2019年6月の記事

プールの季節(令和元年6月18日)

入梅の報道が先週ありました。
雨の日が多くなるだけでなく、徐々に気温も上がってきます。

今日は、水泳の授業などに使用するプールの清掃を
5年生と6年生が共同で行いました。


秋冬春と、プールに張ってあった水を排水し、
プールの底や壁面を掃除します。




水の中には、ヤゴやミズカマキリなどもいました
(しっかり保護しました)。


あした、19日はプール開きを行います。

楽しいプールの時間ですが、
全国的に見ると、事故が少なからず発生するのも事実です。
本稿で事故が起きないよう、注意を頭に入れて、
安全に利用することを指導していきます。

夏休み中の利用については、保護者の皆様のご協力をいただきます。
御多用中申し訳ありませんが、子どもたちの安全のため、
お力添えをお願いいたします。




2019/06/18 16:40 | この記事のURL5年生 6年生 学校の様子

国語 古典の授業(令和元年6月14日)

5年生国語の授業で、古典を学習しました。

授業のために、指導ボランティアにおいでいただき、
授業サポートをしていただきました。

(ボランティア委の田邊さん、コーディネーターの江渡さん)

最後は、百人一首に皆で取り組み、古典への興味を高めました。

御指導ありがとうございました。



2019/06/18 16:30 | この記事のURL5年生

修学旅行3日目(令和元年6月14日)

(3日目、写真が激減します。お許しください)

旅行最終日、朝は前日に引き続きやや肌寒い気温でした。
ホテルは、窓を開けるとすぐに津軽海峡が広がっています。
淡い潮の香りに包まれながら、最終日の朝を過ごしました。


二泊お世話になった湯の浜ホテルを後にして、
向かった先はトラピスチヌ女子修道院です。
かつては人里離れた場所に位置したであろうこの修道院も、
空港整備のための新しい道路が作られたりして、
俗っぽい雰囲気に変わっていくことは否めません。
それでも、修道院そのもののたたずまいは昔から変わらず、
凛とした趣そのままに私たちを迎えてくれました。

ちょっと背筋が伸びたら、その後は最後の訪問先、ベイエリアです。


見学というよりは、買い物が主となります。
お土産を購入した入り、自分のための記念の品をみつけたり、
ゆったりとした時間を過ごしました。
集合時刻に遅れた人は皆無!
この3日間、時間で注意を受けることは皆無でした。

食事の後、バスで新函館駅へ。続いて新幹線で八戸駅、バスで学校まで戻ってきました。

3日間で学んだことはたくさんあったと思います。
また、個々に、そして集団としてつけていった力もデータでは測れないものでしょう。
修学旅行で得たことが、これからの学校生活の随所にあらわれてくるに違いありません。







2019/06/18 11:50 | この記事のURL6年生

修学旅行2日目(令和元年6月13日)

修学旅行2日目、前日以上の晴天に恵まれました。
朝の冷え込みはどこへやら、見学先の五稜郭に向かう頃には、
汗ばむほどの暑さでした。

ホテルから五稜郭へは、市電を利用しました。
8時台の出発は、通勤時間帯にバッティングしてしまいます。
そのため湯の川駅には、市電の職員が何人か立ってくださり、
混乱を回避することができました。


五稜郭では、ボランティアガイドのお2人に案内してもらいました。
五稜郭は城ではないこと、外国からの入国が増えてきたことにより、
大砲などを用いた攻撃にも備えなくてはいけないなどの理由から、
やや内陸に、しかも要塞の機能を備えた造りを目指しました。
五稜郭内にあった建物は奉行所とのことで、今で言う市役所の役目をもっていました。

後に箱館戦争の舞台ともなり、悲しい話もたくさん残っています。


数年前に再建された奉行所を見た後は、
五稜郭脇に立っている五稜郭タワーへ登りました。
遠くには、昨日夜景を楽しんだ函館山がくっきりと見えていました。


その後は、修学旅行最大のイベント、班別自主見学です。

(10時半だというのに、近くのラッキーピエロに挑戦した6班!
しっかり食べた後は、すぐ近くにある六花亭で優雅にパンケーキを食べたとのこと!
強者です(^_^;)

自主見学で必ず立ち寄る旧公会堂は、残念ながら修理の真っ最中でした。
来年度末までは見られないようです。

(しっかり幕に覆われています。)


(それでもこんな写真が撮れました!!実は、記念撮影用に用意されたパネルです)

16時、全ての班が、無事宿に到着しました。
この日はこれで日程終了ですので、部屋でゆっくり過ごしました。







2019/06/18 11:30 | この記事のURL6年生
15件中 5~8件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>