下長中学校
八戸市立下長中学校のBlogです。

後期開始

今日は、後期生徒会役員、常任委員会長、学年プログラム委員長など、
学校のリーダーの認証式が行われました。
これを機に、それぞれの係も新しい担当に変わるクラスがあります。

後期の活躍に期待しています。

画像


2009/10/02 20:10 | この記事のURL

雨の日の全校練習

今日はあいにくの雨で、全校練習は体育館、柔剣道場、ホールなどを使って行われました。
狭いながらも、一生懸命応援合戦などの練習を頑張っていました。

明日は予行です。天気が良くなり、グランドも乾いてくれるといいのですが・・・。
なお、係生徒で午後まで残る生徒はお弁当が必要です。

また、9月2日は予備日なので給食がありません。お弁当の準備をよろしくお願いします。

画像


画像


2009/08/28 17:40 | この記事のURL

全校練習

今日の体育祭練習はエール交換、行進練習、全校体操などが行われました。

画像


画像

2009/08/27 16:30 | この記事のURL

体育祭 入退場門完成

今日も学年種目練習、軍活動が行われました。

午前中には入退場門が完成しました。

画像


学年練習では、青空の下大きな歓声を上げながら、元気に練習をしていました。

画像


放課後は体育祭係生徒の打ち合わせが行われました。

当日が良い天気になりますように・・・
2009/08/26 17:10 | この記事のURL

新学期開始&体育祭練習

このBlogをご覧の皆様、長らくお待たせしていました。

2009年度2学期も更新を再開したいと思います。

まずは、先週20日始業式&夏休み明けテストでした。

画像


画像


始業式の後には、夏休み中の部活動大会の結果など「活躍報告会」も行われ、入賞の結果が報告されました。


今週に入り、30日の体育祭に向け各軍の練習が始まっています。
この週末天気はよいようなので、各軍の応援合戦、競技にご注目ください。たくさんのご来場お待ちしています。


2009/08/25 19:40 | この記事のURL

合唱コンクール、ご来場ありがとうございました。

昨日は、校内合唱コンクール、ご来賓、保護者の皆様、ご来場ありがとうございました。
それぞれの学年が、これまでの練習の成果を発表してくれました。

画像


午後には、芸術鑑賞教室も開かれ、お琴の演奏を聞くことが出来ました。

画像


最後は、金賞、銀賞(今回は2つ)、銅賞、指揮者賞、伴奏者賞、最優秀指揮者賞
などの表彰が行われました。

画像


ため息や歓声があがり、涙あり、喜びありの合唱コンクールでした。
今学期はあと、2日となりました。

今学期、このBlogを見ていただきありがとうございました。夏休み中も可能な限り続けていこうと思いますので、よろしくお願いします。


2009/07/16 19:10 | この記事のURL

参観日ありがとうございました。

先週は学年参観日、たくさんのご来校ありがとうございました。
いよいよ、15日は八戸公会堂にて合唱コンクールとなります。
参観日でのリハーサル結果を受けて、各学級のがんばりの見せどころ
となります。
ことらも、たくさんのご来場お待ちしております。

画像


画像

2009/07/12 12:20 | この記事のURL

校門前に設置

正門前にカーブミラーを設置しました。
車で来校される方、ご利用ください。

画像

2009/07/12 12:10 | この記事のURL

除草作業

昨日は朝早くから厚生委員会の呼びかけにより、多数の方々が参加され、
校地内除草作業が行われました。
ご協力ありがとうございました。

画像


生徒たちも一生懸命働いてくれました。最後はジュースで、渇いたのどを潤してもらいました。

2009/07/06 17:00 | この記事のURL

命をはぐくむ講演会

本日は本校体育館において、八戸泌尿器科医院の野村先生から「命をはぐくむ講演会」が
行われました。演題は「思春期の心とからだ」、若者に正しい性の知識をということでスライド
を使って行われました。
普段聞けないようなことやみられないような写真など貴重な資料を使ってお話されました。
生徒も自分の身体のこととして、真剣に聞き入っていました。
参加された、保護者の皆様、ご来場ありがとうございました。
 また、本日から合唱コンクールの放課後練習が始まります。
合唱コンクールへのご来場もお待ちしております。

5日は校地内除草作業があります。7:00~8:00、ご協力お願いします。

画像

2009/07/02 18:10 | この記事のURL
371件中 331~340件目    <<前へ  32 | 33 | 34 | 35 | 36  次へ>>