2017年2月の記事
うっとり・・・読み聞かせ
2月15日(水)
冬の寒さが少し緩んだ感じがする今日、今年3回目の読み聞かせ会が
行われました。
今回は低学年は1・2年生、中学年は4年生、高学年は5年生とインフル
エンザが流行している3年生と6年生は参加することができませんでした。
低学年の先生は1回目にもお出でいただいた先生でした。語りかけるよう
にゆっくり読み聞かせてくださいました。子どもたちも集中して聞いています。
立派!
4年生には初めて湊小学校にお出でになった先生でした。他の学校でも
読み聞かせをなさっているようでわかりやすく感動するお話を読んでいた
だきました。
担任の先生が感想を聞くと、たくさんの子が発表しました。話をしっかり聞
くと人は何かを考えるようになるんですね・・・。
5年生の先生も以前来校された先生でした。アナウンサーの仕事をしてい
るだけあって、とてもきれいな声で読み聞かせてくださいました。みんな真
剣です。正座して聞き入っている子もいました。
今年行った3回の読み聞かせ会が子どもたちの集中力や読書意欲を高める
ことにつながったと思います。読み聞かせボランティア「青い鳥」の皆さん本
当にありがとうございました。
来年度も読み聞かせを積極的に進めていく予定です。よろしくお願いいたし
ます。
冬の寒さが少し緩んだ感じがする今日、今年3回目の読み聞かせ会が
行われました。
今回は低学年は1・2年生、中学年は4年生、高学年は5年生とインフル
エンザが流行している3年生と6年生は参加することができませんでした。
低学年の先生は1回目にもお出でいただいた先生でした。語りかけるよう
にゆっくり読み聞かせてくださいました。子どもたちも集中して聞いています。
立派!
4年生には初めて湊小学校にお出でになった先生でした。他の学校でも
読み聞かせをなさっているようでわかりやすく感動するお話を読んでいた
だきました。
担任の先生が感想を聞くと、たくさんの子が発表しました。話をしっかり聞
くと人は何かを考えるようになるんですね・・・。
5年生の先生も以前来校された先生でした。アナウンサーの仕事をしてい
るだけあって、とてもきれいな声で読み聞かせてくださいました。みんな真
剣です。正座して聞き入っている子もいました。
今年行った3回の読み聞かせ会が子どもたちの集中力や読書意欲を高める
ことにつながったと思います。読み聞かせボランティア「青い鳥」の皆さん本
当にありがとうございました。
来年度も読み聞かせを積極的に進めていく予定です。よろしくお願いいたし
ます。
生活科の学習
2月10日(金)
2~3時間目に1年生が生活科の学習で地域の方々から「昔の遊び」を
教えていただきました。
最初は11名の地域の皆さんを前に一人一人自己紹介をしました。
名前と得意なこと・好きな食べ物などを発表しました。男性の地域の方は
「お酒が好き」という方が多く。子どもたちから笑声があがりました。
生活科室では あやとり
おはじき
お手玉 を教わったり、一緒に遊んだりしました。
図工室では けん玉
だるま落とし
コマ回し を教わりました。コマ回しでは、ずぐりコマが登場し、2つのコマ
回しを体験することができました。
今日は朝から雪が積もり、足元が悪い中、わざわざ学校にお出でいただ
いた地域の皆さんに感謝します。子どもたちも楽しく遊べて大喜びでした。
子どもの中には、「あのおじさん知ってるよ」という子もおり、地域の方々
を知るよい機会になりました。
2~3時間目に1年生が生活科の学習で地域の方々から「昔の遊び」を
教えていただきました。
最初は11名の地域の皆さんを前に一人一人自己紹介をしました。
名前と得意なこと・好きな食べ物などを発表しました。男性の地域の方は
「お酒が好き」という方が多く。子どもたちから笑声があがりました。
生活科室では あやとり
おはじき
お手玉 を教わったり、一緒に遊んだりしました。
図工室では けん玉
だるま落とし
コマ回し を教わりました。コマ回しでは、ずぐりコマが登場し、2つのコマ
回しを体験することができました。
今日は朝から雪が積もり、足元が悪い中、わざわざ学校にお出でいただ
いた地域の皆さんに感謝します。子どもたちも楽しく遊べて大喜びでした。
子どもの中には、「あのおじさん知ってるよ」という子もおり、地域の方々
を知るよい機会になりました。
ひな人形が飾られました
教えてあげるね
1月6日(火)
3~4時間目を使って1・2年生と保育園児の交流会がありました。1・2年生
は先輩として姿を見せようと張り切っていました。園児の皆さんは来年入学す
る学校を見学できることで楽しみにしながらこの交流会に参加してくれました。
最初は互いに挨拶をかわし、なかよくなりました。その後、1年生が案内
する子と手を繋ぎました。
1年生は広い校舎の中で後輩が迷子にならないようにしっかりエスコート
しています。
いろいろな教室をテロップを見せながら1年生が説明をします。
2年生は図工室を「あそびランド」に変え、自作した5つの遊びで園児の
皆さんを楽しませました。
来校してくれたのは、湊保育園と明星子ども園の皆さんでした。ほとんど
の1・2年生はこの2園の卒園時なので、自分たちが成長した姿を後輩や
保育園の先生に見せようとがんばりました。
1年生はしっかりした口調での説明
2年生は「上手だね・・・」と一人一人がやさしい声がけができていました。
このような学習も子どもたちの表現力を育てる場になっています。
子どもたちの成長を自覚させる場としても有効な学年行事でした。
園児の皆さん、入学式でまっています・・・。
3~4時間目を使って1・2年生と保育園児の交流会がありました。1・2年生
は先輩として姿を見せようと張り切っていました。園児の皆さんは来年入学す
る学校を見学できることで楽しみにしながらこの交流会に参加してくれました。
最初は互いに挨拶をかわし、なかよくなりました。その後、1年生が案内
する子と手を繋ぎました。
1年生は広い校舎の中で後輩が迷子にならないようにしっかりエスコート
しています。
いろいろな教室をテロップを見せながら1年生が説明をします。
2年生は図工室を「あそびランド」に変え、自作した5つの遊びで園児の
皆さんを楽しませました。
来校してくれたのは、湊保育園と明星子ども園の皆さんでした。ほとんど
の1・2年生はこの2園の卒園時なので、自分たちが成長した姿を後輩や
保育園の先生に見せようとがんばりました。
1年生はしっかりした口調での説明
2年生は「上手だね・・・」と一人一人がやさしい声がけができていました。
このような学習も子どもたちの表現力を育てる場になっています。
子どもたちの成長を自覚させる場としても有効な学年行事でした。
園児の皆さん、入学式でまっています・・・。