中居林小学校のブログへようこそ!

収穫シリーズその1

〈やきいも会〉
 11月5日、自分たちが畑で育てたサツマイモで1・2年生合同の「やきいも会」が行われました。中小グリーンのボランティアの方々にたき火をおこしていただき、子どもたち一人一人がアルミホイルで包んだサツマイモを焼いていただきました。
 子どもたちは焼きたてのサツマイモに大感激。収穫の喜びを笑顔で味わうことができました。


2015/12/11 15:50 | この記事のURL学校行事 教育活動の様子より

東北地区国語教育研究協議会公開授業

 11月12日(木)、13日(金)の2日間にわたって「第62回東北地区国語教育研究協議会」が根城小学校を会場に開催され、本校の5年1組の子どもたちも公開授業を行いました。子どもたちはたくさんの参会者の前で最初は多少緊張した面持ちでしたが、授業が始めると普段どおり張り切って学習に取り組むことができました。子どもたちの持ち前の明るさと素直な反応に、参観した先生方からもお誉めの言葉をたくさんいただきました。
  
2015/11/17 16:10 | この記事のURL教育活動の様子より

やきいもおいしかったよ

 11月5日(木)、1・2年合同で「やきいも会」を実施しました。学校の畑で収穫したサツマイモを,中小グリーンのボランティアの皆様がおこしてくださったたき火で焼き,おいしいやきいもができました。
 子どもたちは,あつあつの焼き芋をほおばって大喜びでした。

    
2015/11/12 11:30 | この記事のURL教育活動の様子より

ピカピカ大作戦

 10月22日(木),「ピカピカ大作戦」が行われました。
 これは,「友だちと協力しながら地域のために働く」ことを目的として,キャリア教育の一環として毎年実施されているものです。
 今年度は,1年生から6年生までの縦割り班(「なかよし班」という名称です。)に分かれ,地域の各担当場所でごみ拾いを行いました。
 お天気にも恵まれ,子どもたちは「きれいに・協力して・安全に」という校長先生との約束を守り,時間いっぱい活動をがんばりました。
 これからも,自分たちの地域は自分たちの手できれいにしようという意識を高めていきたいと思います。


2015/10/22 17:20 | この記事のURLキャリア教育
447件中 425~428件目    <<前へ  105 | 106 | 107 | 108 | 109  次へ>>