142周年おめでとう!

今日1月17日は大久喜小学校の142回目の誕生日です。くす玉割りや楽しいゲームをして誕生日を祝いました。これまで卒業した3000人以上の皆さんが築いてきた歴史と伝統に新たなページを加えられるよう、一日一日を大事に過ごしていきたいと思います。
2019/01/17 14:20 |
この記事のURL |
ワルツのリズムに乗って~音楽朝会~

3学期2日目、子どもたちの生活リズムも徐々に学校モードに切り替わりつつあります。今日は3学期1回目の音楽朝会です。今月の曲は「小さなおくりもの」というワルツの可愛い曲です。朝は声が出にくいのですが、本校の子どもたちにはあまり関係ありません。体でリズムをとりながら、いい声を響かせてくれました。
2019/01/17 14:10 |
この記事のURL |
終わり良ければすべて良し

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。49日間の短い3学期の幕開けです。今日の始業式は眩しいくらいの陽光に照らされながら、音楽室で行いました。亥年にちなんで、いのししのお話をし、猪突猛進の気持ちをもっていい3学期にしようと約束しました。「終わり良ければすべて良し」ということわざもあります。33名が自分の掲げた目標に向かい努力を重ね、よい締めくくりになるよう願っています。
2019/01/15 10:10 |
この記事のURL |
安全に気をつけ楽しいな冬休みにしよう~2学期終業式~

いよいよ明日から24日間の冬休みに入ります。2学期終業式では、1年・3年・5年生の2学期の反省・冬休みの目標の発表がありました。3人とも2学期の自分の成長、そして冬休みは家族に一員としてお手伝いを頑張ることを発表してくれました。33人全員でまた3学期の始業式を迎えられるように事故・ケガ・病気のない冬休みであってほしいと思います。皆さん、よいお年をお迎えください。
2018/12/21 12:30 |
この記事のURL |