八戸市立青潮小学校ブログ

いかだ作り中

いかだ作りに挑戦中です。みんなで声をかけあって協力して作業に取り組んでいます。

画像
画像
画像

2012/05/31 11:30 | この記事のURL学校行事

宿泊学習2日目の朝です。

おはようございます。今朝はとてもよい天気です。白銀小学校と朝の集いを行い、朝食をいただきました。今日はいかだ作りに挑戦です。

画像
画像
画像
画像

2012/05/31 08:10 | この記事のURL学校行事

オリエンテーションとアドベンチャーゲーム

出会いの集いのあと、オリエンテーションの時間です。宿泊室でふとんのたたみ方など教えていただきました。
画像


アドベンチャーゲーム中。ラインナップでは丸太から落ちないようにしながら並び替えです。知恵を出しあってクリアー目指してがんばっ
ています。アドベンチャーゲームと並行してせんべい焼きも体験中です。
画像



2012/05/30 15:50 | この記事のURL学校行事

自然の家に到着です。

自然の家に到着しました。記念撮影のあと、お弁当の時間です。天気もますますよくなり汗ばむほどのです。昼食後出会いの集い、アドベンチャーゲーム、せんべい焼きを2グループで体験します。
画像
画像
画像

2012/05/30 15:00 | この記事のURL学校行事

5年生が宿泊学習に出発しました。

白浜海岸から種差まで遊歩道を散策しました。天気も青空が見えるまで回復。お日様も見えてきました。子どもたちは豊かな自然に歓声を
あげていました。そこで一句。白岩がおすもうさんににていたよ。恐竜の親子の岩をみつけたよ。
画像
画像


2012/05/30 13:20 | この記事のURL学校行事

バケツ稲づくり

5年生はみそづくりに続き、バケツ稲づくりです。天候にも恵まれ、JAの方の指導を受けどろんこになりながらも楽しくバケツの田んぼに苗を植えました。日本の伝統食「ご飯とみそ汁」実りの秋が楽しみです。
画像
画像

2012/05/29 16:20 | この記事のURL学習の様子

みそづくり

5年生がみそづくりを体験しました。大豆をつぶして、みんなで混ぜました。出来上がりは約半年後です。みそ汁やみそおにぎりにして食べる予定です。
画像
画像
画像

2012/05/29 16:10 | この記事のURL学習の様子

ブログ再開

長らくお休みしていましたが、ブログ再開します。明日からは宿泊学習。5年生の活動の様子を随時公開します。今年度は学校創立50周年。
本校ブログも記念式典に向けてがんばります。
画像

2012/05/29 15:40 | この記事のURLお知らせ

4年スケート教室

 4年生のスケート教室が行われました。ゲストティーチャーをお迎えし指導していただいたほか,保護者の皆様にもたくさん支援していただきました。

 ゲストティーチャーの専門的な技術指導により,子どもたちはどんどんスケート技術を向上させ,最後には全員でリレーをできるまでになりました。来週は1年生,6年生でもスケート教室が予定されています。
画像
画像
画像
 
2012/02/16 14:20 | この記事のURL学習の様子 学校行事

なかよしタイム(6年生を送る会に向けて)

 今日は,2月24日の「6年生を送る会」に向けて1~5年生の子どもたちがなかよし班で活動しました。

 計画委員会の計画をもとに,当日のプログラムや係を決めたり,みんなで取り組むゲームを考えたりして準備を進めました。
 プレゼントのメッセージカードづくりなど5年生が中心になって活動を進めることができ,当日の運営に見通しをもてたようです。
画像
画像

2012/02/14 12:40 | この記事のURL児童会活動
1327件中 1261~1270件目    <<前へ  125 | 126 | 127 | 128 | 129  次へ>>