修学旅行2日目(令和元年6月13日)
修学旅行2日目、前日以上の晴天に恵まれました。
朝の冷え込みはどこへやら、見学先の五稜郭に向かう頃には、
汗ばむほどの暑さでした。
ホテルから五稜郭へは、市電を利用しました。
8時台の出発は、通勤時間帯にバッティングしてしまいます。
そのため湯の川駅には、市電の職員が何人か立ってくださり、
混乱を回避することができました。
五稜郭では、ボランティアガイドのお2人に案内してもらいました。
五稜郭は城ではないこと、外国からの入国が増えてきたことにより、
大砲などを用いた攻撃にも備えなくてはいけないなどの理由から、
やや内陸に、しかも要塞の機能を備えた造りを目指しました。
五稜郭内にあった建物は奉行所とのことで、今で言う市役所の役目をもっていました。
後に箱館戦争の舞台ともなり、悲しい話もたくさん残っています。
数年前に再建された奉行所を見た後は、
五稜郭脇に立っている五稜郭タワーへ登りました。
遠くには、昨日夜景を楽しんだ函館山がくっきりと見えていました。
その後は、修学旅行最大のイベント、班別自主見学です。
(10時半だというのに、近くのラッキーピエロに挑戦した6班!
しっかり食べた後は、すぐ近くにある六花亭で優雅にパンケーキを食べたとのこと!
強者です(^_^;)
自主見学で必ず立ち寄る旧公会堂は、残念ながら修理の真っ最中でした。
来年度末までは見られないようです。
(しっかり幕に覆われています。)
(それでもこんな写真が撮れました!!実は、記念撮影用に用意されたパネルです)
16時、全ての班が、無事宿に到着しました。
この日はこれで日程終了ですので、部屋でゆっくり過ごしました。
朝の冷え込みはどこへやら、見学先の五稜郭に向かう頃には、
汗ばむほどの暑さでした。
ホテルから五稜郭へは、市電を利用しました。
8時台の出発は、通勤時間帯にバッティングしてしまいます。
そのため湯の川駅には、市電の職員が何人か立ってくださり、
混乱を回避することができました。
五稜郭では、ボランティアガイドのお2人に案内してもらいました。
五稜郭は城ではないこと、外国からの入国が増えてきたことにより、
大砲などを用いた攻撃にも備えなくてはいけないなどの理由から、
やや内陸に、しかも要塞の機能を備えた造りを目指しました。
五稜郭内にあった建物は奉行所とのことで、今で言う市役所の役目をもっていました。
後に箱館戦争の舞台ともなり、悲しい話もたくさん残っています。
数年前に再建された奉行所を見た後は、
五稜郭脇に立っている五稜郭タワーへ登りました。
遠くには、昨日夜景を楽しんだ函館山がくっきりと見えていました。
その後は、修学旅行最大のイベント、班別自主見学です。
(10時半だというのに、近くのラッキーピエロに挑戦した6班!
しっかり食べた後は、すぐ近くにある六花亭で優雅にパンケーキを食べたとのこと!
強者です(^_^;)
自主見学で必ず立ち寄る旧公会堂は、残念ながら修理の真っ最中でした。
来年度末までは見られないようです。
(しっかり幕に覆われています。)
(それでもこんな写真が撮れました!!実は、記念撮影用に用意されたパネルです)
16時、全ての班が、無事宿に到着しました。
この日はこれで日程終了ですので、部屋でゆっくり過ごしました。