青森県八戸市立三条中学校ブログ

技術科の授業 菊作り 

 今年も十文字先生の指導の下、1年生の生徒が技術科の授業において、菊の栽培(福助づくり)に取り組みました。8月末から11月上旬にかけて、鉢替え、支柱立て、輪台付け等の作業を行いました。今年のできばえは、昨年に比べて一回り小さいとのことですが、ほとんどの菊がきれいに咲いていました。
 生徒からは「キレイに咲いて良かったです。一生懸命に育てたからキレイになりました。家にあってまだ、枯れていないので大切にもう少し育てていきたいと思います。植物の生長を感じられて良かったです。(女子)」 「キレイに咲いて良かったです。この授業を通して花を育てることに興味が持てました。(男子)」と授業後の感想を述べていました。
画像


画像


画像


画像


2011/11/29 08:40 | この記事のURL

2学年親子リクリエーション 平泉へ

11月23日(水) 勤労感謝の日 2学年親子リクリエーションとして、世界遺産である平泉に出かけました。来年度の修学旅行での自主研修を視野に入れた学習活動として実施しましたが、十分そのねらいが達成できたようです。保護者の参加は80名弱で、生徒数に近い参加となりました。

画像


画像

2011/11/24 14:20 | この記事のURL

賞状伝達

 11月18日(金) 生徒朝会において、賞状伝達を行いました。 受賞者は次の通りです。

■交通安全ポスターコンクール(10/4)  佳作 小清水麻衣
■第53回青森県発明くふう展(10/29)  青森市長賞 小笠原 卓 
■第4回サッカーFUKUDAカップ(10/30) 
優勝 最優秀選手賞 坂下公輝  優秀選手賞 奥山 大
■「宇宙の日」記念行事全国小・中学生作文絵画コンテスト(10/28) 
絵画の部 優勝賞  小瀧美穂 
■第28回八戸市中学校新人駅伝大会(11/3) 女子の部 第6位  
■剣道段位証書(9/5) 初段 大串亘平 田村一将
■第61回全国小・中学校作文コンクール県審査(11/3)  優秀賞 船渡奏子
■第29回八戸市中央ライオンズクラブ杯争奪市内中学校柔道大会(11/5) 
男子団体1年の部 第3位   男子個人50㎏級 第5位 上野勇真
■八戸市中学校バレーボール霜月大会(11/13) 優勝 女子バレーボール 
■第2回デーリー東北新聞感想文コンクール(11/12)中学校の部 入選 新井田快晴
■万引き防止ポスターコンクール(11/15)最優秀賞 葛西佑亮 優秀賞 小笠原美羽

 
画像

                優勝したサッカー部

画像

                優勝したバレー部
2011/11/18 18:50 | この記事のURL

教育講演会

 11月17日(木) 13:40~15:30

 自他のいのちをよりよく育んでいくための基礎的な指導を行い、諸問題に対して、適切に判断し、対処できる資質や能力を養うことを目的に、性に関する教育講演会を実施しました。
 講師は、八戸赤十字病院 産婦人科 向井田理佳先生です。テーマは「思春期ってなんだろう? 性ってなんだろう?」です。
 自分の体のこと、妊娠のこと、性感染症のこと、そして、最後は子宮頸がんについて、具体的なスライドを活用しながら分かり易く説明してくださいました。
 生徒からは「自分がこれから生きていく上で、必要な知識はたくさんある。けれど、教えてもらうのにも、教えるにも勇気がいるのだと思う。今回。このような機会があったことに大変感謝している。先日受けた子宮頸がんの予防接種の意味や性感染症の恐ろしさなどを知ることができた。そして、それと同時に、自分の心・体のことについて目を背けるのではなく、きちんと向き合っていかなければいけないことに気づいた」との感想をいただいた。

 
画像


2011/11/18 18:40 | この記事のURL教育講演会
666件中 577~580件目    <<前へ  143 | 144 | 145 | 146 | 147  次へ>>