6月21日【夏季大会報告会】
みなさんおはようございます!
東北地方に梅雨入り宣言が出されたら早速雨模様で始まる月曜日でございます。
さて、先週末21日(金)の朝会で三八中体夏季大会報告会を行いました。3日間にわたる各部の熱戦について全校に報告し、お互いに健闘を称え応援に感謝をする場となっています。今回の夏季大会では、惜しくも県大会を逃す部活が多く、3年生としては悔いが残る大会になってしまったかもしれません。しかし、悔しさは次へのエネルギーになると思うわけです。3年生の部活動はここで終わりを迎えますが、きっと今後の人生の糧になるでしょう。そして3年生の思いは1・2年生に受け継がれて、新チームの柱になっていくことでしょう!湊中生のここからの活躍期待していますよ。
では、今週はテスト週間で週末は2次考査です。一先ず、お勉強モードに突入して、テスト一心不乱で立ち向かおう!
頑張ろう、湊中生!
東北地方に梅雨入り宣言が出されたら早速雨模様で始まる月曜日でございます。
さて、先週末21日(金)の朝会で三八中体夏季大会報告会を行いました。3日間にわたる各部の熱戦について全校に報告し、お互いに健闘を称え応援に感謝をする場となっています。今回の夏季大会では、惜しくも県大会を逃す部活が多く、3年生としては悔いが残る大会になってしまったかもしれません。しかし、悔しさは次へのエネルギーになると思うわけです。3年生の部活動はここで終わりを迎えますが、きっと今後の人生の糧になるでしょう。そして3年生の思いは1・2年生に受け継がれて、新チームの柱になっていくことでしょう!湊中生のここからの活躍期待していますよ。
では、今週はテスト週間で週末は2次考査です。一先ず、お勉強モードに突入して、テスト一心不乱で立ち向かおう!
頑張ろう、湊中生!

2024/06/24 09:00 |
この記事のURL |
三八中体夏季大会3日目の結果
・サッカー部 準決勝 対 東 中 0-0
PK戦 4-5 惜敗
3位決定戦 対 白銀南中 0-1 惜敗
第4位
サッカー部員も応援隊も一生懸命頑張りましたので、御家庭でもほめてあげてください。
3日間、各競技での応援、送迎、お弁当作り等ありがとうございました。
引き続き、子どもたちの成長のために、応援よろしくお願いいたします。
PK戦 4-5 惜敗
3位決定戦 対 白銀南中 0-1 惜敗
第4位
サッカー部員も応援隊も一生懸命頑張りましたので、御家庭でもほめてあげてください。
3日間、各競技での応援、送迎、お弁当作り等ありがとうございました。
引き続き、子どもたちの成長のために、応援よろしくお願いいたします。

2024/06/17 16:40 |
この記事のURL |
三八中体夏季大会1日目の結果について
・男子バスケットボール部 湊中43-45三戸中 敗退
・野球部 湊中 4-5 名川中 敗退
・女子バレーボール部 湊中 0-2 北稜中 敗退
・男子バレーボール部 湊中 1-2 下長中
リーグ戦1敗
・女子バスケットボール部 湊中39-64 OWLS 敗退
・男子ソフトテニス部 個人戦 敗退
・女子ソフトテニス部 個人戦 2ペア 明日に進出
・陸上競技部 決勝進出ならず
・サッカー部 湊中 1-0 北稜中 勝利
いつも以上の力が発揮できた試合が多かったようです。
本日の応援、ありがとうございます。
明日も引き続き、よろしくお願いします。
・野球部 湊中 4-5 名川中 敗退
・女子バレーボール部 湊中 0-2 北稜中 敗退
・男子バレーボール部 湊中 1-2 下長中
リーグ戦1敗
・女子バスケットボール部 湊中39-64 OWLS 敗退
・男子ソフトテニス部 個人戦 敗退
・女子ソフトテニス部 個人戦 2ペア 明日に進出
・陸上競技部 決勝進出ならず
・サッカー部 湊中 1-0 北稜中 勝利
いつも以上の力が発揮できた試合が多かったようです。
本日の応援、ありがとうございます。
明日も引き続き、よろしくお願いします。
2024/06/15 18:00 |
この記事のURL |
6月13日【三八中体夏季大会壮行式】

