リコーダー発表会
12月14日に4・5年生が合同でリコーダー発表会を行いました。
招待した先生方や児童の前で、緊張しながらも堂々とした演奏を披露しました。1~3人組で、それぞれが選んだ曲を演奏しました。4年生も頑張りました!全員での合奏や歌唱も披露しました。
招待した先生方や児童の前で、緊張しながらも堂々とした演奏を披露しました。1~3人組で、それぞれが選んだ曲を演奏しました。4年生も頑張りました!全員での合奏や歌唱も披露しました。
2012/12/14 13:10 |
この記事のURL |
参観日
12月4日は今年度5回目の参観日でした。
1・2年生は「大久喜パーティー」をしたり、5年生は保健師さんをお招きして「人のたんじょう」の学習をしたりと、それぞれの学年が趣向を凝らした授業を行いました。
1・2年生は、生活科で学習したことをグループごとに発表しました。最後には自分たちが育てたかぼちゃを使ったスイーツをいただきました!3年生は、塩づくりについて学んだことを発表しました。こちらも作った塩を味わいました!4年生は、自分が作った「仕事リーフレット」を実物投影機を使って発表しました。5年生は、保健師さんと一緒に、人が成長していく様子について、疑似体験等を交えながら学習しました。6年生は、覚えておきたい言葉を使った短作文づくりをしました。
1・2年生は「大久喜パーティー」をしたり、5年生は保健師さんをお招きして「人のたんじょう」の学習をしたりと、それぞれの学年が趣向を凝らした授業を行いました。
1・2年生は、生活科で学習したことをグループごとに発表しました。最後には自分たちが育てたかぼちゃを使ったスイーツをいただきました!3年生は、塩づくりについて学んだことを発表しました。こちらも作った塩を味わいました!4年生は、自分が作った「仕事リーフレット」を実物投影機を使って発表しました。5年生は、保健師さんと一緒に、人が成長していく様子について、疑似体験等を交えながら学習しました。6年生は、覚えておきたい言葉を使った短作文づくりをしました。
2012/12/05 08:20 |
この記事のURL |
いい歯の日
本校では、「いい歯の日 11月8日」にちなんで、11月1日~11月9日の期間、保健委員会児童が、歯科衛生への関心を高めるための様々な活動に取り組みました。
11月27日には、そのまとめとして全校児童の前でパネルシアター「ムッシバンをやっつけろ」を上演しました。保健委員のみなさんが、ちょっぴり緊張しながら発表しました。移動黒板を利用して、登場人物を貼りながら物語を読み進めます。みんなで協力して進めました。
これからも歯みがきを頑張ります!
11月27日には、そのまとめとして全校児童の前でパネルシアター「ムッシバンをやっつけろ」を上演しました。保健委員のみなさんが、ちょっぴり緊張しながら発表しました。移動黒板を利用して、登場人物を貼りながら物語を読み進めます。みんなで協力して進めました。
これからも歯みがきを頑張ります!
2012/11/27 17:40 |
この記事のURL |
大久喜のつどい
11月22日に「大久喜のつどい」を行いました。
日ごろお世話になっている地域の皆様方に感謝の気持ちを表すために、今日までたくさんの準備をしてきました。よさこい部による感謝の舞です。地域の方とぺったん!先生ともぺったん!上学年児童は1人でもチャレンジ!ついたもちを6年生がのして切ります。地域の方と6年生児童・保護者の皆さんが一緒に作った豚汁・鳥汁もおいしいです!おもちと一緒に頂きました。
みんなが笑顔の幸せな1日となりました。参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
日ごろお世話になっている地域の皆様方に感謝の気持ちを表すために、今日までたくさんの準備をしてきました。よさこい部による感謝の舞です。地域の方とぺったん!先生ともぺったん!上学年児童は1人でもチャレンジ!ついたもちを6年生がのして切ります。地域の方と6年生児童・保護者の皆さんが一緒に作った豚汁・鳥汁もおいしいです!おもちと一緒に頂きました。
みんなが笑顔の幸せな1日となりました。参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
2012/11/22 14:20 |
この記事のURL |