館方面へ修学旅行に行ってきます。朝の出発式の様子をご覧ください。

代表児童が修学旅行でのめあてを立派に発表してくれました。

校長先生からは、A…ありがとう、R…リスペクト、E…えがお、でがんばりましょうというお話をしていただきました。

今回の旅行をお世話してくださる三八五観光の方々です。よろしくお願いします。

外に出ると、5年生が「いってらっしゃい!」を準備してくれていました。

かわいい1年生もお見送りしてくれました。

3日間楽しんで来てくださいね。
代表児童が修学旅行でのめあてを立派に発表してくれました。
校長先生からは、A…ありがとう、R…リスペクト、E…えがお、でがんばりましょうというお話をしていただきました。
今回の旅行をお世話してくださる三八五観光の方々です。よろしくお願いします。
外に出ると、5年生が「いってらっしゃい!」を準備してくれていました。
かわいい1年生もお見送りしてくれました。
3日間楽しんで来てくださいね。
初めての調理実習(5年)
さわやかな朝
保護者説明会(宿泊学習)
食の指導(1年)
食の指導(2年)
朝の様子
第2回クラブ活動
青潮小のいいところ
6月5日(水)今週は、雨のためなかなか外遊びができませんでした。今日は、久しぶりに校庭で元気よく子どもたちが遊びました。昨日の全校朝会で校長先生から青潮小のいいところを聞かれましたが、ずばり「6年生がやさしい」ところです。

1年生の面倒をよく見てくれます。1年生はみんな6年生のお兄さん、お姉さんが大好きです。

それに、外で元気に遊ぶところも、青潮小のいいところです。

休み時間はみんな外遊びです。

1年生は、中庭。2・3年生は小校庭。そして、4年生以上は校庭です。


さらに、いいところは「けじめ」をつけられるところです。

休み時間終わりのチャイムが鳴ると、みんな走って教室へもどります。
1年生の面倒をよく見てくれます。1年生はみんな6年生のお兄さん、お姉さんが大好きです。
それに、外で元気に遊ぶところも、青潮小のいいところです。
休み時間はみんな外遊びです。
1年生は、中庭。2・3年生は小校庭。そして、4年生以上は校庭です。
さらに、いいところは「けじめ」をつけられるところです。
休み時間終わりのチャイムが鳴ると、みんな走って教室へもどります。