さて、そんな中本校では三八中体夏季大会壮行式を行いました。
今年度から八戸市・三戸郡合同開催となるため、記念すべき第1回大会となるわけです。3年生にとっては3回目の、2年生にとっては2回目の、1年生にとっては初めてのって当たり前のことを並べてしまいましたが、3年生にとって最後の絶対に負けられない戦いが始まるわけです。
今日の壮行式では、各部の決意表明があり、今大会にかける熱い思いがひしひしと伝わるいい壮行式でした。そして壮行式の場に5年ぶりくらいに帰ってきた「頑張り校歌」。やはり全校で歌う頑張り校歌は、「これからやってやるぞ~!」っていう迫力があっていい!
選手のみなさん、自分を鼓舞するために声を出し、もっている力すべてを出し切る大会にしてくださいねー!また、応援団のみなさんも、選手が勇気ができるようなあつ~い応援をよろしくお願いしますよー!
がんばろう湊中生!!
2024/06/13 16:20 |
この記事のURL |
6月9日【中庭花壇除草作業】

保護者の方、2年生の生徒、小学生の皆さんに汗を流していただきました。
あっという間に、雑草や落ち葉がなくなり、今月29日(土)に予定されている花壇整備(お花を植えます)を待つだけとなりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
花壇整備へのご参加もお待ちしております。
2024/06/11 08:30 |
この記事のURL |
5月26日【湊ウォーク】
Good morning everyone!
本日は1学年の行事「湊ウォーク」が開催されました。1年生が各学級班ごとに学区にある坂道を巡り歩く行事でございます。
日頃の行いをお天道様は見ているのでしょうか、天気も抜群によく、ほどほどに風もあり歩くのにはバッチリのコンディションでした。
私もとある坂で待ち受けておりましたが、坂を上がったり下がったりを繰り返して来た少年少女たちは、さすがにお疲れ気味でしたが、カメラを向けられるとそこは全力の笑顔!
この行事を通して地域のことを知るとともに、班の仲間との絆も深まったと信じて、来週からの学校生活がより充実してくれるだろうと期待をしていますよー。ね、1年生のみなさん!
ご協力いただいた、PTAのみなさまもありがとうございました。
本日は1学年の行事「湊ウォーク」が開催されました。1年生が各学級班ごとに学区にある坂道を巡り歩く行事でございます。
日頃の行いをお天道様は見ているのでしょうか、天気も抜群によく、ほどほどに風もあり歩くのにはバッチリのコンディションでした。
私もとある坂で待ち受けておりましたが、坂を上がったり下がったりを繰り返して来た少年少女たちは、さすがにお疲れ気味でしたが、カメラを向けられるとそこは全力の笑顔!
この行事を通して地域のことを知るとともに、班の仲間との絆も深まったと信じて、来週からの学校生活がより充実してくれるだろうと期待をしていますよー。ね、1年生のみなさん!
ご協力いただいた、PTAのみなさまもありがとうございました。

2024/05/26 11:50 |
この記事のURL |
5月24日【1次考査】
こんにちは!気が付けば5月も下旬。バタバタと毎日過ごしていると、いや、充実した日々を送っていると時間が経つのは早いものですねぇ。
さて、5月24日(金)本日は1次考査でございます。さぞかし昨夜までテスト勉強に精を出してくれたことでしょう。今日は昼休みも不安になるくらい校内は静かで、午後のテストに向けて準備をぬかりなくしていたようです。これは午後の教科にも期待ができる!
あいにくの空模様ではありますが、せめて返却されるテストは晴れ渡る快晴に近い点数であることを願っておりますよ。
がんばれ湊中生!あと1時間でテストは終わるぞ!
さて、5月24日(金)本日は1次考査でございます。さぞかし昨夜までテスト勉強に精を出してくれたことでしょう。今日は昼休みも不安になるくらい校内は静かで、午後のテストに向けて準備をぬかりなくしていたようです。これは午後の教科にも期待ができる!
あいにくの空模様ではありますが、せめて返却されるテストは晴れ渡る快晴に近い点数であることを願っておりますよ。
がんばれ湊中生!あと1時間でテストは終わるぞ!

