青森県八戸市立三条中学校ブログ

三条魂を胸に秘め~市中体夏季大会壮行会~


今日は市中体夏季大会および
青森県吹奏楽コンクール八戸地区大会の、
壮行会が行われました。
3年生にとっては最後の大会、
各部からの宣言には闘志がみなぎり、
若い力も元気に歌っていました。

校長先生からは、
『強い人が勝つとは限らない。
 素晴らしい人が勝つとも限らない。私はできる、
 と考えている人が結局は勝つのだ。』
『人生の最大の敵、それは「鈍感」である』
『断じて行えば鬼神も之を避く』など、
ナポレオンや野村克也さんの名言、
ことわざを例に出し、
市中体3日間を戦い抜くために
必要なことを話してくださいました。

いよいよ今週末から大会が始まります。
選手団、応援団ともに一致団結し、
三条中生全員で3日間を戦ってほしいと思います。
万全な状態で当日を迎えられるよう、
体調管理をしっかりしましょう。


2015/06/17 17:30 | この記事のURL市中体

お帰りなさいっ!!~八戸市青少年海外派遣団帰国~


2年生の代表が参加していた
八戸市青少年海外派遣団の米国班が
本日無事に八戸へ到着しました。

八戸駅で行われた到着式では、
たくさんの経験を積み、少し日焼けして、
大いに凛々しくなった姿を
私たちに見せてくれました。

天気にも恵まれ、行程のほとんどを晴天の中で
過ごすことができたとのことでした。

まずは、長旅の疲れをゆっくりとってくださいね。
これからお土産話をたくさん聞かせてくれることを
期待しています。


2015/06/07 10:50 | この記事のURL

教育実習生がやってきた~教育実習開始~


本校の卒業生が教育実習生と
なって帰ってきました。
養護教諭の資格を得るために
3週間の教育実習が始まります。
3学年に所属し、体育の時間をはじめ、
給食や清掃そして休み時間など
多くの時間を一緒に過ごします。
短い間ですが、よろしくお願いします。


2015/06/02 19:40 | この記事のURL

フェデラルウェイ市やシアトル市ってどんなとこかな?~八戸市青少年海外派遣団~


5月28日(木)~6月5日(金)の9日間に渡り、
本校の2年生が八戸市青少年海外派遣団の一員として
米国に派遣されています。
出発式では米国班の代表として、
期待に胸を膨らませながら
さわやかに挨拶を述べました。
文化の違いを学び、一回りも二回りも成長して
帰ってきてくれることを願っています。


2015/06/01 06:00 | この記事のURL
666件中 349~352件目    <<前へ  86 | 87 | 88 | 89 | 90  次へ>>