青森県八戸市立三条中学校ブログ

立志式 気迫と感動

 2月5日(火) 第2学年の立志式

 克己 ~ 未開の自分への挑戦~ 

 を学年テーマに気迫と感動溢れる立志式が行われました。 その場にいた人だけが味わえる感動。生徒一人ひとりが堂々とした宣言と覇気に満ちた表情など、後々語り草になるほどの立派な立志式でした。
 松山千春の「大空と大地の中で」を無伴奏で合唱しましたが、歌い始めに大きく息を吸う音が、来賓席で聞き取ることができました。

画像

 3年生の奥山君からは 「やるべき事を やるべき時に やる努力」 という激励の言葉

画像

    記念講演 講師 前八戸市教育委員長 平山幹雄様 演題 「父との約束」

画像

  NHKの取材を受ける生徒たち  夕方のアップルワイドで立志式が放映されました
2013/02/05 19:40 | この記事のURL

立志式に向けて

 1月31日(木) 学年朝会の様子

 2月5日に立志式が行われます。それに向けて、学年朝会や特別活動の時間を利用して、呼びかけや立志宣言、学年合唱などの練習に取り組んでいます。
 また、当日に披露する「よさこいソーラン」の練習も行っています。腕の高さ、ジャンプの高さ、声の大きさ、力強い動きなどに注意しながら学年全体で真剣に練習に励んでいます。

画像

画像

2013/01/31 19:20 | この記事のURL

日本民謡を楽しもう

 1月30日(水)

 1年生の音楽の授業で日本民謡に取り組みました。
 講師に民謡のコンクールでチャンピオンの経験のある松倉さんを招き、「南部俵つみ唄」を生徒も一緒になって歌いました。プロの歌声に生徒や授業を参観した先生方の心に響き、日本民謡の難しさを感じ取ったようです。とても貴重な体験をすることができました。

画像

画像

2013/01/30 21:10 | この記事のURL体験学習

合格祈願ゆきだるま 

 1月26日(土)

 野球部が雪だるまをつくりました。 「必勝 合格祈願」と「必勝 夏季大会」を心に込めて。
月曜日に登校する3年生へのサプライズ企画。どんな表情をするのか楽しみです。

画像

画像

画像

2013/01/26 14:00 | この記事のURL部活動
637件中 469~472件目    <<前へ  116 | 117 | 118 | 119 | 120  次へ>>