2024/05/24 13:50 |
この記事のURL |
5月2日【生徒総会】
はいどうもみなさんこんにちはー!
日本全国津々浦々、G.W.ということで天気にも恵まれた素敵な連休を過ごした方が多かったのではないのでしょうか。私は、円安ということだったので、どこにも出かけず学校に来ているか、自宅を警備しているうちに連休が過ぎ去ってしまいました…。
さて、去る5月2日(木)の午後、生徒総会が行われました。それぞれの委員会で立てた活動目標や活動計画を、各学級で確認し、そこで出た疑問や意見について委員長に質問をする形で総会が進んでおります。
生徒会活動は、生徒会役員だけで行うものではなく、全校生徒が携わっていくものなのでみんなの意見を参考に方向性を考えるのは大事ですよね。
さぁ、今年度の活動は始まったばかりです!全校みんなの力でより良い湊中生徒会を創り上げていきましょう!
日本全国津々浦々、G.W.ということで天気にも恵まれた素敵な連休を過ごした方が多かったのではないのでしょうか。私は、円安ということだったので、どこにも出かけず学校に来ているか、自宅を警備しているうちに連休が過ぎ去ってしまいました…。
さて、去る5月2日(木)の午後、生徒総会が行われました。それぞれの委員会で立てた活動目標や活動計画を、各学級で確認し、そこで出た疑問や意見について委員長に質問をする形で総会が進んでおります。
生徒会活動は、生徒会役員だけで行うものではなく、全校生徒が携わっていくものなのでみんなの意見を参考に方向性を考えるのは大事ですよね。
さぁ、今年度の活動は始まったばかりです!全校みんなの力でより良い湊中生徒会を創り上げていきましょう!

2024/05/07 16:40 |
この記事のURL |
4月9日【対面式】

さて、新学期2日目は2・3年生が新入生を歓迎し、中学校生活を説明してみたり、部活動へ勧誘するための部紹介をしてみたり、さまざまな学校行事で繋がりをもつ兄弟学級を決める軍決めをしたりする対面式を行いました。3年生による演武やよさこいなども披露され、先輩のカッコよさを感じてもらえたでしょうか。
今日の部紹介で興味を持った部活動を中心に、今週末と来週頭で実施する部見学で見てもらえると部活動を選ぶ際の参考になると思いますよ。1年生のみなさん、さまざまな部活を見学して自分がやりたい!がんばろう!と思える部活動を選んでくださいねー。
明日からは給食もスタートです。ちなみに記念すべき令和6年度最初の給食メニューは「ごはん」「牛乳」「親子煮」「さけ塩焼き」「ブロッコリーの炒め物」となっております。お楽しみにー!
2024/04/09 18:00 |
この記事のURL |
4月8日【入学式】
今ですね、冒頭のあいさつぶんを打とうと、今の時間のあいさつは…と考えていたら「おはこんばんちは」という言葉が浮かんでしまいました。鳥山明先生…偉大な方を失ってしまいましたね。
さて、ということでみなさん、こんにちは。
今日は午前は始業式、午後からは入学式を行いました。今年度の新入生は89名。昨年度卒業した3年生と同数入学しました。真新しい制服に身を包んで、緊張した面持ちで入場してくる新入生、いいですね。毎年のことですが、心が洗われて新年度のスタートを実感する瞬間です。
新入生のみなさん、今日から立派な湊中生です。一緒に行事や部活動には熱く取り組み、ちょっとだけ苦痛なお勉強にも精を出して中学校LIFEを楽しんでいきましょう!
ちなみに、明日までお弁当になっております。明日も準備をお願いします。明後日10日からは給食がスタートします!
さて、ということでみなさん、こんにちは。
今日は午前は始業式、午後からは入学式を行いました。今年度の新入生は89名。昨年度卒業した3年生と同数入学しました。真新しい制服に身を包んで、緊張した面持ちで入場してくる新入生、いいですね。毎年のことですが、心が洗われて新年度のスタートを実感する瞬間です。
新入生のみなさん、今日から立派な湊中生です。一緒に行事や部活動には熱く取り組み、ちょっとだけ苦痛なお勉強にも精を出して中学校LIFEを楽しんでいきましょう!
ちなみに、明日までお弁当になっております。明日も準備をお願いします。明後日10日からは給食がスタートします!

2024/04/08 17:00 |
この記事のURL |