八戸市立青潮小学校ブログ

運動会プログラム

 平成23年度大運動会が近づいてきました。

 今週土曜日,5月28日です。天気予報をみると少し心配なのですが,きっと実施できると信じています。プログラムも完成し保護者の皆様には本日配布となります。
画像

クリックで拡大表示されます。
2011/05/25 12:40 | この記事のURL学校行事

学習の様子

 今日は三八教育事務所の皆様による学校訪問日でした。
 子どもたちは学習に一生懸命取り組んでいました。1年生の教室では,栄養教諭の先生と一緒に給食で食べている食品について実物をつかって学習を進めていました。野菜大好きになった子どもたちが多くなったのではないでしょうか。
画像
画像

2011/05/24 12:40 | この記事のURL学習の様子

入場門ができました

 昨日,入場門が設置されました。運動会テーマも輝いています。今年度は3軍での運動会になった関係で入場門の場所も変わります。いよいよ明日は運動会予行練習。それにしても土曜日の天気が心配です。
画像

2011/05/24 12:30 | この記事のURL学校行事

PTA早朝奉仕作業

 今日は朝6時から7時まで,運動会を前にした環境整備奉仕作業が行われました。

 子どもたちと保護者並びに地域の方々がたくさん集まってくださいました。
 校舎周りの雑草をきれいに取ってもらったり,グランド周りの側溝にたまった土を取ってもらったりと,1時間の作業で学校がきれいになりました。
 来週28日(土)の運動会が,きれいな環境で迎えられます。ありがとうございました。
画像

2011/05/21 08:30 | この記事のURLPTA活動

全体練習~八幡馬

 今日の運動会全体練習は「八幡馬」の練習でした。

 本校では,子どもたち,保護者並びに地域の皆様,そして教職員が一緒に八幡馬を踊ります。今日は踊りの輪の作り方と入退場,そして実際に八幡馬を踊りました。
 1年生は初めてでしたが,おにいさんやおねえさんのリードでがんばっていましたよ。
画像

2011/05/20 16:00 | この記事のURL学校行事

運動会全体練習(応援練習)

 今日の全体練習は入退場練習のあと,エール交換の練習となりました。

 各組の応援団が考えた「運動会の歌」の替え歌を各組で歌ったあと,それぞれの団長さんのリードで応援となります。
 どの組も,今年は優勝するぞという意気込みで精一杯応援していました。
画像

2011/05/19 13:00 | この記事のURL学校行事

運動会全体練習始まる

 5月28日(土)の運動会に向けて,今日から全体練習が始まりました。

 昨年度より練習計画を厳選し,予行練習までに5時間の全体練習となります。
 今日は,開会式,閉会式の入退場の練習を行いました。旗やプラカード係の児童は前もって練習していましたので,とても立派な態度で練習に参加していました。また,各学年の行進も日頃の学習の成果で元気な行進の姿が見られました。
画像

2011/05/18 14:50 | この記事のURL学校行事

音楽朝会始まる

 インフルエンザで実施できなかった音楽朝会がようやくスタートしました。

 火曜日に全校朝会,音楽朝会,児童朝会という形で月2回程度,全校で合唱に取り組みます。今日は今年度最初の音楽朝会・・・。1年生も教室で歌っているので元気に歌うことができました。
 3月には1年間の音楽朝会の取り組みの集大成として集会をもちます。全校児童671名で歌う響きが体育館中にこだましました。
画像
画像

2011/05/17 09:40 | この記事のURL児童の様子

運動会テーマ決定~応援練習始まる

昨日の代表委員会において運動会のテーマが決まりました。
 「つかみ取れ!!笑顔と絆の優勝旗」
 各学級の思いを集め,今年度新しくなった優勝旗をつかみ取るのは何組となるでしょう。

 今日は応援練習の第1回目,応援団長さんの進行で応援の練習が組ごとに行われました。
画像
画像
画像

2011/05/13 13:00 | この記事のURL学校行事 児童の様子

代表委員会

 毎週木曜日の6時間目は,委員会活動とクラブ活動の日になっています。
 今日は,委員会活動の日でした。そして代表委員会が放課後行われ,運動会のテーマについて各学級から提案された意見をもとに話し合いがもたれています。
 今年のテーマは何になるか・・・・。お楽しみに!
画像

2011/05/12 17:00 | この記事のURL児童会活動
1451件中 1421~1430件目    <<前へ  141 | 142 | 143 | 144 | 145  次へ>>