春を呼ぶ雛人形

今年も雛人形を飾る季節になりました。今までは5・6年女子で飾っていましたが、人数も少なくなり、今年からは1~6年の女子全員で飾りました。玄関前ホールで立派な雛人形が来校者を出迎えます。
2019/02/06 14:10 |
この記事のURL |
鬼は外、福は内~ALTと一緒に豆まき~

節分の日が近づいている今日、1・2年生教室ではALTのラーラ先生をお招きして、豆まきが行われました。子どもたちは自分の中の追い出したい鬼を克服できるよう、願いを込めて大きな声で「鬼は外、福は内」と叫んでいました。春はもうすぐです。
2019/01/31 13:50 |
この記事のURL |
真剣に、分かろうとして聞く~PTA読み聞かせ~

今年度3回目のPTA読み聞かせが行われました。今回は1~4年生が対象です。2階ホールから暖かいランチルームに場所を移して実施しました。今日のタイトルは「牛女」。内容はやや難しかったのですが、子どもたちは真剣にお話を聞いていました。木曜日は5・6年の番です。
2019/01/29 09:40 |
この記事のURL |
「できますか?できませんか? ~5年外国語活動~

今回の授業は「できますか,できませんか。(Can you~)」
の単元でした。まず、ビデオで実際の場面を見て聞いて、何ができたのか確認しました。「ピアノはできる?」「料理はできまいかな?」など口々に言いながら、モデリングしていきます。ALTのラーラ先生と「Can you play baseball?」などと質問の練習を終え、最後は友達同士でやりとりしました。テンション高め?の外国語の授業でした。
2019/01/25 09:00 |
この記事のURL |