八戸市立大久喜小学校

なかよし集会 1年生の担当です!

 今回のなかよし集会は、1年生の企画したメニューで全校児童が一緒に遊びました。
 アルゴリズム体操から始まって、トムとジェリー(鬼ごっこ)まで、みんなで楽しく体を動かして遊びました。1年生の皆さんの遊びの説明も、楽しく上手にできました。
 これからも、みんなで一緒に楽しく遊びましょう!


2014/12/17 14:00 | この記事のURL今日の話題

しめ飾り作り

 種差少年自然の家から馬場先生・佐々木先生においでいただき、4・5年生がしめ飾り作りに挑戦です。
 3人1組で協力して縄をない、しめ縄にホットボンドで飾りをつけていきます。
 「学業成就」「謹賀新年」など、それぞれの思いのこもったしめ飾りが完成しました。ぜひ家に飾って、よい新年を迎えましょう!


2014/12/16 16:20 | この記事のURL今日の話題

南部弁の日

 12月6日に、3・4年生が「はっち」で行われた南部弁の日のイベントに出演しました。
 柾谷先生のお誘いで、学習発表会で発表した劇「へったれ嫁こ」を披露しました。出演3時間以上前から会場入りし、リハーサルをして、いよいよ本番です。学習発表会よりも!?大きな声で堂々と演じ、たくさんの笑いや感嘆の声、そして大きな拍手をいただきました。
 終了後の、子どもたちの満足そうな笑顔が印象的でした。


2014/12/08 07:30 | この記事のURL校外学習

ところてん作り

 12月5日に、4年生がところてん作りに挑戦しました。
 天草を煮るところから始めて作った寒天を、自分たちで手作りした「てんつき」を使ってところてんにします。寒天の硬さもちょうどよく、上手にところてんをつくることができました。
 また、寒天を使ったあんみつ作りにもチャレンジしました。こちらも、みつ作りから始める本格派!地域の保健推進員でもある川﨑さんが教えてくださいました。
 どちらも、とてもおいしくいただきました!川﨑さん、ありがとうございました!


2014/12/05 11:00 | この記事のURL海の活動
887件中 477~480件目    <<前へ  118 | 119 | 120 | 121 | 122  次へ>>