青森県八戸市立三条中学校ブログ

学校行事

最高の一瞬を 最高の仲間と共に~文化祭~

画像

画像

画像

今日は文化祭が行われました。
文化祭のテーマ”Every『+1』”
まさにテーマの通り、生徒ひとりひとりが頑張り、
全員で文化祭を成功させることができました。
展示部門、ステージ部門ともに
どれも見ごたえのある作品、ステージばかりで
感動あり、笑いありの1日だったと思います。
最後には新旧生徒会執行部の引き継ぎが行われ、
今まで引っ張ってきた旧役員の苦労をねぎらい、
感謝の気持ちを表すことができました。
文化祭のために、毎日夜遅くまで準備してくれた
新旧生徒会執行部のみなさん、ご苦労様でした。
そして、三条中生のみなさん、
今日までよく頑張りました。
最高の文化祭をありがとう!!
2013/10/20 18:20 | この記事のURL学校行事

背筋はスッ、手はピーン~中学校教育研究協議会(教科)~

画像

10/1(火)、本校を会場に中教研が行われました。
1年1組では数学、2年2組では美術、
3年1組では国語の公開授業をしました。
各教科の先生方からは授業を受ける態度、
駐車場係や受付の生徒の振る舞いなど、
素晴らしいと絶賛でした。
普段の取り組みの集大成を見せることが
できたかと思います。
2013/10/05 10:00 | この記事のURL学校行事

一足早いスタート、そして新たな出会い~2学期始業式、夏休み明けテスト~

画像

市内の中学校より1日早く
三条中学校は2学期をスタートしました。
始業式での校長先生のお話の中に
「先んずれば人を制す」という故事成語が出てきました。
何事も人より先に行えば、有利な立場に立つことができる
というたとえです。
何かと忙しい2学期、気持ちを早く切り替えて、
テストや新人戦に向け、学習や部活動に
精を出してほしいと思います。

新しいALTの先生がいらっしゃいました。
日本語がとても上手で、1日目から積極的に活動していました。
これからの英語の授業や生活が楽しみですね。
生徒の皆さんもいっぱいコミュニケーションをとり、
早く打ち解けてほしいと思います。

2学期初日は夏休み明けテスト。
暑さに耐えながら、問題を必死に解いておりました。
さて、出来の方はいかがだったでしょう…。
夏休みの宿題の提出状況の方も気になります。
何とか今週中には全員がすべて出し終えたいものです。
2013/08/21 20:10 | この記事のURL学校行事

1学期の終わり、そしてお別れ~終業式&離任式~

画像

午前に合唱コンクールを終え、
午後からは終業式と離任式が行われました。
離任式では、5年間にわたりお世話になった
ALTの先生とのお別れをしました。
日本人のように、いや日本人以上に日本のことが好きで、
私たちのことを家族のように思ってくれました。
児童・生徒、そして教職員、保護者の方々にも
いろいろ尽くしてくれた素晴らしい方でした。
大変お世話になりました。感謝しております。
まだ八戸にいらっしゃるそうですので、
また、どこかでお会いできるといいですね。
お元気で。
2013/07/20 17:30 | この記事のURL学校行事
151件中 117~120件目    <<前へ  28 | 29 | 30 | 31 | 32  次へ>>