下長中学校
八戸市立下長中学校のBlogです。

児童・生徒交流会を行いました

2月10日(火)の放課後に、下長小・城北小・高館小の代表児童と、本校生徒会役員との交流会がありました。はじめに各学校の児童生徒の自己紹介を行い、その後各校から特徴的な活動について発表がありました。最後に、本校生徒会役員が、中学校での主な学校行事や、小学校児童が中学校へ入学する心構えについて具体的に説明しました。


2015/02/12 14:00 | この記事のURL小中連携 生徒会活動

立志式を行いました

2月6日(金)の午後に、2学年立志式がありました。個人立志宣言の後に、学年立志宣言
~実践躬行~   
○自ら考えて行動する  
○責任をもって行動する   
○仲間のために行動する 
を全員で宣言しました。
2年生は、この立志式のための準備や練習を通して、かなり成長したことが感じられました。3年生が卒業したあとには、学校を背負っていく覚悟ができたように思います。これからの活躍が楽しみです。


2015/02/10 19:20 | この記事のURL学校行事 教育活動

八戸市連合PTAから功労者表彰されました

2月6日(金)に八戸市連合PTA臨時代議員総会が行われ、本校PTA副会長の加藤美津江さんが、PTA活動振興功労者として表彰されました。加藤さんにはPTA書記として1年、PTA副会長として3年、本校のPTA活動に熱心に取り組んでいただきました。心よりお祝い申し上げたいと思います。


2015/02/10 09:20 | この記事のURLPTA活動

全校朝会を行いました

2月3日(火)の朝に、全校朝会を行いました。インフルエンザでの欠席者もあることから、校長先生の講話のみの内容でした。
校長先生からは、イスラム国(ISIL)の日本人人質問題を例にとりながら、一方的な見方をするのではなく多角的に物事を考えることが大切であり、そのためにも新聞などを通して様々な情報に触れ勉強することが大切であることを話されました。


2015/02/04 11:50 | この記事のURL教育活動

初任者研修 道徳の時間の研究授業を行いました

1月26日(月)に、今年度採用された菊池佳子先生の道徳の時間の研究授業を行いました。菊池先生は1学年の先生方や道徳教育推進教師の葛西先生からアドバイスしてもらいながら冬休み中から授業の準備をしてきました。
当日の授業は、授業の始まりから意外性のある資料を用いるなど、生徒たちに真剣に考えさせる工夫がされた素晴らしい授業でした。


2015/01/30 14:20 | この記事のURL道徳教育 教育活動

第3回地域学校連携協議会を行いました

1月22日(木)に、第3回地域学校連携協議会を行いました。今年度の学校目標である「主体的、意欲的に学習に取り組む生徒の育成」「心身ともに、力のある生徒の育成」の達成を目指した学校の取組について御意見をいただきましたが、おおむね好意的な評価をいただきました。
この協議会に基づいて八戸市教育委員会に提出する学校評価実施報告書については、後日ホームページにて公表いたしますので、そちらを御覧ください。


2015/01/30 14:00 | この記事のURL地域連携

生徒向け特別授業「インターネットを使うなら知っておきたい四つのこと」を行いました

1月20日(火)の5校時に、1,2年生を対象に「インターネットを使うなら知っておきたい四つのこと」という特別授業を行いました。ネットセーフティ事業でお世話になっている高橋大洋先生を講師として「公開される、匿名性はない、取り消せない、実人生を台無しに」の四つのことについて、分かりやすく指導していただきました。
放課後には、学区内の3小学校の先生方にも参加していただいて教師対象の講座を行いました。こちらも非常に分かりやすく勉強になりました。


2015/01/20 17:40 | この記事のURL教育活動

ネットセーフティ事業第3回保護者講座がありました

1月19日(月)にネットセーフティ事業第3回保護者講座がありました。今回は、「保護者管理機能の実際と仕組み」についてや「家庭での機器の与え方や子供との接し方」についてを取り上げました。
とても分かりやすく、ためになる講座でした。


2015/01/19 18:30 | この記事のURLPTA活動

3学期始業式でした

1月14日(水)は3学期の始業式でした。
校長先生からは、「3学期はまとめの時期である。これまでの自分の生活を見直して、次のステップに向けて挑戦する気持ちを高めていくことが大切である。」とのお話がありました。
また、始業式の前にはスピードスケート部・剣道部・陸上競技部・吹奏楽部からの活躍報告が、式の後には成田弘子先生の紹介がありました。


2015/01/15 07:20 | この記事のURL教育活動

冬休み最終日です

1月13日(火)で、いよいよ冬休みも終わりになります。3年生は今日まで学習会があり、受験生としての意識の高まりも感じられるようになりました。
明日からは3学期です。生徒の皆さんが元気で登校してくることを期待しております。


2015/01/13 09:10 | この記事のURL教育活動
371件中 171~180件目    <<前へ  16 | 17 | 18 | 19 | 20  次へ>>